
本日、CBR250Rが、納車されました。
平成10年に中古で購入したZZ-R250を下取りにだし
2015年式のCBR250Rを購入。
ZZ-R250は、茨城単身赴任時代に、茨城県内で購入、
茨城、千葉、福島、栃木等の関東エリアをツーリング、
約1万Kmを走行したが、ここ数年、三重県に、
帰って来てから乗らなくなり、車庫の横で眠っていました。
昨年、秋に、バッテリーも更新、キャブレターを分解、部品を新しく更新して組み込み
一時的に、蘇るが、キャブからのガソリンのオーバーフローが、直らず断念する。
専門家にお願いすると、数万円かかるので、ネットで情報を探して、自己責任で
整備するが、中々難しいことが分かった。
ZZ-R250は、良く売れていたので、部品の供給はまだ続いています。
写真は、今回手放したZZ-R250、現行Ninjaと同じ2気筒エンジンです。
東名を利用して、茨城ー三重を2往復しました。
流石に、高速は、辛かったです。
中古ですので、自分が乗った距離は、11,000Km位かな。
CBR250Rは、HONDA DREAM 鈴鹿店で購入。
Ninha250、YZF-R25、GSR250Fのフルカウル付きを候補に検討。
決め手は、価格と乗り易さ、販売店の近さで決定。
高回転の伸びは劣るが、乗り易さ、燃費が良く、ツーリングにも適している。
単気筒、29馬力では、物足りないが、飛ばす歳でもないので、これでOK!
鈴鹿市では、ホンダ車のバイク専門店が多いので、ホンダしか選択肢はないと思う。
ZZR250とCBR250Rが並んだ2台を、記念写真としてパチリ。
CBR250Rでのツーリング、出発!。
Posted at 2015/11/27 18:58:46 | |
トラックバック(0) | 日記