• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月20日

JA11 エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチがONにならない場合の切り分け




エアコンの回路図です。(画像はエアコンオプション車の回路図)


エアコンの冷えない場合の診断は整備書の故障時のフローチャートを見れば治るんですが見る箇所が多い&どこから見ればいいか分からないと思います。
当てずっぽに部品を変えてみたりする方もいますがきちんと診断して修理したほうが金銭的や気持ち的に良いかと思います。

エアコンが効かない場合マグネットクラッチがONになっているかどうかで見るとこが変わってきます。今回はONにならない場合で考えます。
(ONになる場合はガス量か冷媒サイクルの不良を疑ってください)


自己流で整備書のフローチャートはガン無視でエアコンの故障個所の切り分けの流れを書こうと思います。

※準備するもの※
サーキットテスター
デュアルカットスイッチ(圧力スイッチ)短絡用の導線

エンジンがかかった状態で風量最大、エアコンがスイッチON、内外気切り替えレバーを内気側、温度調節レバーを最強冷の位置に持っていきます。(正常時にエアコンが冷える状態ですね)
次にエンジンルームのデュアルカットスイッチ(エアコンの圧力スイッチ)のカプラーを抜きます。
抜いた状態の車両側カプラーに準備していた短絡用の導線で短絡させます。
短絡させた状態でマグネットクラッチがONになる場合はガス量が極端に少ないか多すぎます。

変化がない場合は
短絡用の導線を取り外してデュアルカットスイッチのカプラーのピンク線側とボデーアースの間をサーキットテスターで電圧を測定します。

ここで電圧が0V(1Vぐらいあるかも)の場合はデュアルカットスイッチのカプラーより上流側(配線やカプラー、エアコンアンプ、各種スイッチ類など)に原因があると思います。
ここで電圧が12V以上(バッテリー電圧)あればデュアルカットスイッチのカプラーより上流側はすべて正常になります。
12V以上ある場合はデュアルカットスイッチより下流側(配線やカプラー、マグネットクラッチ本体やコンプレッサーの温度センサー)に故障があると思われます。

以上が故障時の切り分け方法になります。

余談ですがコンプレッサーの温度センサー(サーモスイッチとも言います)についてですが整備書には一切記載がありません。
この温度センサーは通常時はONになっていて電気を通すようになっています。
ガスの入れすぎなどでコンプレッサーの温度が異常に上昇するとコンプレッサーの焼き付きを防ぐために温度センサーがOFFになって電気を通さない=マグネットクラッチがONにならなくなります。
一度温度センサーがOFFになるとコンプレッサーの温度が下がるまで何をしてもマグネットクラッチがONにならなくなります。
もし温度センサーが怪しいようなら温度センサーとマグネットクラッチの間にギボシがあるのでそこを外して導通を測定すれば良いかと思います。

↑赤丸の部分がコンプレッサーの温度センサーです。
ブログ一覧 | JA11 | その他
Posted at 2022/08/20 03:03:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

雨って
ふじっこパパさん

3年半以上のお久しぶり
常につまらない自由人 お~さん♪さん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

祝・みんカラ歴8年!
T19さん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2022年8月20日 3:27
いつもご親切にありがとうございます🙇

ここまではわかりました。引き続き頑張ります。百年動けジムニー

とりあえず次は液体で売ってるオイルをインジェクターで注入できる様に準備するつもりです。
オイルをPOEにするかPAOにするか…
PAOって響きがかわいいですよね。POEはちょっとマヌケ…
コメントへの返答
2022年8月20日 13:59
勝手にやってるだけなので大丈夫ですよ。

R12ガス車に134aガスを入れる場合はオイルはPOEが無難だとは思います。
PAOってあんまり聞かないんですが大丈夫なんでしょうかね...?
2024年9月15日 20:37
初めまして22乗りのバーンズと申します。

1つ質問させてください。

エアコンコンプレッサーの温度スイッチ交換の時にガスは抜けますか? それとも抜けないのでしょうか? 当方のスイッチが断線してしまって交換の必要があるので質問させていただきました。 
コメントへの返答
2024年9月15日 21:04
コメントありがとうございます。

ガスは抜けないのでそのまま取り外して大丈夫ですよ。

プロフィール

「10W-50久しぶりに4000円切ってるじゃん買お」
何シテル?   04/07 00:06
WestRiotです。よろしくお願いします。 乗り物のメンテナンスや改造は基本的に全て自分でします! メンテナンスや改造の記録をこちらに残し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) 12ホール インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:36:55
JA11 インジェクターとレギュレータとECUについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 23:59:32
[スズキ ジムニー]鐵屋工房 (旧 空海工房) フロント・ヒッチメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 20:47:13

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
草むらのヒーローをしていたので価格を聞いたら、どノーマル車検無し現状渡しで10万円でした ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラから乗り換えです。 人生初の新車です。 カスタムより普通のムーヴの方が好みです。 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
学生時代から10年ほどかけてコツコツ組み立てました。盆栽です。 Z50Rシートを何として ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
念願のCRM50 林道専用マシン...と思ってたのだが林道以外も楽しい。 仕様 RSV ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation