• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん万次郎のブログ一覧

2019年10月26日 イイね!

【朗報】アイちゃん退院!

秋晴れの土曜日に、アイちゃんが帰ってきました!



弱っていたところを交換整備して、無事に退院しました!(°▽°)

整備したところを見てみましょう↓




オレンジの丸印がタイロッドエンドブーツ

グリーンの丸印がロアアームブーツです

弾力のあるぷくぷくした感触になりました(´∀`)




新品のフロントブレーキディスクローター✨

防腐処理されてシルバーに輝いています(≧∀≦)




左のドライブシャフトブーツは、新品のバンドできつく締め直して様子見です ٩( ᐛ )و


そしておいくらかかったのか…((((;゚Д゚)))))))



これに、持ち込みのブレーキローターがAmazonで13,090円かかりました。

10万円オーバーを覚悟していたので、それよりも安く仕上がって満足しています(╹◡╹)

とりあえずこれで悪いところは全部直したので、1月の車検もクリアしてこの先も元気にがんばってもらおうと思います♪( ^ω^ )
Posted at 2019/10/26 13:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月24日 イイね!

【速報】8代目 GOLF 発表直前画像

まもなくドイツのVW本社にて、8代目となる新型ゴルフが発表されますが、公式画像のリークがありましたので参考にどうぞ!




こちらはハイラインあたりかと予想されるグレードです。
DRLが点灯すると、目が離れた鬼のお面のよう…👹




全体が分かりやすい角度からの2枚です。
基本的なプロポーションは7代目とほぼ同じです。
ヘッドライト上部がグリルと水平に低くなったので、フロントが下がったように感じます。
サイドのキャラクターラインと合わせて一直線にしたのでしょうけど、目つきが悪くなりました。




リアまわりもあまり変化はありません。
少し腰高になったような印象を受けます。
また、"GOLF"の文字がVWマークの真下に付いたのが新鮮です。
バックドアの切り欠きがテールランプのところで狭くなってしまったのはなぜでしょうか??




こちらは運転席まわりのインテリアです。
ポロのようにメーターとナビの画面が横ならびになり、エアコンの吹き出し口がその下になりました。
ナビの視線移動が少なくなるので良いと思います。
一番左の小さなモニターのようなものは何なのか気になります。




もうひとつ、見た目が大きく変わったのがシフトノブです。
新型のポルシェ911と同じような小ささです。
同じVWグループなので同じ方針なのかもしれません。
マニュアルトランスミッションモデルも用意されており、その場合はこの部分に普通の大きさのシフトノブが鎮座します。




こちらはGTEモデルです。
バンパーの開口部の大きさや造形が異なります。
また、ヘッドライト上部などには例によって青いラインが入りますので、GTIやRが設定されるときにはここが赤やメッキまたはピアノブラックになると思われます。



ハイパフォーマンスPHVのGTEと、出力を抑えた普通のPHVが用意されるようです。
e-GOLFは廃止されて、ID.3へ役割を引き継ぐようです。


文面からも感じ取れるかもしれませんが、私の感想としては、エクステリアは微妙でインテリアは良さそうだなと思いました。
みなさんはどうお感じになったでしょうか?
Posted at 2019/10/24 23:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月23日 イイね!

【悲報】アイちゃん入院(´;ω;`)

【悲報】アイちゃん入院(´;ω;`)タイトルでビビらせてしまったかもしれませんが、走行中にエンコしたわけではなく、あちこちのヘタってしまった部品を交換するために月曜日から入院しています。

中古で購入したときから複数カ所の問題点が分かっており、これまでにも優先順位をつけてエアコンやラジエターホースなどを交換修理してきました。

そして、来年の車検までには残りの個所を少しずつ直していくつもりでしたが、想定よりも早く劣化が進んでいたこともあり、ここで一気に決めてしまおうと思い、部品を手配して今週は入院となりました。

それでは、交換する前の状態と途中経過をいくつかお見せします↓



右タイロッドエンドブーツ
完全につぶれて中のグリースが飛び出しています



右ロアアームブーツ
ギザギザのひび割れと漏れたグリースがアームに広がっているのが見えます



左タイロッドエンドブーツ
こちら側も同じ具合です。
5月に確認したときは乾燥していてひび割れが見える程度でしたが、今はつぶれてグリースが飛び出しています。



左ロアアームブーツ
こちら側も同じ具合です



リアブレーキシュー
左が前側で右が後ろ側です。
前側のほうが極端に減っているのが分かります。
また、上側と下側で減り方も違います。



左内側ドライブシャフトブーツ
中のグリースが漏れ出して、シャフトの回転によって周囲に飛び散っています。



しかし、汚れを拭き取ってみると、ブーツにひび割れはあるものの、破れているわけではなく、バンドがゆるんで漏れ出していたことが分かりました。
バンドのところを指でつまんでみると、クルクルと回せるぐらいのゆるみでした。
反対側(右)のブーツは回りませんので、明らかにゆるんでいることが確認できました。
なので、ここは新しいバンドで締めなおして様子を見ることになりました。




他には、フロントのブレーキディスクローターを交換して、ブレーキオイルも新しくする予定で作業を進めていただいてます。
ブレーキを強めに踏んだときにジャダーが出るのと、停止する寸前に軽く踏んでみるとシュッシュッシュッと等間隔に音が出るので、ローターが歪んでいるものと思われます。
それに、このサビサビ状態では精神衛生上よくないです(^^;

ローターだけは社外品のほうが安かったので、DIXCELのPDをAmazonで調達して、ほかの部品は純正品を使うことにしました。

今週の土曜日か週明けには仕上がるようなのでとても楽しみです♪
(思ってたよりも安くできそうだし)

代車はないので、通勤はポルシェで行ってますw
Posted at 2019/10/23 15:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月18日 イイね!

やっと涼しくなったので(´∀`)

クルマいじりを再開する予定で色々と仕入れました。



とりあえず、LEDバルブがたくさん届きました(゚∀゚)

どれも千円前後で買えて、ずいぶんと安くなったものだなと思いました。

LEDはものすごい勢いで普及して価格も安くなりましたし、青色LEDを発明した人たち(ノーベル物理学賞受賞)は本当にすごいと実感しています。

同じように、リチウムイオン電池ももっと性能が上がって、当たり前のように電気自動車に乗るようになるんだろうなと期待してしまいます。


話は変わって、スターバックスでハロウィン的なドリンクを飲みました。



ハロウィン マスカレード ラズベリー モカ という「マンガの必殺技」みたいな長い名前のホットドリンクです。

「店内でお召し上がりですか?」と聞かれたときに、ふと消費税のことを思い出し、持ち帰ると安くなるので駐車場のクルマの中で飲みました。



2%の違いで9円安く買えました。
店内で飲んでも持ち帰りでもカップは一緒なので、9円が場所代とゴミ捨て代なのかなと考えながら飲みました。
でも、9円がお店の儲けになればそうなのでしょうが、消費税はお店が国や地方に納めるので違うのかなと悩みは尽きません…。

肝心のお味のほうですが、スターバックスにしては甘すぎずに、ラズベリーの甘酸っぱい味がよく効いて、少し不思議な苦味が付いていて、美味しくいただきました。( ^ω^ )
Posted at 2019/10/18 00:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月17日 イイね!

ラーメンとかVWのメンテとか

ひさしぶりの休日なので、お昼はラーメンを食べました🍜



【一品香 駒生店】さんの「チャーシュー麺」(950円)

安定の美味しさです♪( ^ω^ )

太い麺はもちもちしてますし、スープの濃さもちょうどいいですし、チャーシューも肉の味がちゃんと出て食べごたえがありますので、全方位的に美味しいバランスの良さがあります。

プラス100円で大盛りにできますが、普通盛りでも量が多めなのでチャーシュー麺ならば普通盛りでもお腹いっぱいになります(*´Д`*)


お昼ごはんのあとは、タイヤの前後ローテーションをしてもらいに【タイヤ市場】さんへ。



あ、今日はかなりひさしぶりにゴルフ GTI に乗りました。
以前は毎日通勤に使っていたゴルフですが、ひさしぶりに乗るとその完成度の高さに改めて驚かされます💦
こんなにスムーズで乗り心地がよくて、運転しやすくてパワフルで室内もゆったりとしていて安全で…etc
どこまでも楽に走っていけそうな性能に感心させられるとともに、これに乗れるということは本当に贅沢なことだなと思ってしまいました(*´Д`)ハァハァ

話をタイヤローテーションに戻しますが、自宅でローテーションをやろうとするとかなり大変です。
ウマをかけて車体全体を持ち上げるか、もう一本タイヤを用意して順番に交換して上げ下げを繰り返すか、そうしないとできません。
お金をもらってもやりたくないレベルですw

そこでお店に頼もうとなるのですが、カー用品店では輸入車だと拒否されたり料金が2倍取られたりして、どうしようかと考えているうちに面倒になって前輪だけ減らしてしまう、なんてことに陥りがちです。

でも、以前見つけたこちらのお店では、国産も輸入車も同じ料金でやってもらえますし、作業もしっかりしているので安心です。
しかもタイヤの組み換えをしたときに会員になったので、今日はなんと1,650円で前後ローテーションをやってもらえました!(゚∀゚)
しかも、無料サービスで空気圧調整とホイールをキレイにしてタイヤワックスまで塗っていただいて、ありがたいことです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)




そうそう、リモコンの電池が切れたので100円ショップでボタン電池を買ってきました。
スマートキーはかなり電池を食うようで、だいたい1年でなくなります。


そしてその帰り道です。
こんなクルマが前を走っていました↓



なんと、ブレーキランプが左右とも切れています!?
ハイマウントストップランプがあるおかげで、かろうじてブレーキをかけているのがわかりますがこれは危険です。
そして、球切れで有名なスズキ車です。
スズキのパレットはわりと新しいクルマだと思いますが、ダブルで切れてしまうなんてやはりスズキ車のブレーキランプは切れやすいんですね…

ホント、しょっちゅうスズキ車の球切れは見かけるので、いったいナゼなんだろうかとずっと考えていました。(´・ω・`)
はじめは単純にバルブの出来がダメなんだろうと思っていましたが、バルブは他の自動車メーカーでも同じサプライヤーのものを使っているでしょうし、今どきのハロゲン球がそんなすぐに切れることはないとも思っていました。

そしてふとひらめいたのが、バルブではなくてハーネスがダメなのではないかということでした。
ハーネスならばメーカーや車種ごとに専用で作るでしょうから、出来の悪いものを設計すればスズキ車に球切れが偏るのも理解できる、と考えていました。

ところが最近になってある雑誌で見かけた最新情報によれば、バルブを付けるソケットのあたりがリコールレベルで欠陥品だというものでした。
詳しい内容は忘れてしまいましたが、一般的にソケットにはゴムパッキンが付いていて防水の役目もしていますので、ソケットが欠陥品ならば球切れも起きるだろうなと思わされました。

なにが原因にしても、球切れは整備不良になりますし、なによりも危ないので、自分も含めて日常点検はしっかりやらないといけないなと思ったできごとでした。(`・ω・´)ゞ
Posted at 2019/10/17 17:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「みかさ食堂で夕飯(^^)二色丼♪」
何シテル?   04/11 18:23
栃木県に生息する「じゅん」です 愛車はメルセデス・ベンツ C250 スポーツ ちょこちょこ走り回っていますので どうぞよろしくお願いします(・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:37:03
宇都宮市内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:34:05
ゴルフ6 コンフォートライン HID化 フロントバンパー取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 12:14:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 16代目 愛車 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
また、メルセデスに戻ってきました☆ Cクラスは、大きさが私にピッタリで 運転がしやす ...
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
注文から1年2ヶ月待って やっと納車されました🎉 コンパクトで見晴らしが良くて 意外 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) 15代目愛車 (メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ))
デザイン、直6+ISGに惚れました😍
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Cクラス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
前車のゴルフ・ヴァリアントも良いクルマでしたが、ライフスタイルが変わったので、「新しい生 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation