• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月25日

千葉へツーリング

千葉へツーリング お友達のとも’sさんと千葉へツーリングに行ってきました。

お互い新しい愛車のお披露目でした。

やはりポルシェ様は別格で、走っていても停まっていても美しいお姿でした。

終始『カッコいい〜』しか言葉が出ませんでした(笑)


で、我がNDはやっと慣らしが終わったので、今日初めてハイペースで走りました。

やはりNRAのフットワークは気持ちよく、3型からのエンジンもかなり良くなっていると感じました。

天気も良く、オープンも楽しめたので大満足でした。

とも’sさんありがとうございました〜!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/03/25 18:12:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台北旅行
fuku104さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

でも実は
アーモンドカステラさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

特等席見っけ♫
chishiruさん

この記事へのコメント

2019年3月26日 21:49
こんばんは~
たしかにポルシェ様は格好良いのですが、ロードスターにはまた違うものがある気がします。上手く言えませんが感慨という言葉が近いかなぁと。
先日長い信号待ちでNDを正面からゆっくり眺める機会があったのですが、間違いなくNDはNBの延長線上にあるなぁと思いました。NDは良い車だなぁとつくづく感じます。同時にこの時代においてNBに感じる物足りなさみたいなのは、ある意味郷愁みたいなものかもしれませんね。
コメントへの返答
2019年3月26日 22:45
こんばんは〜
ポルシェ様に限りませんが、高級車と呼ばれるお車達は、やはりデザインにしっかりお金がかかっているなと感じました。その辺はマツダも頑張っているところでしょうが、日本車の課題ですよね…

NDはマツダが原点回帰というだけあって、軽さやパワーのバランスがNBに近くなってますよね。それでもまだNBの操ってる感には遠く及びません…
それは技術が進歩した分、物足りない事が少なくなってしまった弊害なのかもしれません。
ライトウエイト、オープンスポーツとしてはNBが完成形だったのだと思います。
あまり関係ないですが、スープラが復活した事は喜ばしいですが、スリーペダルが無いことにガッカリしたり…我々はクルマを操りたいんだ!と。まぁ買えませんが😅
2019年3月27日 10:33
月曜日はお疲れさまでした~!
あさイチから大渋滞でどうなるかと思いましたが、楽しめました~!いつもは箱根に行くことが多いですけど、たまには千葉もいいですね~♪車が少ないのもいいかも。。。(^^)
また今度は箱根に付き合ってください~♪
コメントへの返答
2019年3月27日 12:09
お疲れさまでした〜!
あの渋滞は酷かったですね…
やはり連なって走るのは楽しいです。
またよろしくです〜😃

プロフィール

「軽井沢ミーティング2025 http://cvw.jp/b/2372293/48451878/
何シテル?   05/26 09:48
ロードスターとカブに乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスコーティング始めました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 10:56:33
NDに1DINデッキ導入&フロント2wayマルチ化でサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/06 08:32:10
【 重要・業務連絡 】 R Magic への問い合わせ方法が変わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 13:04:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
結局ロードスターに戻ってきました。 3回目のロードスター。 2回目のND。 2回目のNR ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
カブ大好き! 公道で一番楽しいのはカブだと思ってます。 *楽しさ  ★★★★★★★★★ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル車に戻ってきました。 私にとってはBDレガシィRSの再来です。 色もナンバーもBD ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
元々は実家のクルマでした。 STIを手放して、実家に軽を買い、デミオを私が譲り受けました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation