• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月17日

【グルメ】長栄軒さん



江戸時代から昭和初期の建造物が残り、
蔵の街と親しまれている栃木県栃木市に
美味しい食堂があるとみん友さんから
教えてもらったので行ってきました🚙…


街の中心部を流れ、観光名所となっている巴波川(うずまがわ)沿いにその店はありました。
ロケーションが良いのでそれだけで上がります⤴️
たまたま別の友人が栃木市内に住んでいてヒマしてたので、誘って一緒に行ってみました👬


こちらです!長栄軒さん✨
昔からありそうな小ぢんまりとしたたたずまいの食堂は私の大好物です♪( ^ω^ )


入口の脇には食品サンプルが‼️
これだけですでにポイントが高いです(*´Д`)ハァハァ

そんなとき、友人の口から思わぬ情報が…
「子どもの頃、よくばあちゃんに連れてきてもらったよ。もう30年ぐらい前かなぁ」( ´△`)

なんと、彼はこの食堂の生き証人でした!∑(゚Д゚)
ただ、彼も子どもの頃に食べたきりらしく、「懐かしいなぁ」と言っておりましたので、昔のままなのか変化しているのかを確かめるためにも、ワクワクドキドキしてのれんをくぐります(・▽・;)


期待通り、店内も小ぢんまりとした食堂です。
平日の12時45分ぐらいでしたので、仕事のお昼休みに来たであろう作業着の方や、ご近所さんぽい家族連れなど、たくさんの人で混み合っていましたが、運良く出る人がいたのでテーブル席にすぐに座ることができました ε-(´∀`; )


メニューです📖
オムライスやアジフライ定食🐟もありますが、メインはラーメンと中華料理のお店です🍜

すると、また彼がつぶやきました。
「昔はよくそこでコロッケとかシウマイを買って持ち帰って食べたよ」( ´△`)
なんと!?今はやってない(かもしれない)ですが、昔はお店の外からお惣菜を注文してテイクアウトもできる食堂だったようです。

旅行などでもそうですが、地元の人と観光すると、ガイドブックには載っていない興味深くおもしろい情報を話してくれるので、ずっと楽しくなりますよね♪
そんなことを思い出しました(´-`).。oO


そしてメニューには聞き慣れない言葉が…
〝夕顔麺〟⁉️(´⊙ω⊙`)夕顔ってあの??

ディープな栃木県民でないと分からないかと思いますので、簡単に夕顔について下に解説します↓

夕顔とは、朝顔に似た花を咲かせるウリ科のつる草で、ツルや葉っぱはスイカのように地面に伸びて、やがてこのような大きな実をつけます🍈
この実を瓢(ふくべ・ひょう)と呼びます。
栃木県では生産が盛んなので、私は小さい頃から近所で生産されているのを見ていました👦🏻


そしてこの実を収穫して、ろくろのような機械にセットして回転させ、かんなのような刃物で薄くシューッとむいていきます。
この光景はなかなか爽快でおもしろいので、興味がありましたらYouTubeなどでご覧ください。


細く長くむいた夕顔の実(瓢)をこのように干して乾燥させると例のものになります(・∀・)ニヤニヤ
















瓢を干して〝干瓢(かんぴょう)〟です‼️

話をメニューに戻しますが、夕顔麺とは干瓢麺とも言い換えることができます。
どうやら、乾燥した干瓢を粉末にして麺に練り込んだものを夕顔麺と言うそうです🍈


これは珍しいということで、醤油ラーメンと半チャーハンのセットにしてみました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


こちらが問題の(?)夕顔麺の醤油ラーメンです🍜
麺にかんぴょうっぽさは感じられませんでしたが、スイカやメロンに似ているかんぴょうを使っているならば、きっとヘルスィーに違いありません♪
佐野系ほどピロピロしてなくて、喜多方ラーメンに近い感じの麺でした。
スープも濃すぎず薄すぎずちょうど良い味付けで私の好みで美味しいです( ^ω^ )

生き証人の友人によると、昔はもっと麺が太かったとのことですので、昔は夕顔麺ではなかったのかもしれませんし、代変わりして路線変更したのかもしれません。


そして半チャーハン❗️
こちらも激しく旨いです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
最近はグリーンピースが入ってないチャーハンが増えてきた感じがしますが、ここはちゃんと入ってて彩りが良いですし、焼豚の旨味が出ていてバランスのよさを感じました✨

今回はベーシックな醤油ラーメンとチャーハンだけでしたが、両方ともとても美味しかったので、この感じだと他のメニューもみんな美味しいのではないかと予感させるものがありましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ネットの評判を見ると、担々麺が絶品で○童よりも旨いとのことなので、また近いうちにお邪魔してみたくなりましたψ(`∇´)ψ


ところで、クルマのブログなので駐車場情報です🅿️
このように3台か4台分ですので置けないこともよくあるかと思います。下の航空写真にオレンジ色で書いたところがお店の駐車場です。


ただ、うろ覚えですが、北側の川沿いに広くて新しいコインパーキングができていましたので、そこに停めるのも良いかと思います( ^ω^ )

—————————————————

長栄軒
住所 栃木市湊町13-16
電話 0282-22-1114
営業時間 11:00~15:00、17:00~20:00
定休日 月曜
ブログ一覧
Posted at 2020/01/18 01:06:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

ネヤガワゴマジェットカフェカレー
ぶたぐるまさん

MAV?!
闇狩さん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年1月18日 8:23
ぬおおおおおおおっ!

早速行かれてブログ編集も
お疲れ様です(^O^)
今でもお持ち帰りできますよ~
から揚げなんかも多いので
いつも持ち帰ります(^^ゞ

栃木市他にもオススメありますので
今度はご一緒できればと思います
またよろしくお願いします
(^O^)ノシ
コメントへの返答
2020年1月18日 13:03
おおっ!!お疲れさまです!!

調べたところ、こちらのお店は栃ナビに掲載されていませんので、頑固一徹クチコミだけでやっていける自信があるのだろうとお見受けしました(`・ω・´)

同じようにメディアに出ない有名店では、宇都宮餃子の正嗣があります。

本当に美味しいお店は、メディアの露出が少ない地元の方が知るお店なんだなと思いました。

かと言って、お店は気難しい雰囲気ではなく、むしろ丁寧で気づかいができる優しさを持っていましたので好感度が上がりますね♪(*´Д`)ハァハァ

またオススメのお店を教えてくださいネ!!
2020年1月19日 22:57
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

本日はお疲れ様でした!!!A^^;;;ゞ(汗
担々麵が♪♪、
おすすめでwwす!!!A@p@;;;v(瀧涎
コメントへの返答
2020年1月22日 0:17
お疲れさまです!(^o^)

やはり担々麺が美味しいんですね!_:(´ཀ`」 ∠):

行ってみます!

プロフィール

「みかさ食堂で夕飯(^^)二色丼♪」
何シテル?   04/11 18:23
栃木県に生息する「じゅん」です 愛車はVW ゴルフ7 GTI ちょこちょこ走り回っていますので どうぞよろしくお願いします(・∀・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:37:03
宇都宮市内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:34:05
ゴルフ6 コンフォートライン HID化 フロントバンパー取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 12:14:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
人生で4台目のフォルクスワーゲンです。 空冷ビートルと共に、フォルクスワーゲンを象徴す ...
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
注文から1年2ヶ月待って やっと納車されました🎉 コンパクトで見晴らしが良くて 意外 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) 15代目愛車 (メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ))
デザイン、直6+ISGに惚れました😍
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Cクラス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
前車のゴルフ・ヴァリアントも良いクルマでしたが、ライフスタイルが変わったので、「新しい生 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation