• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん万次郎のブログ一覧

2011年07月27日 イイね!

現在の代車…

入退院を繰り返しているルポGですが、ここ一週間はこんな↓代車生活を過ごしています。



 GOLFⅥ GTI お値段は¥3,680,000!

某j-t○roさんの予言どおり、僕が好みそうなクルマを貸してくれますw
ご丁寧に見積もりまで出してくれて、残価設定ローンでも4諭吉/月&10諭吉/ボケナスの
鬼ローンが5年間も続くというものでした(汗

そんな高級車はとても買えませんが、やはり乗ってみるといいものですね(^^;



4月23日におろしたての新車をお借りして、一週間で800kmも走ってしまいました(爆)
すっかり自分に馴染んで手足のように振り回して遊んでいますw
高速道路も走りましたし、ワインディングにも行きました。

ちょっとだけインプレを。φ(。。
フォルクスワーゲン車全般に言えることですが、素晴らしい直進安定性です。
GTIともなるとなおさらで、クルーズコントロールをセットすればハンドルに
軽く指を添えているだけで矢のように突き進んで行きます。

また、ちょっとしたワインディングに持ち込めば、素直なハンドリングとDSGによる
ダイレクト感あるアクセルレスポンスがとても気持ちよい走りを生みます。
さらに、サスペンションもがっちりと路面をとらえ、限界ははるか先にある感じがします。
擬似LSDのXDSの効果も確認しましたが、確かにアンダーにならずにインへと入っていきます。

少し気になることと言えば、固定ダンパーの17インチ仕様であったため、
乗り心地が固くて、突き上げが気になったことでしょうか。
とはいっても、カドが丸く取れていて振動もすぐに治まるので不快感はないですが。
どうせ買うなら、18インチ仕様にして可変ダンパーのDCCをオプションにするといいでしょう。

このところ最新のフォルクスワーゲンをとっかえひっかえ試乗していますが、
同じワーゲンであっても、世代が違うルポGとは次元の違いを感じずにはいられません。

でも僕には買えないから、まだ当分ルポGに乗るんだ!
Posted at 2011/07/27 10:50:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年07月21日 イイね!

天の川を初掲載☆

代車の試運転も兼ねて、奥日光まで星空撮影に行ってきました。

月の出が21時ぐらいだったので、日没から月の出までの短い時間でなんとかしようと。

いろは坂を上り、中禅寺湖や戦場ヶ原まで来ると、お空は雲とキリの世界…。

こりゃダメかと思って金精峠まで行ってみると、そこだけ雲が切れていました。

ひさしぶりに見る満天の星空☆

いや、金精峠付近は山に囲まれているので満天ではないかな…。

それでも天の川がかろうじて見られたのでがんばって撮影。



僕のカメラとウデではこれが精一杯です!(>_<)

高感度&長時間露光ではノイズが多くてダメダメ。



真上に近いところでも、うっすらと天の川が見えました。

今回はこれぐらいにして、また次の機会に備えよう!と思った矢先、

突如としてデジイチが壊れました!(爆)

リセットボタンを押しても消えないエラーの表示w

ヤフオクで買った安物だから、このままゴミになるのかな…。

新しいカメラを買おうにも、相場が高くて買う気が起きない。どうすんべ~
Posted at 2011/07/28 23:59:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2011年07月03日 イイね!

ホルスタイン装着!(゚∀゚)

Dラ~での作業はとても時間がかかり、半月以上も入院してついにルポGが帰ってきました。



リアハッチに控えめに付いたエンブレムが神々しく見えます。キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆

サスキットの装着にあたり、足回りを点検してもらったところ、
タイロッドエンドやゴムのブッシュ類を交換したほうが良いと言われ、
せっかくの機会なのでキッチリやっておきました。

ストラット上部とボディの間に入る緩衝材のようなゴムがあるのですが、
新品と比較したところ半分ほどにつぶれていました。ゴムも硬く、めくるとボロボロと崩れ…。

そして、ビルシュタインBTSキット(純正比-30mm)が装着された状態が↓です(^ω^)



昨年の秋に撮影したノーマルサスの写真があったので比較↓



???(´・ω・`)??? 下がったのか!?

30mm車高が下がるとあったので、けっこうな落ち具合を期待していたのですが微妙…w

もしかすると、先述のストラットのゴムが潰れていたぶん、純正ですでに落ちていたのカモ。
8年14万kmのご老体でしたから、そのへんのヘタりは十分に考えられますね(^^;

さて、気を取り直してリアサスを見てみました。(/ω・\)チラッ


 汚れた床下に不釣合いなほどピカピカ
 ホルスタインといえば「白と黒」(爆)じゃなくて「黄色と水色」ですね(最近はシルバーと水色も)

なにか書いてあるので拡大

~ tested on ノルドシュライフェ
つまり、ニュルブルクリンクでテストしたということですね。φ(`д´)メモメモ...

 
「ニュルを制するものは世界中の道を制する」


と言われるほど、あらゆる要素がつまった過酷なサーキットです。
そこでテストしたサスキットだから、きっと良いに違いない!_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!

 

自己満です!
Posted at 2011/07/05 10:35:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「みかさ食堂で夕飯(^^)二色丼♪」
何シテル?   04/11 18:23
栃木県に生息する「じゅん」です 愛車はメルセデス・ベンツ C250 スポーツ ちょこちょこ走り回っていますので どうぞよろしくお願いします(・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:37:03
宇都宮市内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:34:05
ゴルフ6 コンフォートライン HID化 フロントバンパー取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 12:14:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 16代目 愛車 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
また、メルセデスに戻ってきました☆ Cクラスは、大きさが私にピッタリで 運転がしやす ...
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
注文から1年2ヶ月待って やっと納車されました🎉 コンパクトで見晴らしが良くて 意外 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) 15代目愛車 (メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ))
デザイン、直6+ISGに惚れました😍
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Cクラス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
前車のゴルフ・ヴァリアントも良いクルマでしたが、ライフスタイルが変わったので、「新しい生 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation