• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR310のブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

2013 KRC走・花・食満載ツーリングin佐賀(後編)

ここは陸の孤島

          そう魚山人

                   さてどんな料理が( ^^) _旦~~





まず 最初に出て来たのはお造り

オーナーシェフ 吉田さんより 醤油と柚胡椒?でお召し上がり
下さい\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

お刺身を柚で????  美味しいじゃない(マジ)

またこのお醤油が飛んでもなく マイウゥ~です。

魚山人専用に作ってもらってるらしい!





あらかぶの煮つけです。

この料理にも海水とあの醤油が使われています。

魚臭さもなく身がほろりと落ちる程にやわく丁寧に仕上げられています。

味の方は言うまでもありません(笑) 120点満点です。




イワシの漬け焼き(だったと思う)

降り塩は一切使わずに海水につけて塩味を付けてるようです。
良い塩加減でなんとも深みとこくが凄が凄いのにまろやかな
優しい塩加減焼き加減の一品でした。





サザエの壺焼き???

違います。

こんなの初めて食しました。 今回一番気に入った料理の一つです。

サザエのスープ焼きならぬ壺焼きスープ仕立て!

ごめんなさい 美味しさを文字であらわせません_(_^_)_





本日使用したお魚の細切れなども使用して野菜とブレンドした

ねりもの? 揚げ物付け合わせの野菜とともに!





今回のメインとも言えるアワビの蒸し?料理肝ソースかけ(だったかな)






ん~ なんだったっけ(爆)






ヒジキと野菜のキッシュ!

優しい味で素材の味・風味がとっても良く美味しい一品でした。




凧のカルパッチョ中華ソース
ドレッシングともマッチして凧も野菜も美味しかったです。





茶碗蒸しですがこの茶碗蒸し味が三層に変わるのです。
この料理にも海水が使われて味もマイルドで深みが有り
とっても美味しく頂きました。





料理名は忘れました(笑)が烏賊の姿焼では有りません!
この料理はあまり手を付けてません! お腹が限界に近く
最後にお寿司が出るとの事でしたので(笑)






ヒラメのせんぺい(揚げ物) 味は海水のみの様に思えましたが
なんとも言えない良い塩加減でした。






お寿司です。 よく見てみると斜里の色が? 古代赤米を使ってます。
美味しく食しました。 またこの醤油が本当に本当に美味しい(^O^)/






もう言わなくても分かりますよね(笑)
海水を使った鯛のお吸い物です。 最後の〆に 最高でした。





全14品どれもどれも ただの漁師料理じゃなくすべて一工夫 二工夫
されていてとっても美味しくいただきました。♪♪♪

家内も満足と言うより完食してましたので大満足だったのでしょう(@^^)/~~~
リピート間違いなしですねヽ(^o^)丿

オーナーシェフ 吉田さん 美味しい料理を有難うございました。

また ツー参加の皆さまお疲れさまでした。

次も一緒にあそびましょうね<(_ _)>


Posted at 2013/03/27 22:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

2013 KRC走・花・食満載ツーリングin佐賀(前編)

今年最初のKRCツーリングに参加してきました。

今年は去年にもまして内容の濃いいツーになってます。

心配していた天気も魔神様をも抑え込む女神の出現で
終日気持ちの良い天気ですごす事ができました。(^O^)/

出発は大任の道の駅7時出発

この時はまだ魔神様がいないので朝日を望む事ができました。




小石原にてコヒロ君(印譜)・のんみ君(S2)と合流
流石に西に向かうにつれ天気が! 頑張れ女神(笑)




本日最初のSSを抜け朝倉方面へ、甘木ICより
高速移動です。

流石に佐賀県に入るとぽつぽつと雨が(涙)
誰もがあきらめモード、ラジオからは仕方ないの声が(ToT)/~~~

でもアキラメテ無いのいが女神様<(`^´)>
ここ一番でPOWER UP 見事に雨を抑え込みました。♪

東瀬振で高速を降り本日2本目のSSに突入
三瀬までのロングSSをバッッビュ~ウゥ~ンと走破ヽ(^o^)丿

三瀬で美味しい石窯パンを朝食代りにいただくとなんと
女神様フルPOWER <(`^´)> <(`^´)> <(`^´)> 



魔神様とダムのほとりで(笑) 魔神様もたじたじ
なんと晴れてきました。(爽快)

揚げたてで美味しそうだったのでつい(笑)
佐賀牛コロッケ1個¥100-
      ☟



三瀬を後に一路 昼御飯のそばを堪能するために
七山村を目指します。



駐車場が無いため七山支所の駐車場に! これが棚ぼた♪
支所のまんまえが桜並木で見事に満開ヽ(^o^)丿


支所から徒歩20分弱との事でしたので腹ごなしの為に(笑)
これが裏目に(汗) この所のツーは健康の為の運動も(滝汗)



蕎麦がきセットと蕎麦揚げセットを注文



美味しさも量も十分(^0_0^)



支所に帰る途中でよもぎ団子のおいしいお店で
土産を購入 土産と言っても自分で食すけどね(笑)

七山を後に一路 唐津城へ
10年ぶり位かな 久しぶりに虹の松原を走破(笑)



工事をしていたのが少し残念でしたが、桜は素晴らしく
ここも満開状態でとっても綺麗でした。♪




唐津を後に呼子 風の見える丘(滞在3分)を経由
一路鷹島のモンゴル村へ

ゲルの中
  ☟


モンゴル村で温泉をいただき気分一新
最終決戦(笑)の場所に移動! 胃袋もてよ(核爆)

今回のツーのもっとも大事な(笑)ミッション
魚山人にて料理を完食する!




待ち合わせの場所に来たのは・・・漁船!




                    (つづく)
Posted at 2013/03/27 00:50:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

ぶじに帰還

先程KRCツーリングより帰還いたしました。

これまでに無い程の充実したツーでした。

本日参加された方々お疲れ様でした。m(__)m

また一緒に遊びましょう♪



Posted at 2013/03/24 23:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年03月24日 イイね!

戦闘中 玉砕寸前(笑)

本日のメイン( ̄0 ̄)/

只今中休みちゆう~

はんぱなく うまい!

はらいっぱいでギブアップすんぜん!!


Posted at 2013/03/24 18:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年03月24日 イイね!

唐津城

に 到着( ̄0 ̄)/

花見まっただなかです。


Posted at 2013/03/24 13:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゃまタン(*゚ω゚)ノ♪ 佐賀ナンのタイプRな方が行ってます。特技は霧を出しますので注意が必要です。(笑)」
何シテル?   12/21 08:52
走り好きな(おやじ)達に刺激され、走りの世界に舞い戻った車が大好きなおやじです。峠・サーキット(AP)でお会いした時は一緒に楽しく走りましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェの走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 09:24:54
ハコスカ配線図はココ (色付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/10 18:21:47
到着(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 11:07:59

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2008年 パワーユニット完成!     2ZZ+ターボ+PFC=トルクフル仕様 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation