たまにしか使わないけど、どうしても必要なスタンドアロンのXP
XPまでしか対応してない10年以上前に買ったUSB接続機器と軽い信号やり取りだけなので速度は全く不要ってことで、いまだlibrettoL3、あの昔救世主のごとく現れたクルーソープロセッサのノートPC。
そんなリブレットも最近はHDDの回転音が大きくなってきたような気がする。これは昇天の兆しでもあるので交換を思い立つが、今更IDE接続の2.5インチHDDってのも色気が無い。
どうせならSSD化したいが、これまた今更2.5インチIDEのSSDってのもヒネリが無い。
そんなわけで前からやってみたかったメモリーカードを使ったSSD化を目論む。
CFカードは持ってないが、なぜか目の前に突然出現したCF→2.5インチIDE変換アダプタ
これに、mSD→CFカード変換アダプタを刺し16GBmSDメモリーでSSD化してみる。

元のHDDからクローンを作り、起動するとあっさりと成功。
目的のアプリも動くが、起動時に仮想メモリー関係のエラーが出る件と、ローカルディスクではなくリムーバブルディスクと認識されてるのが気に入らない。
mSDカードは寿命も短いだろうし、さっそくUDMA対応のCFカードを検索してみると、これが意外といい値段してる。SSD化した時の寿命も未知なのでバカバカしくなって、もうチョイ一捻り考えた。
中略で、アマゾンの密林へ
でこれ。SATAアダプタはおまけで買っただけで今の所意味なし。IDEアダプタはすでに手配済み。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01IMNNAEY/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
これなんですけどねぇ・・・
新規出品者で評価は一切なし
出品物全ての価格が異常に安く、普通の最安値の半額以下
しかも全商品「Generic」と書いてるわけで、どう考えても怪しい。
ココまで怪しいと手を出さない方がどうかしてるという事で、ポチッと。
19日に注文して昨日まで「出荷準備中」のまま変化なし、その間2回問い合わせるがなしのつぶて。
そして本日、出荷されたと表示が変化。アメリカからUSPSなので4日には間に合わないでしょ?
ところが、今日か昨日あたり全出品物を取り下げたようで、今現在販売物全く無し。
うーむ・・・・ますます怪しい。何が届くかお楽しみ。
Posted at 2016/07/26 21:18:50 | |
トラックバック(0) |
デジタル機器 | パソコン/インターネット