• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Mi-PAPAのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

今日はマジメに・・・。

今日はマジメに・・・。皆様こんばんわ♪

早くも今日で1年の1/4が過ぎました。

今日は珍しくマジメに・・・
←コレを付けていました。

みんカラでは定番の・・・




























名前が解りません(爆

前回のジャガーオフの時に、この方から頂きました♪

ま~さん、ありがとうございますm(_ _)m


ミーパパはオフの度に色んな方から物を
貰ってばかりでホントに申し訳ないです(^^;
で、次はあの方から頂いた物を装着予定なのですが、
ココで皆様に質問!

アンダーネオンの電源はどこから引いてますか?
電源を室内から外に出すには、どこを通せばよいか
整備手帳などで紹介してる方がいれば紹介してくださいm(_ _)m
徘徊はしてみたのですが、手掛り無しでした(><)













しか~し!
装着する物はアンダーネオンでは・・・・
ござらぬ!
Posted at 2007/04/01 00:06:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | スパーダ | 日記
2007年03月30日 イイね!

免許証再発行完了!

免許証再発行完了!皆様こんばんわ♪

大阪府門真市の試験場で再発行してまいりました!
使った費用は・・・
写真代700円
印紙代3200円
駐車料金600円
飯代520円
合計5020円・・・orz


(。´Д⊂) ウワァァン!!





ラスカルを日本語に訳すと「ならず者」である。
Posted at 2007/03/30 20:21:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年03月27日 イイね!

南へ

南へ皆様こんばんわ!


免許証不携帯のミーパパです。

今年のゴールデンウイークに鹿児島まで行きます。

亡き祖母のお墓参りに行きたいとの母親の願いを叶えるために
にマイスパーダで出動することとなりました。

予定は・・・
27日(金)の夜大阪を出発
28日(土)霧島いわさきホテル宿泊
29日(日)昼前に大阪に向けて出発(渋滞が予想されますw)

この霧島いわさきホテルは、元ホテル霧島林田温泉という名前で
自分の亡き祖母が長年勤めていたホテルです。
自分が少年のころ、何度も遊びに行った思い出の場所であります。

バブル崩壊で経営者が変わりホテルもリニューアルされていますが
建物自体は昔のままです♪


けっこうハードですが栄養ドリンク飲みまくって爆走してきます!
Posted at 2007/03/27 21:37:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年03月25日 イイね!

失くしました!

失くしました!皆様こんにちわ

見事に紛失いたしました。

家の中で目撃したような気がするのですが・・・汗





免許書(証)


紛失届け出してきます・・・orz



とりあえず猫の免許書で代用しときます。
Posted at 2007/03/25 16:11:02 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年03月20日 イイね!

燃えるお話!

燃えるお話!皆様こんばんわ♪

今更ですが・・・・
土曜のジャガーオフに参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

自分の携帯に毎日配信されるウェブ通信があり

ゲームやホビー、アニメのネタばかりなのですが

たまに「オタビアの宴」と言うコーナーがありまして

これは、トリビアの泉のオタク版って感じで

けっこう笑えるので紹介します♪

コメントは・・・
「へぇ~!」
でお願いしますm(_ _)m































野菜のモヤシは



































漢字で書くと
























































萌やし






モヤシと言えば、スーパーでもおなじみの野菜。
低カロリーでビタミンが豊富な上に、
手軽な値段で調理のバリエーションも多いため、
食卓には欠かせない存在となっている。
最近はブラックマッペと呼ばれる
東南アジア原産の豆で作られるのが主流だ。

そのモヤシを辞書で調べると「萌やし」と記述されている。
そもそも「萌」という漢字は、植物が発芽をする様子を表す漢字。
モヤシの語源は萌やすであり、植物の芽が萌え出ることを表しているのだ。
モヤシと言えばヒョロっとした弱々しいイメージがあるが、
実は生命力あふれる力強い野菜だったのである。







































ということで、モヤシっ子の新しいイメージを画像で紹介






































































萌え~~~~!
とくにメガネが♪


























結論
野菜のモヤシは
漢字で書くと確かに
萌やし



補足オタビア
ほかの多くの作物と同じように、モヤシにも生産者団体が存在する。
その名称は・・・
全日本豆萌工業組合連合会




















通称・・・・























全萌連
という団体だ。活動はいたってマジメで、
日々モヤシの普及活動を行っているらしい。
ちなみに、全萌連にはモッピーというマスコットキャラクターが存在するが
萌えキャラではない。




以上、萌えるお話でしたm(_ _O)m
Posted at 2007/03/20 23:44:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日はWIZな方お二人にサブウーハー着けてもらいますw」
何シテル?   07/18 09:13
遊び心を大事にをモットーに 日々楽しく生きるオッサンです! 2008年5月関東遠征を達成! 次なる野望は関東下道制覇w 力が正義ではない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    12 3
4 5678 910
11 12 131415 1617
1819 2021222324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

WIZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/06 17:48:48
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ある日突然タイヤとフェンダーの隙間の異様な広さにMyスパーダがオフロード車に見えてきてロ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
ステップの前に乗っていました。 嫁が現金キャッシュで購入(爆 画像が残っていたのでアッ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation