• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Golf8-1=7のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

コーティング対決の結果ですが・・・

正直言って、結果を見れば「当たり前か・・・・」という事なのでしょう。であるから、結果を書くのは迷った。

しかし当たり前かと思われる内容ではあっても、使用法と期待すべき効能の違いがハッキリ分かったわけで、それを報告してもいいかなと。

結果
お手軽洗車ついでガラス系は、放置系長期耐久性には向かない。やはりマメな洗車と頻繁な作業が必要と推測された。
それが好きな人にはピッタリの相性でしょう。

しかし、お手軽ガラス系でもスマートミストはかなりの耐久性がある事が判った。

去年の7月にガラス系、3Mポリマーをそれぞれ掛け、8月に工業用フッ素コート。
ガラス系は雪が降る前に何度か掛けるつもりであったが、その後洗車することもなく今年の春まで放置だった。

そして汚染物付着状況のチェックとなったわけですが、スマートミスト面以外のガラス系は鉄粉付着(フェンダー下部から前ドア下部に掛けて特に)が多く、ほぼ素塗装面と同じで、刺さりこみも認められた(紫変色部の爪引っ掛かりで分かる)。本来は写真があればいいのでしょうが、鉄粉付着の写真取りはそれなりの撮影機材が無い限り接写でしか判らず、全体像が判らないという問題もあり、恣意的情報操作も可能なのであえて撮らなかった。
積雪寒冷地において各自再現は可能なので、疑義があればぜひご自分で再現して欲しい。

以上の事からお手軽ガラス系は放置耐久性が無く保護性に乏しい事が判った。

3Mポリマー面は、洗車時に撥水が見られることからコーティング作用は残っていると考えられた。次に鉄粉除去液を掛け、フェンダー下部ドア下部にも鉄粉付着が極小で刺さりこみもなく保護性は継続中であると認められた。

以上は、洗車しない主義の塗装保護性においてどちらが良いか?又は低コストで保護するにはどれが良いか?の結果に過ぎなく、年中洗車する派には何の役にも立たない結果ではある。

番外工業用フッ素面は意外に耐久性が無かった。掛ける手間を考えると3Mポリマー圧勝です。

蛇足ながら、黒車で3Mポリマーの缶入りネリと本品両方使ったことのある人の話を聞きましたが、耐久性と艶は缶入りネリのほうが上だそうです。その人も3Mには強い信頼感を持ってるそうです。価格は缶入りのほうが高く、成分も違うとの事。
今度は缶入り耐久性テストでもしようかと考えますが、今の3Mポリマーが残ってるうちは無理でしょう

たぶん数年後。
Posted at 2016/09/25 12:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両美装 | 日記
2016年09月21日 イイね!

パイオニアMDFインナースペーサートラブル

リヤドアに使ったこれUD-K526

半年経たずにドア内貼り下から僅かに水が・・・しかも鉄さびを溶かし込んだような茶色い水。
もしや防水作業ミスったか?どこか錆びたか?と、内貼り剥して原因を探るがそれらしき部分は無い。どこにも錆はない。
SPとスペーサーを外し見るが、ドア・スペーサー・SP間各水密は保たれており浸透痕跡は無い。

しかし、MDFが水を吸い膨張並びに塗装のひび割れ発見。
さて、どこから水を吸ったか?取り付け穴当りが臭いかと調べるが、ビス穴回り防水もしっかり保たれており問題ない。

さて、こうなると考えられる可能性はスペーサー自体の塗装がボロくて僅かに水を通しその結果膨張し塗装ヒビが大きくなり水が通りやすくなって内部に出てきたと考えられる。
取り付け構造上、場合によってはスペーサー下部に僅かな水溜まりができる可能性がある、ある程度以上は外に流れ出るようになっているが、その僅かな水溜まりが安物塗装には耐えきれなかったのだろう。
耐水MDFではなかったのもちょっと驚き。
錆色水の原因はMDF接着剤が水溶性の為、MDF内を通った水が接着剤を溶かし込みながら流れてきたもの。



やはり素材自体に耐水性が必要って事で、たまたま某用品店に在庫アリだったケンウッドSKX-201Sを調達。
アルミとゴムの合わせ技品なので各接面の防水が厄介ながら材料はあるので問題ない。

さて、反対ドアも遣らねばならぬかぁ・・・・
Posted at 2016/09/21 18:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビオーディオ系 | クルマ
2016年09月07日 イイね!

人治国家の奴隷と民主主義

北朝鮮がずいぶん勢い付いてミサイル飛ばしてますが、以前から考えてる事をちょっと。

戦争は基本的に敵軍を叩く事になっております。

それを踏まえた上で国防の基本的理念として、市街地や住宅地に軍事施設を置くのは国民を守る組織として相応しくないのではないかということ。

札幌では、中央区の「札幌駐屯地」、真駒内の「真駒内駐屯地」
各陸上自衛隊。

ミサイル精度を考えれば市街地に取り囲まれた軍事基地がよろしくないのは誰でも判るはず。

幸い札幌周辺には移転するに良い土地が沢山あると思うのですが。移転しない理由、現状が国防にとってふさわしい理由が存在するのか疑問。

メディアでコメンテーターが「自衛隊は「国」を守る組織であり「国民を守る」とはどこにも書いてない」もっと口が悪いのに言わせると「自民党親衛隊、略して自衛隊だ」と、国防の現状を憂いた発言もしておりますが、北朝鮮拉致もそのような理念の下で自ら招いた当然の結果。

「法律」すなわち国民の意思がそうであるから仕方のない事とするならば「国」とはいったい何か?国民自ら脳みそから汗が出るくらい考えねばなりません。
それが出来ぬのならこの国は北朝鮮王朝と何ら変わりない国になってしまいます。

隣に軍事基地があったばかりに、ちょいと逸れたミサイルが貴方の家を直撃し、貴方を除く家族が死亡。そうなってから、政府を批判しても無意味です。
「民主主義において全ての結果責任は国民が負う」

王朝であれば全ての責任は王様にありますから最終的には王様をとっ捕まえてギロチンに掛ければいいだけですね。
朝鮮王様の目の前には常にギロチンがあるわけです。
だから必死に幹部の粛清を行って立場を守ろうとしている。

対して日本ではギロチンに掛ける相手が居ません。
官僚も政治家も民主制度の下、国民の意思で動いてるだけです。
「情報操作で何も知らずにコントロールされてるだけ」だから国民は無罪、という意見は却下。
なぜなら、操られるのも自己責任の一つ
だらけた国民が選挙で選べばだらけるのも当然。

最終的に責任を取るのは国民ですから目の前に常にギロチンがある事を意識して、物事を考えましょう。

日本国民はどちらの制度を選びますか?


さて、移転となると「費用が~ 」なんて、メディアの悪影響で訳も分からず言ってくる民間人や
自分の利権だけしか考えずに嘘を吐く公務員・・・いや、なんとも判らぬ人が沸いて来たりするわけですが、
この2か所の土地を売ったとして、安く見積もり合わせてざっと490億円
新設費用がいくら掛かるか判りませんが、軍事ヲタ・・・・いや軍事費用に詳しい中立的な人的にはいくら掛かると思われますか?
ま、いくら掛かろうと国防費に比すれば誤差の範囲でしょうおそらく。

Posted at 2016/09/07 20:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族
2016年09月03日 イイね!

田舎者脳症患者の判断基準思考構造。北朝鮮人民

現況。片側2車線比較的交通量のある道路に面した飲食店。

店舗前看板に「P」と駐車場有を示唆する看板あり。しかしPと思しきものは無いので離れにあるのかと、チョイと停車し店に聞きに行った。時を同じく一台の車が店舗前道路に駐車し家族連れが店に。
店員曰く「駐車場は無いが道路に止めても大丈夫」
それを聞いていた先の家族連れ旦那ニコニコと「ココ止めても大丈夫ですよ」

何が大丈夫なんだかよく判らないが、長時間駐車は明らかに邪魔になる道路であり、駐車禁止云々以前に道路交通法第1条の精神に反する行為だ。
この道路に止めたら邪魔になるのでぜんぜん大丈夫じゃないです。

それですぐ店を後にしたが、おそらく患者の言う「大丈夫」は取り締まりされるか否かではないかと思う。
極めて幼稚極まりない判断基準だ。

このような者たちが選挙権を持ちいったい何の意味があるのかと考えてたら眩暈がしてきた。

元総理の「寝ていてもらいたい」発言も忘れ去られようとしているが、あのとき発言の意味を考えた者がどれほど居るだろうか?そう思われてもしょうがない資質が国民にあるのだろうなと・・・・

そう言えば、歩行者が居まいが交差点左(右)折時の横断歩道前で必ず一時停止してるバス。
この異常性も、お上に従順なる者たちには判断できないのだろう。
Posted at 2016/09/03 10:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「本土では旅行で入国したアジア人が行方不明になり、そのまま不法滞在している例が多発している。というのが一般的認識。この度の行方不明はなぜ「事件性が~」と騒ぐのだろう?北海道よりシナの方がマシだから、自ら行方不明になるのはあり得ない。ということ??」
何シテル?   07/28 16:21
VW札幌西で購入。前車が6万キロ走りそろそろブレーキパッド足回り等々に手を入れなきゃならなくなってきた、イロイロ面倒なんで車でも変えるかって事で購入。前車Dラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

最低ヤナセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 05:08:04
ヤナセの対応は最悪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/01 05:07:22
エイプリルフールネタ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 20:36:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。購入ディーラー(カローラ系)がダメすぎて笑え ...
トヨタ センチュリー(セダン) 日本丸 (トヨタ センチュリー(セダン))
某国にいたときの運転手(兼ボディーガード)付きの車。軽いイタズラ心で中古をわざわざ現地に ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ウルトラ リミテッド ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ウルトラ リミテッド
正式なモデル名は失念。エレクトラなんチャラ?だったかな。ヘッドライトが2つ目で後ろにバッ ...
ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE) ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE)
初めて買ったバイク。水冷水平対向6発1.5Lエンジン、暖房ベンチレーター付きエアサス。ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation