• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TaClioのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

割と忙しい1日

先日指摘された始動不良と燃調についての他、いろいろとやってました。

今日も今日とて一発始動せず。2回目は一瞬で掛かるんだけども。



1.クーラントの補充
 →ドボドボ注いで完了。

2.MAPセンサーと吸気センサーの清掃
 →引っ張り出すもそこまで汚れてはおらず。

3.ECUの端子の清掃
 →端子の外し方がわからない・・・取り合えずグイグイ上に・・・

パキッ




思いっきりプラスチックのツメが割れた。
泣きそうになりながら調べ直して、外し方を見つけました・・・

端子は接点復活剤を付けた綿棒でシャカシャカして何度か抜き差し。


4.スロットルの清掃
 →エアクリを外した所から、布をつっこんでふきふき。結構真っ黒になりました。


5.エアクリーナーのチェック
 →ついでにフィルターがK&Nかをチェック

右が入っていた物、左が栗某さんからお貸しいただいた物。


入っていたのはノーマルみたいです。
エンジンルームにK&Nのシール貼ってあったのに(´・ω・`)

どうせだからK&Nのを入れようとしたら、入らない。
フィルターははまるけど、カバーがどんだけ頑張ってもちゃんと閉まらない・・・
壊しても嫌なので、とりあえずノーマルのままにしました。


6.試走
友人が突然自転車で家に来たので江の島までドライブ。
途中途中2速で踏んだり戻したり・・・・

特に変わったことは起きず



既にエンジンが暖まっていたせいか、吹けの悪さも燃調が濃いということもなく。
多少加速が悪い気がしたが男3人で乗っていたせいかな。

明日、朝に始動してみてまた始動が悪いようなら別の原因を探した方がいいという
ことでしょう。


以下、江の島の写真


Posted at 2015/06/27 20:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2015年05月25日 イイね!

ユーロナンバープレート

手に入れて以来、ほぼ何もいじっていないルーテシア。

そろそろ何かしら弄りたくなってはきたものの、サスやらバケットシートやらの
走りのパーツは社会人2ヶ月目の自分にはちと荷が重い。

ということで、お手軽に手を出せるエクステリアから始めようと思ったのです。


ユーロナンバープレート、買っちゃいました。

かっこいいからね、仕方ないね。

これを、センターに日本ナンバーが付いてげっ歯類状態のルーテさんに装着して
シャキッとさせたいと思ったのです。


ただ…


装着にあたって、日本ナンバーの装着位置をバンパー端に移動させる必要が
あるのだけど、リベットをブチ抜いてナンバーステーを外した後にどうやって
つけ直せばいいかがイマイチ分からない。

穴あけてネジぐりぐり?それとも再びリベット留め?


経験者の方、教えてください(汗)
Posted at 2015/05/25 21:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

マフラーマウントのヘタり

最近気になってたのが、マフラーの位置がやたら低いこと。

駐車の時も車止めに当たらないかいつもヒヤヒヤ。

ノーマルでこんな低いのかなぁ、と下を覗くと…


どうみても劣化しきってます、本当にありがとうございました。

このままなのも気が引けるので、とりあえずコルクを噛ましておいた。


本当は交換した方がいいんだけどね…


あ、無くなりかけだったエンジンオイルですがとりあえず補充して様子を見ることに
しました。駐車場のパレットにオイル滲みもないので、極端に漏れているということは
無いと思うのですが(;・∀・)

ただ、オイル自体がかなり汚れていたので、どのみち近いうちに交換する必要が
あるようです。
Posted at 2015/05/09 15:56:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

初箱根

クルマで初めて箱根まで行ってきました。
ヤビツと比べると道幅もかなり広く、天候も相まって走っていてとても気持ちのいい場所ばかりでした。






そういえば初めてジュリエッタを見ましたが3ナンバーなんですねコレ
Posted at 2015/03/19 00:06:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2015年03月12日 イイね!

念願のナビを手に入れた結果wwww

はい、某ちゃんねるの書き出しのようになりましたが、ナビを買いました。
パナのGP540Dとかいうやつです。お値段2万円程。


元々はスマホのナビを使っていたのですが、そのあまりの精度の低さ、不安定さに愛想を尽かし、専用機を購入することを決心しました。

これでようやっと交差点を過ぎてから曲がれと言われることも、突然GPSが長野を差すこともなくなる、気分はルンルンです(´∀`*)


早速取り付けて試走・・・

( ^ω^)・・・

(;^ω^)あれ・・・?

GPSつかまないぞ・・・?


100m走っても500m走っても測位してくれません。
最初は少し時間が掛かるのかも、と思いしばらく走り続けると測位した!
と思った瞬間、またロスト。

もしやと思い窓を開けナビを外に出してみると5秒もせずに測位。
どうやらフロントガラスの熱反射加工が悪さをしているようです。

それなら外付けGPSアンテナを使えばいいじゃない!
と思っていたのですがこの機種、外付けアンテナ非対応でした。
届いてから知ったよね、うん・・・

室内でも測位することはあるものの、グロナスやみちびきはおろか、通常のGPSすら受信が危うい状態。

結局の所、以前のスマホナビと大して変わらないという大変残念な結果となりました・・・('A`)ヴァー


このナビどうすっかなぁ・・・・

Posted at 2015/03/12 17:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「袖森でやっちゃった…
クラックがメインでひどい割れはナシ
安めにFRPの補修できるもとこあるかしら…」
何シテル?   04/29 22:36
ルノールーテシア2RS、クリオ3RS(Ph1)を乗り継ぎ、さらなる軽快感を求めてエリーゼS1に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングティルト調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 23:22:31
インフォメーションディスプレイ ランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:50:25
よっし_ですさんのルノー ルーテシア ルノー・スポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 10:08:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
買って速攻でメタルトラブルで廃車になった147の代わり。 趣味車がS1エリーゼなのでアシ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
クリオ3からの乗り換え。 今のうちにしか乗れないと思い切りました。 99年製のスタンダー ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
元々乗っていたルテ2を起こそうと思ってましたが どうにもならなそうだったのでタイミングよ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2015/1/29納車。 人生初のクルマを手に入れたので記録がてら適当に。 1トンちょっ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation