• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん万次郎のブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

【グルメ】小三郎らーめん店




観測史上最強の台風が接近しておりまして、私の職場も史上初の閉鎖となりましたΣ(゚д゚lll)

これまでは、大雪が降ろうと、東日本大震災の直後であろうと、皆あらゆる手段を使って出勤し、通常営業しておりました…。

本日の出勤も当然のつもりでいましたが、昨日の夕方になって全員休みにして稼働しないこととなりました。

これも時代の流れでしょうか(´-`).。oO

ということで、せっかくいただいたお休みですので、部屋の掃除をしたり、貯めてたビデオを観るなどして有意義に過ごしたいと思っています。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


前置きが長くなりましたが、先日の旧車イベントの帰り道に、大平町の「小三郎」さんに寄ってきましたのでそちらをうpします。




旧50号沿いにある有名店です。
天気がイマイチの日曜日の13時頃でしたが、8組待ちで並びました。
幸いにも回転は良かったので、それほど待たずに着席できました。







めぬーです
ラーメンは基本的に佐野ラーメンの系統です。

なんといってもこのお店を特徴づけているのが
「生姜」ラーメンです!



こちら、「生姜チャーシュー」麺です!
奥のほうに入っているのが生姜です。

細く刻んだ生姜ですが、見えているのは氷山の一角で、すくってみるとレンゲいっぱいぐらい大量に入っています。

これを麺と一緒にシャクシャクといただくと、胡椒のようにピリッとして酸味もあり、これが旨くてクセになる、というのが評判の一杯です。

また、生姜を抜きにした状態のラーメンは、あっさりした佐野ラーメンで、チャーシューも美味しいです。

生姜をたくさん食べる機会というと、牛丼や豚骨ラーメンの紅ショウガとか、あとは冷やっこやお寿司などに乗せるおろししょうがが一般的ですので、こちらの生姜らーめんのようにして食べるのはとても新鮮な体験です。

一度はお試しくださいとオススメします( ^m^ )

————————————————

住所 栃木市大平町西水代2865-1
電話 0282-43-0414
定休日 火曜かも
Posted at 2019/10/12 12:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

第11回 昭和のくるま自慢大会 in 小山

日曜日のことですが、道の駅 思川で旧車のイベントがあったので見てきました(*´ω`*)












午前中はあいにくの雨でしたが、お昼頃には止んで傘をささずに見ることができました。

車種は国産、輸入を問わずに、60年代から80年代のクルマが素晴らしいコンディションで展示されていました。

みんなナンバー付きで自走してきたようで、維持されるオーナーさんには感心させられました。

どれも素敵なクルマですが、どうしても目を奪われてしまうのがポルシェたちです(〃ω〃)


お手本のような930型911カレラ





エントリーFRの924


高級路線を目指した968


参加車両ではないが、一般駐車場にいた993


ポルシェ海苔が沼にハマると、どんどん古いポルシェに乗りたくなるとよく言いますが、これらのクルマを間近に見るとその気持ちがよくわかりますね(´Д` )
Posted at 2019/10/12 02:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月04日 イイね!

【グルメ】濃厚豚骨 NOTON(ノートン)

逆流性食道炎の具合を確認するために、午前中は胃カメラを飲んできました。

前日の20時から絶食していたので、検査が終わってノドの麻酔が切れた頃にはお腹ぺこぺこ。

幸いにも検査後の体調は良く、今日は普通に食事をしても大丈夫と言われたので、ひさしぶりにNOTON(ノートン)さんに行って豚骨ラーメンを食べてきました♪



(ノートンと言っても、セキュリティソフトではありませんw)




いつものように定番のクラシック濃豚を注文しようとしたのですが、どこかメニューに違和感を感じまして眺めてみると・・・

値上げされてる!!Σ(゚д゚lll)

たしか、クラシック濃豚は650円だったはず!

650円→700円に50円も値上げされてるや〜ん

消費増税に伴う物価の値上がりを身をもって実感した瞬間でした orz

でも、ここの美味しさと満足感ならば、650円はずいぶん安いなと前から思っていたので、700円でもイイかなぐらいの気持ちです!




こちらがクラシック濃豚 700円(税込)です。

麺は細麺が「普通・カタ・バリ・バリカタ」
太麺が「普通・カタ」から選べます。

これを食べるたびに、私が若かりし頃、福岡の中洲の屋台で食べた豚骨ラーメンを思い出します。
個人的に、その再現度が栃木県ナンバーワンだと思っております!( ̄^ ̄)ゞ

テーブルには、紅ショウガとゴマが置いてありますので、好きなだけのせたりかけたりしていただきます。

紅ショウガの酸味がスープに溶けると少し味が変わってまた楽しく食べられます。

そして、店員さんに頼まないと出てこない無料のトッピングがありまして、それが辛子高菜とニンニクおろしです。

これらを入れるとかなり味が変わって、別のラーメンを食べているようになりますので、替え玉でニ杯目をいただくときに投入するのが私のオススメです!

17時間の絶食後に食べたので、いつも以上に美味しく感じられました。(*´∇`*)

そうそう、お会計のときに替え玉無料のサービス券がもらえますので、次回はお安く食べられるのもうれしいところです♪

———————————————

住所 宇都宮市鶴田町1244-1
電話 028-648-3334
定休日 不定休だが火曜日が多い
Posted at 2019/10/05 00:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月03日 イイね!

キャッシュレス還元


消費増税とともに始まった「キャッシュレス還元」というのがどういうものなのか分からなかったので、試しにコンビニで買い物をしてみました。



こちら、経産省が出しているアプリです。
還元対象のお店が表示されます。
いくつかのお店を表示させてみると、2%還元のお店と5%還元のお店があるようです。




こちらのコンビニは2%還元の旗が立っていました。

食品を買ってSuicaで支払いをしてみた結果↓



本来のお会計は消費税8%で574円ですが

キャッシュレス還元2%がその場で引かれて

563円で買うことができました♪

還元というと、後日返ってくるようなイメージがありましたが、その場で値引きという形でしたら分かりやすくて良いですね!(^∇^)
Posted at 2019/10/03 17:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月01日 イイね!

【グルメ】今市&奥日光ドライブ

午前中は耳鼻科に行って、若い女医さんに(*´Д`)ハァハァ

2か月に一度の楽しみです(笑)

その後は天気が良いので日光方面へ出かけることに。

途中でラーメンを食べようとPorscheを走らせるものの、またしても休業日でアンラッキーかと思いきや…




ゾロ目をゲットでなにかイイことあるかも(・∀・)

とりあえず、日光方面へと走りつつ、お昼を食べるところを探す。

困ったときはグーグル先生に聞けということで、今市周辺で評価の高いお店に行ってみることに。




餃子とラーメンの店 八海山 今市店
住所 日光市今市379-4
電話 0288-25-7304







日本酒の八海山などの酒類が充実しているラーメン店といったところ。

お昼のラーメンセットを注文しました。




醤油ラーメンとマーボー豆腐丼 1,000円(税込)

ラーメンは、昔ながらの支那そばで懐かしさを感じます。
マーボー豆腐丼は山椒の香りが強くてけっこう辛いです。

このお店の特徴は、大将(店主)が気さくでおしゃべりなところw
ちょうど旅行客の5人組がいたのですが、調理しながらずっとしゃべりっぱなしでした。
私はそれを聞いているだけでしたが、話し上手でおもしろく、内容がよく分かるのでふむふむと聞き入ってしまいました。

このお店には日光店もあるそうですが、餃子以外の料理は全然別物で、今市店はおしゃべり大将のオリジナルだそうな。
自家製味噌を使った味噌ラーメンがとにかく大将のおすすめで自信作のようです。
(全部その旅行客との会話から仕入れた情報ですw)


さて、食べ終わって外に出るとそこは天然氷のかき氷で超有名な松月氷室さんの目と鼻の先です。




いつも大行列で真夏には3時間待ちもザラなので、行く気すら失せてしまうお店なのですが、今日は奇跡的に待っている人がいなかったので、デザートに食べていくことに。
(ゾロ目のイイことはコレだったのかな☆)




左列3番目のメロメロメロンは「時価」ですが、本日のお値段は1,300円(税別)でした。




私は値段も安くて古風な抹茶あずき 550円(税別)を。
ここのかき氷は頭が痛くならないことでも有名です。
ふわっふわのわたがしのような氷なので、メロンぐらいの大きさがあってもペロリと食べられてしまいますし、不思議と頭が痛くなったり、冷たすぎて口の中がしびれたりすることがありません。

今年の酷暑を過ぎてもまだ天然氷が残っていたことにも驚きましたが、いつまであるかは分からないので、食べに行かれる場合はお早めに、そしてできれば平日が良いでしょう。

松月氷室
住所 日光市今市379
電話 0288-21-0162


お腹もいっぱいになったところで日光を目指します。



そういえば、今日から上りの第二いろは坂は中宮祠まで一方通行でしたね。

これまでは、明智平から中宮祠の丁字路までが対面通行の1車線でしたので、オール2車線化することで渋滞緩和を目指すとのこと。




センターラインを消して点線を引き直し、路面の表示も変えてありました。




昨晩だけで全部作業したのでしょうか??




無事に中禅寺湖に到着です(^ω^)
気温は19℃ほどでとても快適です。




紅葉している木々も少し見られました。




中禅寺の朱塗りの社殿も見えます。




ヒゲをたくわえた外国人観光客が「Boxster」と話しているのが聞こえました。
グローバルな車種なんだなと実感しました。

湖畔で缶コーヒーを飲み、リラックスしたところで下山しましたが、一方通行の第一いろは坂を下っていたところ、逆走してくる軽自動車がいて焦りました!?

何十回と走っているいろは坂で、逆走車に出くわしたのは初めてで超ビビりました(@_@;

一方通行ということで、私は基本的にアウトインアウトで道幅をいっぱいに使って走っているので、発見が遅れたら危ないところでした。

外国人観光客が一方通行なのをよく分からずにレンタカーで逆走していたのでしょうか?
何が起こるか分かりませんので、よく前を見て運転しましょう f(^^:




帰宅すると、Dから招待状が…
日曜日にでも寄ってみるかな〜
Posted at 2019/10/02 02:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「みかさ食堂で夕飯(^^)二色丼♪」
何シテル?   04/11 18:23
栃木県に生息する「じゅん」です 愛車はメルセデス・ベンツ C250 スポーツ ちょこちょこ走り回っていますので どうぞよろしくお願いします(・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:37:03
宇都宮市内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:34:05
ゴルフ6 コンフォートライン HID化 フロントバンパー取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 12:14:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 16代目 愛車 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
また、メルセデスに戻ってきました☆ Cクラスは、大きさが私にピッタリで 運転がしやす ...
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
注文から1年2ヶ月待って やっと納車されました🎉 コンパクトで見晴らしが良くて 意外 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) 15代目愛車 (メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ))
デザイン、直6+ISGに惚れました😍
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Cクラス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
前車のゴルフ・ヴァリアントも良いクルマでしたが、ライフスタイルが変わったので、「新しい生 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation