• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

路傍の7の愛車 [スバル ディアスワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スロットルペダル調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
・減速しながら回転が合わせ難い
・スロットルの遊びが大きい
こんな悩みがあれば・・・(ねぇよ;)
試してみましょう(笑)

あまりにアソビが大きいと逆に加減が難しいのです。
本来はエンジン側に調整が付いていると思いますが、荷物積んでいるのでフタ開けるのが面倒なだけです(爆)
2
スロットルペダルを外します。
この方が作業がラクです。
(本来黒いカバーが付いていますがすでに外しています)
ナット3個を外して、ワイヤーの固定ナットを緩めてタイコを外せば、丸ごとスロットルペダル関係が外れます。
3
先ず回転合わせの時右足の移動量を少なくする作業です。

ペダルに被せるのは、カー用品店で売っている一般的なもの使用しました。
鉄工用のドリルで適切な大きさと位置に穴を開けビス&ナットで固定するだけ。
緩みやすいので嫌気性の緩み留めを使っています。
ペダル上部は曲げましたが、好みによってカットしても良いと思います。
固定箇所は私はコレで十分ですが、とてつもない力で踏む方は適宜固定を増やすと良いかと。
4
次にアソビの調整です。
どうやらペダル側には調整機構がなさ気です。
物理的にペダルの動く範囲を変えればいいだけです。
丁度良い位置に穴が開いていたのでコレを利用します。
私はビスとナット2個を使用しました。
5ミリ以上アソビがありますね・・・
好みの位置を決めて組み付けます。
5
う~ん、バッチリですね(何が?)
アソビが少ないとレスポンスがよくなったような錯覚すらします。

もし、万が一やってみようという方がいらっしゃればですが、くれぐれも自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールナット交換

難易度:

新品タイヤに交換

難易度:

サンバー16.0年目の1年点検とオイル交換、エアクリーナー交換、ホイールナット ...

難易度:

ベルト交換とその他

難易度:

エアコンガス充填

難易度:

他メーカー流用ドリンクホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「衝動買い http://cvw.jp/b/237644/43718684/
何シテル?   02/10 23:23
運命の赤い糸とやらを手繰り寄せればスロットルリンケージに繋がっているかも。 最近そんな気がしてすっかり諦めモード突入中(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これじゃだめだ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 11:24:41
すいチャレ掲示板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/01 17:01:45
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイプRBベースです。 サーキット専用(のつもり) 美祢が走れなくなったので極端に乗る機 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
日常のアシとしてMTのみを条件に探していた所に丁度出て来たのであまり気にせず契約。 しか ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
もっと気軽に低コストでサーキットを走りに行けるようにと購入。 馬力に頼らず走る。ドラテク ...
その他 ヤマハ レーシングカート その他 ヤマハ レーシングカート
125ccのミッションカート2台目 コースアウトしたり、バリアにぶつかったり; 最近メン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation