• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たぁさんのブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

洗車初めで初めての洗車

洗車初めで初めての洗車昨年末(22日)に納車されて初めてで、今年の洗車初めです。
少し空気が冷たいですがよく晴れてとても気持ちがいいです。洗車には曇りの方がいいと言いますが、冬は日差しが強くないので今日は洗車日和だと思います。

納車から2週間ですし、機械式駐車場の地下パレットに停めているので目立つほど汚れていませんが、それでもうっすらと埃が付いています。

これまではホームセンターブランドの手動式のフォームガンを使っていましたが、手間が掛かかる割に泡の噴射が安定しないので年末に電動フォームガンを購入しました。Youtubeでは「3倍の法則」とか「2倍がいい」などと言っていた気がしたので、2リットルの水に対してシュアラスターのカーシャンプー1000を5杯投入しました(通常は4リットルの水に対して4杯、つまり1リットルに1杯が目安)。


Youtubeではもっと濃厚な泡でしたが、これでも洗車するには十分です。何よりも楽チンになったので大満足です。

見た目が気に入って選んだCarrera Classic ホイールですが、スポークの形状がシンプルなので洗いやすいという利点もありました。


あらゆるところを全開にして水分を拭き取りました。


そして完全自己満足のExclusive Design フューエルキャップ。こちらもキレイに拭き取ります。


ピカピカになって大満足です。

Posted at 2025/01/05 12:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2024年12月29日 イイね!

992.2を少しだけ堪能しました

992.2を少しだけ堪能しました12月22日(日)に納車されてから1週間が過ぎましたが、今日は半日くらい992.2型カレラクーペを楽しむことができました。

前のクルマはカレラSだったので、それに比べればエンジンは大人しいと思います。今でこそカレラGTSという上位グレードがありますが、やはりカレラSはカレラとしてはスポーティなエンジンだったことがわかります。素のカレラはカレラSと比べると「どっかんターボ」的ではなく、回転数に応じてリニアにパワーが湧いてくる感じです。エンジンは荒々しさが抑制され、足回りも含めて上質になったように思います。これでは物足りないという人がいるのかもしれませんが、トータル的に「スムーズ」になったと言えるのではないでしょうか?

この911カレラクーペは自分の「足」として長く乗る前提でラグジュアリーさと安全性能に拘っています。もう、自己満足全開のオプションを搭載しているのです。

まずは「ダッシュボード&ドアトリムパッケージ(レザー)」です。

多分、気づく人なんていないと思います。

そして「レザーパッケージ930」。


インテリアが引き締まったイメージになります。

以前のブログでクーペとカブリオレの違いを報告しましたが、クーペのリアビューはとても美しいです。


エクスクルーシブデザインのテールライト、スラット・インレイを施したリアリッド(誰も気づかない!)、PORSCHEロゴはシルバーのままなのに対してモデルバッジはハイグロスブラック。
(運転席のドアが半ドアなのはご愛嬌)

写真は撮っていませんが、ルーフライナーとサンバイザーはRace-Texです。

992.1型カレラSカブリオレのナンバーが992だったので、今回は恥ずかしげもなく「911」にしてみました。


これからもっともっとこのカレラクーペを楽しみたいと思います。





Posted at 2024/12/29 20:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992.2 | クルマ
2024年12月22日 イイね!

本日、納車です。

本日、納車です。ようやく992.2カレラが納車となりました。

バナジウムグレーメタリックの実車を見るのは初めてでしたが、なかなかにカッコいいと思います。



記念撮影もしていただきました。


今回いただいたキーホルダーは千鳥格子で、これもカッコいい。


初ドライブは西湘バイパスから小田原厚木道路経由で圏央道を走りました。
確かにバブリングしなくなりましたが、アクセルを踏めばパワーがリニアに湧き上がるので走りやすさを感じました。
ベースのカレラといえども公道では十分にパワフルです。

夕飯の時間になってしまったので、色々遊ぶことはできませんでしたが、最新の911は確かに進化しているように思います。

次の週末にじっくりと堪能する予定です。
Posted at 2024/12/22 21:43:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 992.2 | 日記
2024年12月18日 イイね!

ついに豊橋を出荷!

ついに豊橋を出荷!カレラSカブリオレを手放した11月17日以降、入院中の家族の容体が悪化したことでしばらくは気持ちが沈んでブログを更新できませんでしたが、12月7日の夕方にPC営業さんから「順調ならば18日に豊橋を出荷、最速で21日に納車可能」との連絡を受けていました。

今週になって、ようやく平静を取り戻せてきました。
そんな自分を後押ししてくれるかのように、本日の夕方にMy Porscheアプリからプッシュ通知がありました。同時に「あなたのポルシェは次のマイルストーンに到達しました」というメールもありました。そう、予定通りに豊橋を出荷されたということです。

慌ててアプリを確認してみると、9月27日からエムデン港に張り付いていた911のアイコンが豊橋に移動しているではないですか!こうなると22日納車が現実味を帯びてきました。



などとブログを書いている最中に、とうとう最寄りのPCに到着したとの通知がありした。



もうすぐそこまで来ているのです。25年登録でもいいかなと思っていましたが、911ロスが続くのも辛いので年内納車はありがたいです。

この週末に対面するのが楽しみです。

Posted at 2024/12/18 23:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 992.2 | 日記
2024年11月17日 イイね!

オープンカーライフは最高でした

オープンカーライフは最高でした乗り始めてから7ヶ月しか経っていないのですが、カレラSカブリオレとお別れしました。
初めての911、初めてのオープンカー。何もかもが新鮮で、とても刺激的な毎日でした。決して飽きたからではありません。もし自分にもっとゆとりがあったのならば、そのまま手元に残しておきたかったのですが、さすがに3台持ちは難しいので断腸の思いでの決断です。

今日は早起きをして箱根に行って来ました。納車当日も走った箱根ターンパイク。大観山で一休みして、箱根の山を駆け下りました。




オープンエアモータリングは最高で、西湘バイパスから江ノ島までの海岸線は開放感を満喫できました。
何度も電動ルーフの開閉を動画に収めて、カレラSカブリオレをPCさんに預けて来ました。クルマを手放す時にこれほど未練を感じたことはありません。もし、余裕が出来たならば、また911カブリオレかボクスターに乗ってみたいと思います。

今年の3月にパナメーラの車検を終えた後、猛烈に911が欲しくなってPCに申し入れたのですが、992.1はすでに受注停止していたので認定中古車の中から選んだカレラSカブリオレ。911の生産枠がもらえるまで乗ることにしたのですが、幸運なことに早々と生産枠が手に入ったので乗り換えることになりました。
本当に楽しいクルマでした。

そして奇しくも本日、992.2を載せたTHOR HIGHWAYが豊橋明海埠頭に着岸しました。

この後に陸揚げ、PDIを経てからこの街にやってくるのです。その日まで911ライフはお預けです。
Posted at 2024/11/17 21:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「1年点検に出したら代車がGTSでした http://cvw.jp/b/2374218/48743454/
何シテル?   11/02 16:11
ポルシェが大好き。 ずっと911に憧れていて、ようやく2024年にカレラSカブリオレを購入。 それ以来、ミーティングやツーリングにお邪魔しています。 現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

年内入庫無しでーす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 14:55:51
Magnate88さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 12:05:23
718生産枠~ビークルキャリアの航路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:18:16

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12月22日に納車しました。 カッコいいです。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
もっぱらカミさんの足で、家族で乗って遠出するためのクルマです。 運転支援機能はかなりよ ...
ポルシェ 911 カブリオレ カブ号 (ポルシェ 911 カブリオレ)
憧れていた911。クーペではなくカブリオレを選択しました。 2024年4月10日納車。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
小さくて便利な車でした。 ターボがついていて坂道でもパワフルに駆け上がってくれる頼もし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation