• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ishikaniの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

クラッチペダルクッション交換?取り付け?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
運転席の足元にこんな破片が落ちてました。
破片の形状的に、もしや日産車でよく聞くペダルのクッションの劣化による脱落→ブレーキランプが点きっぱなしになるアレなのでは…と恐々としてました
2
恐る恐るブレーキペダルを見てみると…クッションは特に劣化してる気配はなく残ったままです。
どこから落ちたのか…?
と思いつつ品番を調べてみるとどうやらクラッチペダルのクッションと同じみたいです。

クラッチペダルの根本を見ると脱落して部品がありませんでした。
ここのクッションが劣化して落ちたのかな?
赤丸で囲った部分です。
3
汚い室内の写真で申し訳ありません。

赤丸の部分にクッションを差し込んで終了
体勢がややきつい以外は数秒で終わります。
4
これまた汚い写真で申し訳ありません。

クラッチペダルを踏んだ状態
クラッチを切る度に当たるので劣化したらバラバラになるのも頷けます。
5
こんな感じの部品
90541-06036 クッション
いろんな車種に使われてるみたいですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

デカール交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ST205に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダーレスキット(アクティブ)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 23:44:47
CB250Rのハンドルを分解_インナーウェイト取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 20:21:27
リアゲートカタカタ音対策その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 13:33:57

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST205後期型です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation