• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん万次郎のブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

アイちゃん、スタッドレスを履く🥾

本格的な冬になりましたので、アイちゃんのタイヤをスタッドレスに交換しました🔩

以前、家族が乗っていたハスラーのタイヤサイズとほぼ外径が同じでしたので転用しました♻️

三年もののタイヤの性能を確かめに出かけます🚗


日光道は全線で塩カルが撒かれていました🧂


清滝近くになるとウェットに。朝晩は注意です⚠️


中禅寺湖畔です🛶

いろは坂の上りで調子に乗ってたら、イン巻きのスピンをして🌀路肩の雪だるま☃️(みたいな雪の塊)にヒットしてフロントバンパーが割れました(苦笑)

(たぶん)ウレタンバンパーも12年ものだとFRPみたいにパカーン💥と割れるんですね😱
ヤフオクで出物があれば換えましょうかね💸


戦場ヶ原です🐍


この辺まで来ると路面も圧雪かシャーベットです


三本松茶屋に着きました🎍
が、意外と人がいるので先へ進みます


湯元♨️と金精道路の分岐点


温泉寺の入口


路地は圧雪路で普通に走れます


湯元スキー場のロッヂです⛷
私の(スキー&スノボ)初体験の場所❤️


湯元にも広い場所がなかったので別方面へ


光徳牧場方面は全体的に圧雪路でイイ感じです♪

ので…


☃️雪遊びします♪☃️





MRの動きを学習中








AWDじゃないと映える画が撮れませんね(´・ω・`)


でも、後輪駆動ならば
ドーナツターン🍩ができます(`・ω・´)


あー、楽しかった♪ ( ̄∇ ̄)


帰りに竜頭の滝へ寄りました🐉


湯元の温泉が流れ込むせいかあまり凍ってません


瀧見茶屋🍵🍡


竜頭の滝を観ながらおしるこをいただきます(^p^)


おしるこ大好きです❤️


がんばったアイちゃんの汚れを落として帰りました
Posted at 2020/01/07 04:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月05日 イイね!

初詣でに行ってきました⛩

昨日、VWのDに行ったあと、初詣でに行きました。
目指すは宇都宮中心部にある二荒山神社です⛩
(日光市にある同名の神社ではありません)


ひさしぶりに宇都宮中心部を走りました🚙…


二荒山神社の駐車場は当然のように満車で、道路に長い列ができていました。


渋滞を尻目に〝情強〟の私は穴場の駐車場へ🅿️
50円単位のコインパーキングは珍しいですね。
赤いらせん階段も素敵です🧬


神社の近くでもすんなり止められました♪(^^)
さあ、歩いて神社に向かいましょう❗️


栃木県庁の前に広がる栃木会館跡地。
そういえば栃木放送はどこへ引越したんだ?


スラム街かな?
元・西武百貨店のビルはテトリスを思わせる。
手前の統一性がなく治安が悪そうな建物もどうにかならないものだろうか…


街に対しては様々な思いがありますが、神社は昔からあまり変わりがなく安心します。ε-(´∀`; )


まずは御参りするために石段の左に並びます。
この石段といえば、戦後に進駐軍がジープで上り下りして遊んだという話が有名です(笑)
リフトアップしたジムニーならば行けそうです。


境内に着きました。
いっぱいに広がりますがなかなか進みません。
お祈りが長めの人がけっこう多いと感じました。


御参りが終わりましたので、石段を降ります。


下界に降りた私にはもうコレしか目に入りません笑
コレが目当てで大きな神社を選んだという噂もw


あ〜、焼きそば食べたいな〜(´∀`)


お好み焼きも美味しそうだ♪( ^ω^ )

でも、2つは食べられないし困った…(´・ω・`)

どうしよう💧



そんなとき、神様が願いを叶えてくれました✨




キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!


お好み焼きに焼きそばがインサート‼️(*´Д`)ハァハァ


旨ぇ‼️(゚∀゚)


定番のりんご飴です🍎


現代ではこんな変わり種も🍈🍇


わたあめもゲットして帰りました( ̄∇ ̄)
Posted at 2020/01/05 20:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月04日 イイね!

VW T-Cross 見学

T-Cross 全国キャラバン

Dから案内が来ていたので見に行ってきました🚙


この展示車がこのお店にあるのは今日限り💦
来週には別の店舗へ行ってしまいます(´・ω・`)


T-CrossはPoloをベースとしたコンパクトSUVです。
このジャンルはいま一番人気があると言っても過言ではありません。

ト○タ C-HR、日産 ジューク、ホンダ ヴェゼル、マツダ CX-30などの国産メーカーのみならず、メルセデス GLA、BMW X1、AUDI Q2などなど、世界中のメーカーからこのクラスのSUVが発売されて、どれもよく売れていることからも人気が伺い知れます(@_@)


少し前までは、もっと大きなSUVが人気がありましたが、なぜ人気がコンパクトSUVにシフトしているのでしょう。

小さいことによる取り回しの良さや価格が比較的安めなこと、低燃費であることなど様々な要因が重なってウケているのかと思われます。


また、Poloなどのコンパクトカーよりも車高が高いため、乗り降りがしやすく、運転席からの視界の良さが運転のしやすさにつながっていますし、車高が高いのでコンパクトなわりには立派に見えるというのも人気の理由なのかなと感じました。


内装は基本的にPoloに準じていますが、シートなどはSUVらしくガッシリと骨太なデザインでありながら、ポップな色づかいがされていて、アウトドアを意識させます。


こちらはPolo GTIです。
T-Crossよりも全高が低いほかは、全長と全幅は近い大きさです。


内装を見ると雰囲気がT-Crossと似ているのがお分かりいただけるかと思います。

T-Crossは本日のみ展示されただけですが、午前中だけですでに数件の成約があったそうで、順調なスタートをした模様です。
しかし、試乗もせずに購入する人ってすごいなぁ…


新春におめでたい紅白のタオルをいただいてお店をあとにしました。
Posted at 2020/01/04 16:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月03日 イイね!

ケイマン復活の兆し



先日のサーキット走行でフロントのブレーキパッドを消滅させてしまい冬眠中のケイマン💧

年末年始でメーカーもショップも休みのためにどうすることもできませんでしたが、来週早々に積載車が手配できたのでショップへ運び込めることとなりました ε-(´∀`; )

新調するブレーキパッドについてショップの方にお話すると、私が付けたいものを取り寄せていただけるとのことで、急いで適合表で品番を調べてお伝えしました。_φ(・_・💦

新しいブレーキパッドはコチラ↓


DIXCEL(ディクセル)の〝Z type〟です✨

大昔にサーキットを走っていたときにこちらを使っていて、とても感触が良かったので今回も使ってみることにしました❗️(`・ω・´)
(異論は認めない)


0〜850℃という守備範囲の広さがすごいです!
これならば安心して踏んでいけます ٩( 'ω' )و

よく50℃〜とか100℃〜高温まで効くパッドを入れてる人がいますが、公道を走るのならば絶対に0℃〜のものにしないとダメです!
(経験者は語る)

私のケイマン用は前後とも26,400円(税込)ですので、52,800円という価格もまずまずですネ♪

年末のメーカー在庫を検索すると在庫があるようなので、注文してすぐに納品されれば来週末の三連休あたりには乗れそうな見通しとなりました!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted at 2020/01/03 21:15:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月02日 イイね!

2020年 スーパーカー・ミーティング

今朝は寒くて目覚めたら室温が7℃でした🐧
よく●なないものだと我ながら感心💦

毎年1月2日に開催されるというスーパーカーミーティングに行ってみることにしました🏎
開催場所は東北道の羽生PA(下り)です。
ポルシェは冬眠中なので、ひさしぶりにゴルフGTIに乗って行きました🚗💨


昨日も今日も快晴の良いお正月ですね🎍
北関東道のこのJCTは、東京方面が2車線になったので良かったです♪
東北道に合流するところでは左車線が減っていきますので、右車線にいると合流しやすいです。


目的地は埼玉県の羽生PAですが…


なぜかグンマーにw


関越道を南下します🚙💨
道に詳しい方はお気づきでしょうが、目的地が下り線なので南側から回り込んで侵入する作戦です🤐
ストレートに羽生ICまで行って折り返すよりもかなり遠まわりになりますが、単純に走ってみたかったこともありますし、GTIならば安楽なので実行しました。


途中でこんなクルマに遭遇しました(@_@;
なんだこれは??
イギリス車っぽい雰囲気…
オープンで気合い入ってるな。
ナンバーの「5」がヒントか!?


鶴ヶ島JCTで圏央道(外回り)へ入ります


するとこんな渋滞情報がっ⁉️(ノ∀`)
アチャー、これほどまでに混んでるとは💦


あがいても仕方ないので素直に向かいます


東北道に入ると久喜白岡JCTからずーっと渋滞。
止まったり進んだりを繰り返してノロノロです。

反対車線の東京方面に目をやると、早くもお帰りのスーパーカーたちが良い音色を奏でながら過ぎ去っていきますw


フェラーリやランボルギーニは当たり前で、珍しいところでは991型スピードスター(らしき)ものもすれ違いました。゚(゚´ω`゚)゚。


それを悶々とした気持ちで横目で見ながら、渋滞情報どおりに50分かけて羽生PAに到着しました。

ところが、というか予想通りほとんどが撤収したあとで(K察すら撤収)スーパーカーはちょっとしかおらず💧

↑テスタロッサと私のゴルフGTI


488GTBとGT-R(NISMO?)

と、スーパーカーの写真を期待していた方には申し訳ないですが、ホントこのぐらいしか残っておらずに私もすぐに帰りました(笑)


ほとんど見られなかったのは残念でしたが、GTIで行って本当に良かったです(´∀`)

ACC(アダプティブクルーズコントロール)が付いており、あの長い渋滞でもアクセルやブレーキはクルマが自動でやってくれたので、ハンドル操作だけでとても楽に乗り切ることができました♪・:*+.\(( °ω° ))/.:+

新しいクルマってこういうときに素晴らしい!
Posted at 2020/01/02 23:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「みかさ食堂で夕飯(^^)二色丼♪」
何シテル?   04/11 18:23
栃木県に生息する「じゅん」です 愛車はVW ゴルフ7 GTI ちょこちょこ走り回っていますので どうぞよろしくお願いします(・∀・)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
12 13 141516 17 18
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:37:03
宇都宮市内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 14:34:05
ゴルフ6 コンフォートライン HID化 フロントバンパー取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 12:14:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
人生で4台目のフォルクスワーゲンです。 空冷ビートルと共に、フォルクスワーゲンを象徴す ...
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
注文から1年2ヶ月待って やっと納車されました🎉 コンパクトで見晴らしが良くて 意外 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) 15代目愛車 (メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ))
デザイン、直6+ISGに惚れました😍
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Cクラス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
前車のゴルフ・ヴァリアントも良いクルマでしたが、ライフスタイルが変わったので、「新しい生 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation