
タイの食べ物は、辛いイメージがありますが、観光客を相手にしている食堂は、no spicy で頼むと辛くない様にしてくれます。
一度、spicy 表示のあるシーフードサラダを頼んだところ、ピリ辛好きの私でも、とても食べれませんでした。
それ以降、no spicy で注文しています。
それでも、少しピリ辛状態です。日本人にはこの方が美味しいでしょう。
写真は、バンコク BTSプロムポン駅近くの イムチャンでの食事

東北地方を代表する料理(イーサーン料理)のソムタム(パパイヤサラダ)
未熟のパパイヤをさきがきにしたサラダ料理。
ソムタムは普通 spicy ですが、私はいつも no spicy を注文。 それでも少しピリ辛です。

トムヤムラーメンで、スープはかなり辛いですが、大汗をかきながらスープを飲みました。
甘辛いスープで、それが結構いけるラーメンでした。
因みに、イムチャンのビールは、チャーンビア(80B)、レオ(90B)、シンハー(90B)
但し、チャーンとレオは、600ml シンハーは、500ml、 330円は安い。
バンコクMBKのクーポン食堂の鶏肉ライス
タイでは定番の料理です。ビール85B、鶏肉ライス80Bでした。
アシアテークリバーフロントでの夕食
BTSサパーンタークシンから無料シャトルボートで15分
チーズ鶏肉とんかつで、美味しかったですが、ここのみ10%のサービス料金が加算されて
いました。料金はチャーンの小瓶込で230Bでした。
チェンマイのナイトマーケトでの夕食
タイ風焼きそば、パッタイ、ビール95B、パッタイ45B
チェンライのナイトマーケトでの夕食
ノンカーイで良く見かけ、一度食べたいと思っていた鍋料理。
写真は、一人前100Bです。
特に、出汁が美味しく、野菜も多く取れます。お皿はビーフです。
気に入り3日間連続で食べました。
バンコク 土日開催のウイークエンドマーケット(チャトウチャック市場)での昼食
タイ風焼きそばパッタイ、ビールで 250Bとやや高め。
外国人観光客が多いところは、物価が高めです。
その他、写真はないが、普通のタイ料理の食堂では、メニューが決まっていますので、食べる物も
大体、同じものになります。
お昼には、かに、エビチャーハン類、フライドヌードル、スープ系の麺類もいけますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/03/18 12:06:24