• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん万次郎のブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

10諭吉余

去る、3月27日に0泊入院して車検を受けました。

朝10時に預けて16時ごろには完成。最近の車検は早くなりました。

3年目の浮気最初の車検なので、これといって何もないだろうと思っていたら……



やはり何もありませんでした。プニュ( ´∀`)σ)Д`)



こちら、小さくて見づらいかもしれませんが明細です。

エンジンオイルはロングライフなのでまだ交換時期じゃなくてスルー。

減った分をちょっとだけ注ぎ足してもらいましたがそれはサービス♪

ブレーキフルードとクーラントとエアクリとポーレンフィルターを交換して、

ブレーキ点検のときにタイヤを外すので、ついでに冬→夏タイヤにチェンジ。

ブレーキパッドの残りは9mmほどでまだまだイケました。

唯一、バッテリーの電圧がそろそろヤヴァげな数値だそうですが、

もうちょっとがんばってもらうということで交換せず。

車検ってなんとなく12諭吉ぐらいかなぁと思っていたので、

それよりは安くあがりました♪(^ω^)b



さてさて、次は任意自動車保険と自動車税かああああ!!!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
Posted at 2013/04/03 23:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年05月17日 イイね!

リコールを受診してきた

先月のブログで、うちのゴルフにリコールが出たことを書きましたが、その対策をやってきました。

DSGを動かすプログラムがバグで、発進できなくなるおそれがあるということでしたが、

ECUの書き換えだけで直る簡単なもので良かったです。

特に不具合が出てたわけではないので、直したからといって何かが変わるものではない…

かと思っていましたが

作業後はDSGの微低速時の制御がスムーズになりました♪

うちのゴルフは2010年モデルなので、乾式7速DSGもだいぶ熟成されていましたが、

重箱の隅をつつくようなことを言えば、微低速時のクラッチミートが2012年モデルに比べれば

若干ですがギクシャクしたようなところがありました。

スムーズに発進するには、走り出す直前にわずかにブレーキを緩めると

半クラッチ状態で軽いクリープになるので、その後アクセルに踏みかえれば

衝撃もなく走り出す、という技がありました。あくまで超なめらかに発進したい場合の話です。

それが今日の施工後には、いきなりアクセルに踏み変えてもスムーズになったのです。

気のせいかと言われればそうかもしれませんが、他にもそういう「良くなった」という

ブログを見かけたので、やっぱりそうなのかなとも思いました。



Dにて他のVWと整列。今回のリコールですが、このDだけで対象が600台もあるそうです!

帰りに給油して、3回目の燃費記録をつけました。

オンボードコンピュータの燃費計では16.0km/ℓでしたが、

実燃費は16.5km/ℓでまたまた上回ってしまいました(^ω^)
Posted at 2012/05/17 21:25:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年03月16日 イイね!

老いる交換

今日はルポGのエンジンオイル交換をしてきました。

ここ数ヶ月、宇都宮市から一歩も出ずに引きこもっていたので、

走行距離もまったく伸びず、かなりひさしぶりのオイル交換となりましたw

フォルクスワーゲンにはメーカー推奨のロングライフオイルがありますが、

私の走りはハードだと言われるので、普通のオイルをマメに交換するようにしています。

オイルはクルマの血液のようなものなので、変な鉱物油は使いたくないですね。

そこで、私はいつもMobil1を入れています。

ちょうど近所にMobil1を扱っているガススタがあるので、そこで交換してきました。



何種類もあるMobil1のうち、ルポGに対応しているのは

超高級な0W-40高級な5W-40の2種類です。

この2種類、1リットルあたりの価格はかなり違うので、貧乏な私はもちろん安いほうを選択。

(それでも100%化学合成油ですし、悪くはないと思いますが)

輸入車だからといってぼったくられることもなく、思ったよりも安く交換できました。(^^)

これで気分良く明日はドライブにでも、と思いましたが、天気予報は雨…。orz
Posted at 2012/03/16 20:35:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年08月05日 イイね!

Newタイヤ装着!

ヤフオクで落としたアルミに付いていたタイヤは一応ブリヂストンだったものの、
製造から5年を経過し、さらに保存状態もよくなかったようなのでタイヤは新品を入れることに。

そこで悩むのが、どの銘柄のタイヤにするかということ。

今までと同じPOTENZA RE-11はもちろん候補です。
そのままサーキットも走れてしまうポテンシャルには、とても惹かれるものがあります。
でも、ショルダーがすごく頑丈がゆえの硬い乗り心地と、ゴォゴォというロードノイズが難点。

そこで、少し柔らかいと言われるNEOVA AD08も候補にあがりました。
前のモデルであるAD07は使ったことがあったので、そういう点での信頼もありました。

でも、いわゆるハイグリップタイヤと呼ばれるこの2つの製品のような
とんがったグリップ力は果たして必要か考えてしまいました…。

そこで、世界の名だたるハイパフォーマンスカーが純正採用する
ブリヂストンのS001のようなスポーツタイヤも一度は履いてみたいという思いが。
S001ならスポーティな性能に加え、GTカー的なコンフォート性も味わえるだろうと。

しかし、無情にもサイズの設定がありませんでしたw
ピレリのP-ZEROも気になりましたが、同様に設定がありませんでした。orz

あちこち調べてようやくたどり着いたタイヤがコチラ↓

 Michelin Pilot Sport 3!


欧州車といえばやっぱりミシュランが似合います♪
思えば、最初に乗ったフォルクスワーゲンであるニュービートルもミシュランを履いていました。
RE-11のような強烈なグリップや熱ダレしにくさはないでしょうけど、
ミシュランタイヤで2番目のスポーツタイヤであるPS3なら良い選択だと思いました。

ひさしぶりのNewタイヤはとてもうれしかったので、届いたその日にさっそく履き替え。
シェイクダウンはあいにくのウェット路面でしたが、高速道路まで走ってしまいましたw
OZスーパーレッジェーラと新品タイヤでバランスを取ったその感触は素晴らしく、
ドイツ車らしい高い直進安定性を味わうことができました。○50km/hでもビシッ!
まだワインディングは走っていませんが、ルポGがさらに良いクルマになった気がします。

そうそう、このPilot Sport 3ですが、惜しくも最近カタログ落ちしてしまい、
在庫品しか買うことができなくなりました。買ったのは2010年24週製造のものです。
ということで、もしこのタイヤの次となると、またいろいろ悩むことになりそうです(^^;
Posted at 2011/08/09 00:01:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年05月31日 イイね!

右タイロッド交換

丸8年、14万kmのうちのルポG。

大切にしているので、よく初めて見たひとは新車みたいと言ってくれますが、けっこうご老体です。

先日、法定一年点検を受けたときに、

右タイロッドにガタ有り の診断をもらいました。

すぐにどうなるというものではないですが、リフレッシュしたほうが良いと思って交換しました。



こちらが取り外した右タイロッドです。

ステアリングを回したときにスライドして、タイヤを左右に曲げる棒ですね。

ネジ山が切ってある真ん中付近を回して棒の長さを変え、トーを調整するのにも使います。

Dに入院して4諭吉弱かかりました(痛

ついでに足回りのブッシュ類やマウントを診てもらいましたが、

いまのところ問題なしということで、ホッとしています。

新しくなって少し走ってみましたが、変化は全然わかりませんでしたw

ただ、高速でハンドルがブルブルするようになったので、アライメントが狂ったかもしれません。

もうすぐサスペンションの交換が待っているので、そのときに全部調整してもらいます。

世の中は節電、節約が叫ばれていますが、僕の財布は出費が多すぎて悲鳴です。orz

<embed src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?rt=tf_cw&ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Fyamajun0121-22%2F8010%2F114b7931-09a8-4652-a06c-93faae9770f7&Operation=GetDisplayTemplate" id="Player_114b7931-09a8-4652-a06c-93faae9770f7" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="Player_114b7931-09a8-4652-a06c-93faae9770f7" allowscriptaccess="never" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" height="175px" width="500px">
Posted at 2011/06/11 20:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「みかさ食堂で夕飯(^^)二色丼♪」
何シテル?   04/11 18:23
栃木県に生息する「じゅん」です 愛車はメルセデス・ベンツ C250 スポーツ ちょこちょこ走り回っていますので どうぞよろしくお願いします(・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:37:03
宇都宮市内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:34:05
ゴルフ6 コンフォートライン HID化 フロントバンパー取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 12:14:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 16代目 愛車 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
また、メルセデスに戻ってきました☆ Cクラスは、大きさが私にピッタリで 運転がしやす ...
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
注文から1年2ヶ月待って やっと納車されました🎉 コンパクトで見晴らしが良くて 意外 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) 15代目愛車 (メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ))
デザイン、直6+ISGに惚れました😍
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Cクラス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
前車のゴルフ・ヴァリアントも良いクルマでしたが、ライフスタイルが変わったので、「新しい生 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation