• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマゾーのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

軽井沢ゆるゆるツーリング2025

軽井沢ゆるゆるツーリング2025残暑が厳しい日に
みん友さんのつぶやきから始まったと言われるこの泊りがけのツーリング
特に今回は前日がメインと言う事で
自分としては初の泊まりに参加させていただきました🙌



当日は生憎の雨模様でしたが
前日の暑さを和らげる気温で気分的には
気持ちがいい🙆

高速に上がると降ったり止んだりの
微妙な天候🤔

いつものSAで休憩しようと考えていたら
LINEに気の早いみん友さんから
『SAに着いたけど朝蕎麦食べてる人がいない』と入電

今日の集合場所で朝食する筈なのに😅
っと思いながら




いつものSAに到着

本当の所はコーヒーだけのつもりでしたが


とりあえず胃袋をコーティング🤭
お腹を落ち着かせてから出発🙋
※この時みん友さんは寝落ちしていたのかな🤣

週末の高速道路ですが天候がイマイチなので空いていて順調に今回は下仁田で下車します



道の駅しもにたでトイレ休憩



当然ですが早朝なのでお店は開いてません😆
※ここからのルートをコーヒーを飲みながら検索します🤔

いつもなら妙義山経由か佐久経由にしますが今回は間を取って
県道43号(姫街道(紅葉ライン))で行ってみます


山あいの街道で別名の通り


秋には色づく感じがします

ところでこのルートですが至る所に


この看板があります😅
もう夜が明けたから大丈夫と思っていたら


看板を過ぎたらいきなり目の前に出現😵‍💫

思わず止まりましたが
怖がらずにゆっくりと山の方に戻ってくれたのでひと安心😅
※まさか出会うとは思ってみませんでした
今後はかなり注意してないと危ないですね

ドキドキしながらも山を降りて
集合場所へ向かいます🏃



キャボットコーヴに到着しましたが
本日同施設内でイベントがある為


お隣の役場駐車場に止めます
※こちらの方が広くて余裕があります🙆

もう既にfukuさんが到着して早速モーニングをいただいてるので


自分もテラス席にて


フレンチトーストを食べながら
他の方達の到着を待ちます🤤
※この時点で朝蕎麦の事は忘れてますね😅

こちらのカフェに来るお客さんが増えてきたタイミングで揃いましたので
次のポイントへ出発です🙋

先ほどガラガラだった駐車場もいっぱいになって揃って出れない感じなので
各々でスタートです



自分とケイシュウさんとで
チェリーパークラインを駆け上がります
上にあがると霧が濃くなって
雲の中を走る感じですね😆
天気が良ければ絶景のルートだそうです



こちらに全員無事に着いてから
霧の中を走って冷や汗を流そうと
温泉に浸かりたいと思います♨️



天気が良ければ絶景の風景ですが
今回は残念な天候です😆



それでも貸切状態なのでご満悦の皆さん🤭

ここで汗とカロリーを流せたので
ここからランチ場所へ移動です🏃

途中で隊列が分断されましたが
問題なく到着




自分はお店の横へ
※他も上手い具合に入れられました🙆



順番が呼ばれるまで談笑しながら待ちます
お腹の空き具合がピーク頃に呼ばれ


みんなでメニューを見ながら
『大盛りにするか🤔』『ワンタンもつけるか🤔』と思案中


悩んだ結果は






全員ワンタン付き🤣そして2人は大盛り🤣
細麺でカタ麺とやわらかの二種類がありますが、どちらも美味しくて大満足の焼きソバでした🤤
それにワンタンスープがよく合います👍


お腹も満足して次のポイントへ
ここから少し駆け抜けをして行きます
途中の道が畑に近いので泥が散乱してますが既に汚れてるので気にしませ〜ん😅



軽井沢カフェセブンさんに到着
クルマ好き、バイク好きが訪れる
ドライバーズカフェです🤗









テラス席でドリンクを飲みながら談笑していると
福田屋部長がお店の方と話して
お立ち台での撮影にOKをもらっていただきました🙇



みんなで撮影タイム
撮ってる間お店の方も当然ながらクルマ好きなので
色々と楽しいお話しをしていただきました
※今度は天気のいい日に再訪したいですね

そろそろ本日もいい時間になってきましたのでお泊り場所へ移動します



先程のカフェより近い場所にあります
森の中にある静かなお宿です


お部屋も広々として少し休んでから
お風呂へ


今日一日の疲れを癒してくれるいい湯でした
※ここは貸切状態にはなりませんので
セクシーショットはございません🙇

そしてみんな楽しみのお食事タイムです




本日メニューを見ながらケイシュウさんの
挨拶にて


カンパ〜イ宴の始まりです🙌



運ばれて来る料理がどれも美味しく🤤
大満足のお食事でございました🙇

※食べながらの話の内容はここでは言えませんがいつもながらの笑いが止まらない事は間違いありません🤣
食事以上にお腹いっぱい🤣

本来ならここで部屋に戻り明日に備えて
就寝となるのですが



卓球台を見つけ急きょ開催されました
第一回勝ち抜きケイシュウ杯🙌

昼間の駆け抜けの疲れとアルコールで
足元がフラフラ状態の中ですが🤭
※もう動けない年齢ですからね😅

唯一ひとりだけ普段テニスで鍛えた身体とスタミナで群を抜いている人物が
大人げない戦法🤣とギリギリのラインを攻めるサーブ左右に振らせておいて



最後は高速スマッシュで勝ち抜いたのが
今回ケイシュウ杯の勝者となったのが
別名スマッシュ隊長となりました🤭
※大体の方は分かりますね🤣

この疲れなのか
皆さんこのまま爆睡のようですね
(-_-)zzz


あっと言う間に


気持ちいい目覚めで起きれました


まだちょっと小雨が降ってるようですね

昨夜はあれだけお腹いっぱいだったのに
もうお腹ペコちゃん状態😆



朝はいつも少食なのですが
こう言う時は不思議と食べれちゃう🤭
朝食も美味しくいただき

部屋に戻り身支度をして


早めのスタート

週末の軽井沢は混み始めてますね
分断されながらも碓氷バイパスをクネクネ
🕺

釜飯おぎのや横川店に到着🙌






まだ早かったようでお店はやってませんのでトイレ休憩してから
本日のメイン会場を目指します🏃

高速に上がると各々でルートが違いますが
バビューンと移動して



全員集合
※こちらでまあちゃさんとD31が合流🤗

2日目のランチ場所は


ガッツリお肉を食べますよ



開店と同時に食券を購入してテーブルへ



席につくと既にセットされて


目の前の鉄板にハンバーグが置かれて
自分好み焼いて食べていきます🤤

ハンバーグが1個とご飯が8杯までOK
※さすがに8杯は無理ですよねぇ😆





2杯目のご飯を利用して炒飯を作っていただきます
皆さん味付けやこだわりがあって
いい匂いが充満してます



美味しくいただきお腹パンパン
ご馳走さまでした

ここからお土産を買いに移動します
着いたのが

忠治茶屋さん



こちらで購入したのが


焼きまんじゅう
甘〜いみそダレで食べるソールフード🤤

人気のお店だけあって次から次へとお客さんが来店して焼きが追いつかないぐらいですね😅

みんなが手に入れる事でここで本日のTRGが終了となりました

ご参加のメンバー
ケイシュウさん(つぶやき&企画)
fukuさん(先導&幹事代行)
福田屋さん(主催&経理)
KONIさん(お笑い担当)
みき助さん
チャムさん
まあちゃんさん(当日組)
D31さん(当日組)

皆さんお疲れ様でした
今回もお腹も笑いがいっぱいの楽しいTRGでした🤗

次回もよろしくお願い致します



因みに帰りにここにも




寄らせていただき



こちらを購入して無事に戻れました🤭👍

※今回はいつもより長めになりましたが
ご了承下さい🙇

Posted at 2025/09/22 08:36:55 | コメント(13) | トラックバック(0)
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態が多いですが洗車後の濡れた時もたまにあります

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:いつもお世話になってます🙇

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。




※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 15:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:知りませんでした


Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:体感出来る事


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/01 18:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月18日 イイね!

我慢出来ずに桃三昧ドライブ

我慢出来ずに桃三昧ドライブ西日本は早く梅雨明けをして
関東方面も今年は早いのかと思ったら
例年通りの感じになりましたね🤗

そんな中ご近所のパフェ屋さんで


桃パフェを食べて満足していると
相方より
『今年は出来が良いらしいので山梨へ行くぞ❗』と今回も急な申し出になり行く事になりました

しかし三連休それも子供達は夏休みに入る
それだと渋滞&桃在庫に不安が😟

その為、今回も発動します🙌
桃休暇を取らせていただきます🤗


毎年の事なので問題なく承諾OK🙆

そしていつものように秩父経由にて山梨へ
抜けようと思ったら


抜ける途中の道で落石があり通行止め😱
これは桃を諦めろと言うお告げなのか🙏

いえいえ
そんな事では諦めません



出発前にご近所のスタンドで満タン給油

圏央道から中央道へ変更して


平日だけあってスムーズに走り進めると


こちらで小休止


トイレへ行った後に朝ご飯を食べていなかったのでドライブに欠かせない



朝ソバ降臨です
これで胃袋をコーティングして脂の吸収を抑えてくれるので今日は安心です🙆



そしてトンネルを抜けるとそこは
甘〜い香りが漂う桃の産地一の宮に到着🙌

ここに着いたら先ずはこちら


聖地化しているここに旅の祈願と桃の生育チェックをしないといけません🙏

去年は売切れいて撃沈でしたが·····


あっ❗今年もダメかぁ〜っと思ったら


下段にありました🙌
扉を開けると甘い香りがプンプン🤤
このお値段で6個をゲット👍
※BOXにパンパンに入っていてビニール袋も一緒に入っていますが小さいので別で用意するのがお薦めです

幸先が良かったので次へ出発
時間が早かったですが朝からやってるこちら




ハーブ庭園さんへ
※ゲット出来てウキウキ状態です





こちら穴場的な感じでこれからの季節も
ハーブの香りが楽しめそうですね🤗

こちらに伺ったのは庭園に併設してる


カフェに目的のモノが🤤


こちらワンちゃん連れもOK



朝ご飯代わりの桃パフェさん
皮付き桃でしっかり目ですが甘くて
ボリューム満点でした🙆

本日一発のパフェをお腹に納めたら
次へちょうどそろそろ整理券が配られる為
向かいます🏃



前回も伺いましたクルマ好きの旦那さんと
奥様がやられてる
フルーツ若木さん


駐車場に止めようとしたら


既に何台か止まってる状態🤣
※クチコミで人気が出てるようです





メニューを見ながら悩みます🤔

開店と同時に注文して今回頼んだのは


自分は桃パフェと桃ミルク
相方は桃パフェと桃のフルーツサンド

パフェはこちらも皮付きですが桃農家さんなのでギリギリまで木熟した桃を使用
その為柔らかめの桃になります🤤

桃ミルクはその桃の果肉が入っていて
かき混ぜる事でシェイクのような味わいです

桃フルーツサンドも生クリームに負けない甘さがたまりません🤤

こちらは桃の他に葡萄も作っているので
後半は桃と葡萄のコラボパフェも楽しめるそうです🤗

次回も伺う事で次へ向かいます🙋

到着したのが
こちらも前回お伺いしたカフェ
河口湖が人気のお店




葡萄屋Kofu店さん


県立美術館に併設してるお店です

天井も高く落ち着いた店内
そこでいただくのは


やっぱり桃パフェ
産地の違う2種類の桃を使用して
甘さの違いを堪能して下さいとの事です🤤

2人してどっちが好みか話してるのを
聞いていたオーナーシェフが
『こちらはどうでしょう』と頂いたのが


こちらの桃
めちゃくちゃ甘〜かったです
品種は白鳳なんですが特別栽培の逸品だそうです
次はこれのパフェが食べたいですね🥰

食べ終わって美術館側を覗いて行くと


このような展示がやっていたので
桃の消化を助けるように見学してみます🙌

クルマの歴史から貴重な書物がありますが
展示車両以外は撮影禁止だそうで










このクルマ達を撮影しました
軽い気持ちで拝見しましたが充分楽しめました🙆

ここまで胃袋を駆け抜けて
汗もかいてちょっと流そうかなと思い




ぶどうの丘へ
さすがにシーズンオフですので空いています

そちらに併設してる




天空の湯さんへ



※HPより拝借🙇

気持ちのいいお湯でさっぱりして
湯上がり処でソフトをいただき水分補給

そろそろお腹もいっぱいになって来たので
最後はつぐら舎さんに行ってニャンコと
戯れながらパフェをいただこうと行ってみたら
お店の方から『本日分は終了しちゃいました😅』と最後に撃沈があるとは😭

このまま帰るか相方と作戦会議🤔
あそこならあるかもと言う事で向かったのは🏃



笛吹フルーツ公園🙌


こちらも今の時期は空いてました
止めて歩いた先にある



星空レストラン·ガイアさん


こちらは景色が目の前に広がり最高のです
そちらでいただいたのも


桃パフェ❗
数量限定でしたが運よくありました🤤

ここでお腹も満足したようですので
帰路につきます

最後に途中のSAにて



今日の締めとして


信玄ソフトをいただき
今回の桃三昧ドライブを終わりにしたいと思います🙋

これから行かれる方は
まだまだ美味しい桃をいただけるお店が
たくさんありますので楽しんで下さいね🤗
Posted at 2025/07/19 13:11:47 | コメント(16) | トラックバック(0)
2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:雨が降った後

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:表面はいいけど裏面が届かない箇所がある
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。




※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/20 18:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@hirary7 さん
お声がけいただければ
お手伝いしますよ🤤」
何シテル?   09/23 18:11
シマゾーです。(^o^)/ もしかしたら、走っていてお会いする事が ありましたら、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアサイドモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 19:30:48
サイドフレームプレート修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 06:21:31
フューエルリッドカバーのバネ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 09:57:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ シマゾー (BMW M3 クーペ)
BMW M3 クーペに乗っています。 憧れのクルマにステップアップ これから楽しみます。
BMW その他 ギンタ (BMW その他)
大パワーの割にしなやかな足回り
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
このクルマには色々と教わりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation