• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たぁさんのブログ一覧

2024年04月18日 イイね!

1/43も買っちゃいました(MINCHAMPS)

1/43も買っちゃいました(MINCHAMPS)サイドミラーを割って落ち込んでどん底なんですけど、それ以前に注文した1/43のMINICHAMPSが届きました。

沈んでいた気持ちが少しだけ明るくなった気がします。そう、単細胞なのです。
でも、好きなクルマを楽しみたいじゃないですか。

これで911は3つ目です。
Posted at 2024/04/18 20:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2024年04月15日 イイね!

メチャクチャ楽しいクルマ

メチャクチャ楽しいクルマ初めての911。
クーペにするかカブリオレにするか最後まで悩みましたが、今までとちょっと違うカーライフを味わってみようと思いカブリオレを選びました。
100km/hくらいでは幌を開けてもほとんど風の影響を受けることなく運転できます。
免許を取り立ての頃のように運転するのが楽しくて仕方ありません。
Posted at 2024/04/15 19:38:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月15日 イイね!

機械式駐車場と喧嘩した(サイドミラー破損) その2

「機械式駐車場と喧嘩した(サイドミラー破損)」からのつづき(4/17追記)

ポルシェセンターに連絡してすぐに見てもらうことに。
ついこの間、納車のセレモニーをしてもらったばかりなのに、気まずいやら申し訳ないやら。

メカニックさんに見てもらったところミラーだけの交換で大丈夫ということになったのですが、パーツが国内にはないのでドイツからの取り寄せになるので2週間以上かかかるとのこと。
相談した結果、パーツが入荷してから改めてカブ号を預けることにしました。



ヒビが入ってはいるものの左サイドミラーを目一杯外側に向ければ、左後方の視界は十分に確保できるので運転には支障はないのですが、このままにしておくのは耐え難いので、先人の知恵を借りて応急処置策の検討を継続しました。

総合的な判断の結果、「アクリサンデー アクリル板 鏡シルバー」を貼ってみることにしました。ホームセンターでアクリル板、プラスチックカッター、アクリル板用両面テープを購入してきて、準備に取り掛かります。




クッキングシートを使って右サイドミラーでミラーの型を取ります。型をハサミで切り抜いて、それを型紙にしてアクリル板にミラーの形を書き写します。
次に線に沿ってプラスチックカッターでアクリル板を切っていくのですが、アクリル板を曲線に沿って切るのは難しいので、定規を使った直線を組み合わせて曲線っぽく切ります(接点の集合の包絡線というそうです)。
「切る」というより「極細の線を削る」という表現の方が正しい気がします。アクリル板の厚みの3分の1ほど削ったらペンチで折る、という作業を繰り返します。力加減がわからなかったのでかなりチカラを入れたので指が疲れました。



仕上げにヤスリで角を削って完成です。一時的なものなのでそんなに凝らなくてもいいのですが、つい本気になってしまいました。


出来上がりはこんな感じです。
ヒビが入っていない部分はそのまま活かしたいので、左半分(40%くらい?)だけにアクリル板を貼ることにしました。
アクリル板は保護シートを剥がしていないので曇っているように見えますが、剥がすとちゃんと鏡になります。

次の週末に貼ってみることにします。

(その3につづく)
Posted at 2024/04/15 12:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2024年04月15日 イイね!

機械式駐車場と喧嘩した(サイドミラー破損)

4月10日に納車されて、そろそろ機械式駐車場問題についてのブログをアップしようと思っていた矢先、パレットの支柱に左サイドミラーをぶつけてミラーを破損してしまいました(号泣)

サイドミラーとバックモニターを見ながらパレットのサイドウォールにタイヤを擦らないように慎重にバックしていました。車体がパレットに収まって、あとは真っ直ぐにバックするだけ。バックモニターに気を取られているうちに、「バキッ」っと乾いた音に驚いて左側を見てみると、無惨にもサイドミラーが支柱に押しつぶされているではないですか!!



慌ててクルマを少し前に出してサイドミラーを畳んだのですが、もう茫然自失の状態。何も考えられません。
樹脂のサイドミラーカバーが外れて、ミラー部が支柱に当たって割れたようです。サイドミラーの付け根は無事でした。
少し落ち着いてきたところで、サイドミラーのカバーをはめ直すと元の形に戻りました。少し傷がついていますがミラー以外は無事なようです。モニターで確認したところカメラも正常に機能していました。



まだ納車から1週間も経っていないのに(泣)
ショックだなぁ。

<つづく>
Posted at 2024/04/15 09:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2024年04月10日 イイね!

ついに納車! その2

ついに納車! その2(その1から続く)

ポルシェセンターを出た後、R1から西湘バイバスを通って、箱根ターンパイクで大観山に向かいます。途中、湘南ビュー展望台の前後は桜のトンネルの様でした。

桜のトンネルを幌を開けて駆け抜けるのは気分が良かったですね。

大観山展望台の駐車場でカブ号の記念撮影をして、「椿ライン」で湯河原に下りることにしました。カーブが多くて先行者もいたので、ゆっくり、のんびり下っていきます。風で木々が揺れる音が聞こえて、まさに自然の中を走っているのを感じます。

R135から西湘バイパス、R134ではずっと右手に海を見ながら走ります。これも爽快ですね。

911にして良かった。相当悩んだけれどカブリオレにして本当に良かった。と思います。

実はこの後、恐怖の機械式駐車場との格闘があったのですが、それはまた別の機会に。
Posted at 2024/04/10 19:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ

プロフィール

「992.2カレラのターボについて http://cvw.jp/b/2374218/48414816/
何シテル?   05/06 13:53
ポルシェ大好き。 971型パナメーラに乗っている時も、ずっと911に憧れていました。 ついにカレラSカブリオレに乗り換えてからはミーティングやツーリングにお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年内入庫無しでーす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 14:55:51
Magnate88さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 12:05:23
718生産枠~ビークルキャリアの航路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:18:16

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
12月22日に納車しました。 カッコいいです。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
もっぱらカミさんの足で、家族で乗って遠出するためのクルマです。 運転支援機能はかなりよ ...
ポルシェ 911 カブリオレ カブ号 (ポルシェ 911 カブリオレ)
憧れていた911。クーペではなくカブリオレを選択しました。 2024年4月10日納車。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
小さくて便利な車でした。 ターボがついていて坂道でもパワフルに駆け上がってくれる頼もし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation