• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポタ男の"ノア" [トヨタ タウンエースノア]

整備手帳

作業日:2016年3月2日

トランスファー、前後デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジムニーのトランスファーオーバーホールと平行して、実家のノアちゃんの足回りのオイルを交換しました(*≧∀≦*)!

いやぁ…整備記録に交換歴が無かったので、凄く心配になり作業に至りました(´;ω;`)

ジムニー共に車体にもぐって作業が出来ますので、楽ですねw
2
こちらがフロントのデフケースです。

ジムニーはフロントがリジットアクスルですが、ノアはトーションバーのダブルウィッシュボーンなので、デフケースがフレームに固定されています(/ロ゜)/

ケースは鋳物でカバーはアルミで出来ていてとてもゴツいです( ☆∀☆)
3
上に見える大きな六角ボルトがフィラーキャップです!
外す時は必ずドレンボルトよりも先にこちらを緩めましょう!!

ドレンを緩めてオイルを抜いた後にフィラーが空かなかったら…
取り返しがつかなくなりましからね(。・x・)ゞ♪
4
フィラーが緩まったら、下にあるドレンを緩めて古いオイルを抜き取ります(*´-`)

新しいオイルは灯油で使うペコペコポンプを使いました(*´ω`*)
5
オイルはそこまで汚れていませんでしたが、ドレンボルトが大変なことに・・・(;´Д`)

ドレンボルトにはマグネットが付いているんですが、鉄粉てんこ盛りです(/´△`\)
今回オイルを交換して良かったです(´;ω;`)

このあと、リアデフ、トランスファーのオイルも交換しました!
リアデフ、トランスファーもそこまでオイルは汚れていませんでしたが、交換して安心できます!

因みにオイルはホームセンターにあった85-90のハイポイドギアーオイルを選択しました!
ジムニーも次回はこのオイルにする予定です( ☆∀☆)

作業の写真がないのは、スマホを廃油皿に落としてしまったからなんです…\(^o^)/オワッタヨ

しかし!作業は無事に終わったから問題なし!
これからも、しっかりとメンテナンスしていきます(*≧∀≦*)!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCVの動作不良

難易度:

純正マフラー

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

オイルエレメント交換

難易度:

スライドドア オートクローサー修理

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トランスファーOH中w
シフトノブが外れず悪戦苦闘してます( ´_ゝ`)

このあとも頑張るぞ!(*^)/☆(+。+*)」
何シテル?   02/27 16:31
ポタ男です。よろしくお願いいたします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産キャラバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 21:23:38
JA11のトランスファーを分解してみよう④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/26 17:56:49

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキJA11-Vジムニーのパノラミックルーフです。(*´∀`) 中古車市場ではジムニ ...
トヨタ タウンエースノア ノア (トヨタ タウンエースノア)
親が新車から今現在乗っているタウンエースノアです! グレードはロイヤルラウンジ7人乗りで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
以前所有していた初期型のJA71ジムニーです。 初のマイカーで、初のクロカン特攻車両でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation