• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TeRuのブログ一覧

2017年04月01日 イイね!

ロングドライブからの考察その③(一応最終章?w)

ロングドライブからの考察その③(一応最終章?w)お宿から自宅までの帰路をレポートします。
白浜→海南(寄り道)→阪和自動車道→西名阪自動車道→名阪国道→滋賀県南部の約250㌔の行程です。後半に急激なアップダウンがありますので、そこが帰路のメインですかね。

白浜~西名阪自動車道はそこそこ車の量も多く、前走車のペースもあり、追い越し車線への進入、トラック等の前走の減速に対応するため、Sモードで走行。

往路で感じたノーマルモードの利点はあるものの、アクセルon・offで速度が加減出来るSモードはある程度交通量の多い高速ではアリだなと思いました。関西なら環状線とか。(関東なら首都高かな?)
今回の帰路では渋滞にハマりませんでしたが、渋滞時にも楽な運転をしたいならeco・Sモード活用かな?(私見)

さて今回のメインイベント?(笑)「名阪国道東向」です!!天理インターを超えると標高が130㍍から一気に500㍍に駆け上がります!!カーブも多く、絶好の試験場(笑)かな?と思いこのルートをチョイスしました。(ま、標高の高い山のドライブウェイを走りゃいいんだが。。。)
スピードを出しながら過酷な登りがあると言うことで!(言い訳ばく)
とりあえずSモードで登りましたが、アクセルoffの減速感が半端ないです。。。ちょっと走りにくいかも。
次、ecoモード。あきません。。。登りません。。。ってゆーか、普通車でもかなり厳しいと思いますが、よくよく考えれば1200ccのエンジン車では多分、エンジンぐわんぐわん言いっぱなしだと思いますよ!!登り坂にはホント強いです、モーター駆動。そのモーター駆動の中で、ecoモードは登り辛いと言う意味の登らないです。
そして、ノーマルモードに。エンジン回転数はレー探表示で5700回転を記録。グイグイ行きます♪(笑)  すげぇな、e-power☆(笑)(笑)(笑)  が、しかーーーーーーし!!ガソリンはMAX喰いますww  多分ですが、この試験運転でガッツリ燃費が落ちたと思われます。(^^;)

そして下り坂がなが~く続きますが、どなたかが書いておられましたが、Sモード回生で駆動バッテリー満充電なのに、けたたましくエンジンが回り始めます。4300回転を表示!!∑(゚ω゚ノ)ノグワッ 仕様とは言え、無駄が多いなぁ。。。(T.T) あ、下りでノーマルモード試すの忘れてた。。。(^^;)

ダラダラと長く続く下り坂はノーマルモードがいいかもですね。。。(反省  
ちなみに、頂上付近の針TRSで休憩をしたのですが、外気温3℃でみぞれが降っていました。

帰りは大雨にあい、本当に悪天候の中でのドライブでしたが、悪路の走破性も悪くないと感じることの出来る今回の帰路でした。

長々と駄文失礼致しました。最後まで読んで下さった方、アリガトゴゼマスダm(._.)m多謝

あ、画像は帰宅前にGSで給油前に撮った車速アベレージ(メーター読み)です。
Posted at 2017/04/01 12:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年04月01日 イイね!

ロングドライブからの考察その②

ロングドライブからの考察その②さて、昨日、眠気に負けて寝てしまったTeRuです。。。(^^;)

本州最南端への道のりですが、R42(一般道)を南下でしたので、燃費を稼ぎたくてecoモードで走行していました。途中、約10分程の信号自然渋滞に合いましたが、約240㌔を休憩を含め4時間ちょいで走破しました。三重県周りのルートはかなり便利に快適になったと思います。

さて、潮岬からお宿までは約60㌔。海沿いの国道を気持ちよく走ります。ここからはいつものSモードで。一般道はやはり、ecoモード、Sモードでのワンペダル走行に尽きますね♪めっちゃ楽です、ホンマ♪ブレーキランプはどのタイミングで点いてるかハイマウントの反射で確認してましたが、夕方ぐらいからしか確認できませんが、とりあえず、ワンペダル完全停車時には点灯していないので、完全停車した時はフットブレーキを踏んで後方に停止情報を促さないといけませんね。

段々と取り留めのないグダグダ文章になりつつあるので、一旦、ここで〆て最終回で帰路の考察を上げたいと思います。

あ、画像は本州最南端付近の路側帯休憩所で。。。(笑)
Posted at 2017/04/01 11:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2017年03月31日 イイね!

ロングドライブからの考察その①

ロングドライブからの考察その①昨日、今日で全行程約570キロのロングドライブを敢行。燃費は燃費記録にも記載しましたが、約20㌔/㍑。モードによる乗り味や過酷な条件での検証もしてみたくて、色々触りながら走りましたよ。

往路は滋賀→三重→和歌山(本州最南端潮岬)→和歌山白浜の宿へ。名阪国道から伊勢自動車道に入り、紀勢自動車道で尾鷲まで。そこから国道42号線をひたすら南下。本州最南端潮岬に到着。

名阪国道は最初、鈴鹿山系の山越えでかなり燃料を消費しました。ドライブモードはまずはSで。トルクフルな走りでグイグイ登ります!が、アクセルオフで登り坂の重力も伴い急激な減速。抜け感がないので、やはりノーマルモードがよいのかなぁ?と思いつつも、下りに差し掛かり、そのまま伊勢自動車道へ。

ここから比較的平坦な行程が続くのでecoモードに切り換え。90~100㌔/h巡航なら問題ないですが、ここからアクセル踏み込むとecoモードの抑制がかかるのか、伸びがありません。。。
試しにノーマルモードに切り換えると、同じアクセル開度でズゥ~ンと加速します‼これにはびっくり‼( ; ゜Д゜)ハゥワ
100㌔/h以上の高速度巡航を維持するならノーマルモードがイイかもです。が、アクセルオフでの回生ブレーキ減速が無いので、減速時は通常の車の様にブレーキングをしなきゃならないことを頭に叩きこまないと大事故になります。

渋滞もなく紀勢自動車道に進み、ここから対面通行に。画像はそちらの様子です。(嫁ちゃま撮影)
ここからは前車のペースに合わせ90~100㌔/h巡航になりましたので、ecoモードで走り続けました。
多分、ここで燃費が伸びていたと思います。
燃費を意識した高速走行をするなら90~100㌔/h巡航、ecoモードで。が、ワタクシ的にはオススメかな?(あくまでも私見)
とても、眠いので続きは明日にしたいと思います。。。(^_^;)
ちゅーとハンパなブログでスミマセン。。。(T0T)

おやすみ野菜zzz(-。-)y-~ネミィ
Posted at 2017/03/31 20:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2017年03月30日 イイね!

3回目のキリ番げっつ‼(&たぁ~ん。。。モロパクリ

3回目のキリ番げっつ‼(&たぁ~ん。。。モロパクリ1234です。
高速上で(笑)
危険が危ないってヤツです。。。(^_^;)

今日は滋賀~家族旅行で和歌山の最南端に出掛けております。
燃費が楽しみです。
初めて160㌔出しました。。。(^_^;)
ベンツについていきました。
エンジンが5700回転を記録しました。
最初はついていってたのですが、120越えたぐらいからグングン離されていきましたw

そのあとは燃費を考えて大人しく走りましたとさ♪
明日は帰路につきますが、かなりアップダウンのあるコースをチョイスしました!

いや、過酷な条件でもどこまで頑張ってくれるのか試してみたいので。

燃費平均下がると思いますが、すみません。(先にゆっとこ)

今日は一日で300㌔ドライブしましたが、あまり疲れませんでした。
それが今日の一番の収穫ですね☆(>_<)
Posted at 2017/03/30 18:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリ番 | クルマ
2017年03月28日 イイね!

グループ、トップ画像変更。。。

グループ、トップ画像変更。。。前の手書きのグループトップ画像がヘボかったので、
これまたやっつけ仕事で変更してみました。

文字と車体がVモーショングリルみたいになるように意識して配置してみましたよ~っと☆(>_<)

皆さんからかっちょええトップ画、募集しようかしら?(笑)

Posted at 2017/03/28 10:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グループ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノートeパワー 純正ルームランプを流用してのラゲッジランプ設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/237360/car/2362071/4360336/note.aspx
何シテル?   07/30 12:31
ゆったりと乗りつぶし気味の車歴を経てEVドライビングにハマってます。 とりあえず、トルクフルな走りと、クラス1個上ぐらいの静粛性に慣れてきましたw もう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットライト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 20:02:04
ノーブランド 汎用 ルーフ シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/18 10:25:47

愛車一覧

三菱 i-MiEV 2代目i-Miev (三菱 i-MiEV)
前車は交差点事故でほぼ正面衝突して(相手側のセンターラインオーバー。。。)両側のエアバッ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
嫁ちゃまの三菱グランディスから乗り換え。 1月初旬発注、2月末登録、3月中旬納車。 し ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
友人が画像を持っていてくれて UPすることが出来ました。 ライトチューンでしたが、ホン ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
グレードは25ST-R Limited 改造は走り仕様で多数。。。でもあんま走らなかっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation