• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよ@橙王のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

ISCバルブの清掃してみた。

ふと思い立ち プレオのISCバルブの清掃してみた。

場所はエアクリボックスの近くにあります。

小雨降る中 小康状態のときを狙ってやったので写真は無し

プラスドライバー(オフセットタイプか小型のラチェ)でボルトを外しカーボンの付着したバルブをフォーミングクリーナーで2回ほど清掃

取り付け後アイドリングが安定するまで待ってから、ひとっ走り



いくらか出だしがスムースになったかな



まだまだ 維持りは続きます。
Posted at 2013/09/08 20:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

エンジンスタータースイッチの設置

エンジンスタータースイッチの設置最近うちのプレオ キーを捻ってもなんの反応も無くエンジンがかからない時がある

困ったときのみんカラ頼り で色々と調べてみた所出るわ出るわ


どうやらキーシリンダーの不具合のようで数年前まで無償交換されていたようです。

現在は終了しており 情報によると有償交換となると25000円程度かかるとか( ゜Д゜)

そんな金はねぇがぁぁ

って事で アーシング施工して頂いた電気につよーーーいお友達に相談したところ

快く返事を頂き作業をして頂きました。(ほんと頼りになります)


この作業と一緒にフォグランプのスモールランプとの連動の加工もしてもらいました。
(作業箇所が同じスイッチ回りだったので・・・)


作業に集中できないもんね 邪魔しないように行程写真は撮りませんでした。


これなら、万が一シリンダーがダメになっても、キーオンさえ出来ればスイッチ押せばエンジンがかけられます。
「キーオンが出来ない」 と言う記事は見当たらなかったので大丈夫でしょう



まだ時々かからない程度の状態だったけど、いつ どこでかからなくなるか不安を抱えながら乗るのはイヤなので早いうちに手を打てて良かった(*^_^*) 





ちょっとスポーティーな感じになってニヤニヤしながらスイッチ押してます(^_^;)



Posted at 2013/08/18 15:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

デアゴで9月から・・・

http://deagostini.jp/rcl/#model

始まるってよ~

IXO製らしいので、出来は期待できるかな?

コンプするつもりはないけど、良さそうなのが出たら買おうかな
Posted at 2013/08/08 23:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月01日 イイね!

やっとオイル交換

RECSやってからやっとオイルを換えてきた。

今回は急に思い立ったので、いつもの S ではなく近所の黄色い帽子へ

オイルも黄色い帽子オリジナルの3L 1980円の物とフィルター

RECSやってから1000km以上走っていたので、かなり汚かったみたい(見てなけど・・・)

納車前に換えてあったんだけどね


エンジンの回転がスムースになったような気がする・・・




次はCVTのオイル換えないといかんな


Posted at 2013/08/02 19:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

プレオにアーシング

軽自動車のように非力な車にはアーシングが効く 


ほんとか?  インプレッサでもアーシングしてはいたけど、イマイチ効果はわからなかった。


それはパワーのある車は数%程度の効果ではわかりにくいから


元々パワーが無い軽だとその数%が大きく効いてくると


某Sなところでお友達と話していたところ電気を生業としているお友達が「やってみましょう」と言ってくれました


と言うわけで 案ずるより産むが易し やってみんべ って事で

作業をお願いしました。


土曜日に予定していたんだけど、急遽木曜日に施工と言うことになりました

仕事上がりに池袋へ向かいます。


前もって4メートルのアース線を入手  それを適正な長さにしてボイントに接続

それなら説明書見ながら自分でも出来ますが


そこは電気を生業としているお友達  テスターで抵抗値を計り抵抗の減るポイントへ的確に接続してくれました。


詳しくは整備手帳に書いてますが、右ストラット~バルクヘッド  インマニ~ヘッドカバー

それぞれマイナス端子へ そしてバッテリーのマイナス端子からボディアースの5箇所のみ

 

帰りの道程で1時間ほど走り 効果のほどは・・・

スタート時のトルク感  特に変わりなし

あぁ・・・ こんなものか・・・


しかし アクセルを抜いた後また踏み直したときのスピードの乗りが今までと違う

中間加速のトルクは明らかに出ているようで、一定のペースで走っているときはアクセルの踏み込み量が少なくなっている感じです。


やった甲斐あったかな と一安心して行くときに聞いていたCDをかけたら音がでかい

ボリュームを確認したら行くときと同じボリュームだった。 バルクヘッドにアースするとオーディオの音が良くなるとは聞いていたがほんとだったんだね 2段階下げてちょうど良くなった。

ノイズの多かったAMラジオも聞きやすくなってます。


これだけ効果が出ると 燃費がどう変化するのかも楽しみになりました。




Posted at 2013/06/28 22:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MINICON-PRO 効果はあるな 元を取るには結構かかりそうだけど……」
何シテル?   11/14 07:48
化石燃料で動くモノが好きです。 電気自動車は興味無いけどラジコンなら好きです。 2021年2月スバル レガシィ ツーリングワゴン(BH5)降りました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ(純正) エンジンフードサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 20:21:48
PCVバルブ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 09:31:56
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 23:11:17

愛車一覧

スズキ セルボ ぼぼ せるぼぼ (スズキ セルボ)
1月25日納車されました 今まで通勤で借りていた親父のプレサージュを5月の車検が来る前 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2017年9月9日 納車 レプリカとは一線を画すピュアスポーツ 未整備車両を格安で ...
スバル プレオ スバル プレオ
2019年2月16日に脱皮してデカくなったみたいです。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R ハーレーダビッドソン スポーツスター883R
2005年5月納車  以来少しずつカスタムしてきてやっと求めていた形になってきました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation