• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月15日

私のカービュー・イヤー・カー2009

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:トヨタ / プリウス
選んだ理由:
やはりこの車を差し置いて、イヤーカーを選択できる余地がなさそうな気がします。販売数、話題性、価格、燃費面で、他を圧倒すると存在感があると言えるのではないかと思います。

輸入車部門:フォルクスワーゲン / ゴルフ
選んだ理由:
FMCという割には外装的にはあまり大きくイメージの違わない超キープコンセプトなゴルフⅥでしょうが、やはりその中身の進化は大きいものがあるのではないかと思います。

特別賞部門:マツダ / アクセラ
選んだ理由:
iSTOPの考え方に共感。ハイブリッド車のように車重を重くする原因のバッテリーを搭載せずとも、アイドリング時のエンジンを止めるだけでも大きく効果があることを知らしめたという功績が評価できると思います。これがマツダのレシプロエンジン車に大きく広がればいいなと思っています。

ブログ一覧 | 車関連 | ブログ企画用
Posted at 2009/12/15 07:30:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

さよならスイフト
avot-kunさん

通勤にKTMデューク125を使って ...
エイジングさん

臭い風呂
別手蘭太郎さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

大きなオモチャ?
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年12月15日 19:50
今晩はグッド(上向き矢印)

やはりホンダの追い上げも有ったけど、プリウスでしょうね指でOK

何気にドイツ車が気になってます、此処最近ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2009年12月16日 22:52
こんばんは~♪

そうですね、インサイトに関しては、大逃げを
打ちたかったけれど、すぐにプリウスが
追想して、最後は圧倒的に離された…
というイメージでしょうか?

ドイツ車…7シリーズとかですかね?( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年12月16日 11:11
こんにちは~!

私は特に投票していませんが、国産車なら、レクサスRXですね。
これは、ホント、よかったですよ。V6エンジンのフィーリングが非常によくできていました。

プリウスは、ハイブリッドを国民車にしたという意味では、非常に大きな貢献ですよね♪
でも、インサイトが世に出なかったら絶対この価格にはならなかったと思うと、ちょっと
自分の中でマイナス点になりました・・・。(笑
コメントへの返答
2009年12月16日 22:55
こんばんは~♪

なるほど、RX-8ですね☆(違)
確かにSUV初のハイブリッドもあったりと
コンセプトとしては非常に良いと思いますね。
エンジンフィールに関しては…体感していないので
分かりかねますが(笑)

そうですね、確かにインサイトのおかげと
言える要素は多大だと思いますねぇ。
もしもインサイトが出ていなかったら、
いくらくらいの価格で出たんでしょうかね?
そこが興味あるところですね。

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation