• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyu 24の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年4月10日

GP3用エアインテークカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2年ぶりの車いじり。
右側のエアインテークカバーをGP3用の部品に交換ます。
まずは、バンパーを外します。
(MINI友さんの作業を見学し、予習済み)
2
蓋からエアインテークへ・・・
3
バンパーの内側です。
補強フレーム?取り付け前です。
4
取り付け完了です。
中に見えるのは、ウォッシャータンク。
見栄えが今一つなので、改めて手を加えたいと考えています。
5
ついでに、ラジエター前の部品もラッピング
6
右側から引き回されている、コーナーセンサー類の配線。


7
左側の配線。
何を計測しているのかは???

※左右とも配線の余長がとても少なく、取り付け時の作業スペース確保が困難です。
・配線のクリップ(と表現します)取り付けのため、バンパーかどの黒いパーツも取り外しました。(写真4 左下の部分)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンブレム黒化

難易度:

カウルカバー交換

難易度:

アッパーバンパーフードトリム黒

難易度:

リアエンブレム黒化

難易度:

テールライトトリムフレームブラック化

難易度:

フロントグリルモールをやっと交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

jyu24です。よろしくお願いします。 走行性や安全性にかかわらない部分は、DIYで少しずついじっていきたいと考えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI] ルーフスポイラー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 22:16:48
アンドレッティのファンなのです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 07:33:13
ラッピングフィルム剥がし-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 22:11:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ボディカラーのデザートベージュパールは、光の当たり具合でかなり印象が異なる様に感じていま ...
ミニ MINI ミニ MINI
ボディーカラーが紅白のJCWです。
ホンダ その他 ホンダ その他
義父から頂いた耕耘機です。 家庭菜園を耕すのに重宝しています。
スバル R1 スバル R1
とても気に入っています。 ずっと持ち続けるつもりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation