• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Atsushinのブログ一覧

2009年03月26日 イイね!

レコード コレクター! No.78 (C-C-B Romanticが止まらない)

レコード コレクター! No.78 (C-C-B Romanticが止まらない)♪長いキッスの途中で (FuFu さりげなく)...

昭和60年1月25日発売 C-C-B Romanticが止まらない です。

C-C-Bとは、Coconut Boys(ココナッツボーイズ)の略名で、メンバーは、笠浩二(ドラム)、関口誠人(ギター)、米川英之(ギター)、田口智治(キーボード)、渡辺英樹(ベース)の5人組です。

この曲は3枚目のシングルで、TBS系のドラマ「毎度おさわがせします」の主題歌となり、カラーを入れた髪とドラムボーカルで話題となり大ヒットとなりました。
Posted at 2009/05/15 02:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ
2009年03月25日 イイね!

レコード コレクター! No.77 (桑江知子 私のハートはストップモーション)

レコード コレクター! No.77 (桑江知子 私のハートはストップモーション)♪ああ 私のハートは ストップモーション...

昭和54年1月発売 桑江知子のデビュー曲 私にハートはストップモーション です。

当時、ポーラ化粧品のCMで脚光を浴び大ヒットとなりました。

このデビュー曲以降は、多くのヒットには恵まれず、一発屋のアーティストだったようです。

三菱自動車エテルナのCM曲は、桑江知子が唄う「エテルナ(永遠)の朝」でした。

その後は、ラジオのDJを本業に活動しているようです。
Posted at 2009/05/15 01:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ
2009年03月24日 イイね!

レコード コレクター! No.76 (コメディーNo.1 アホの坂田)

レコード コレクター! No.76 (コメディーNo.1 アホの坂田)♪アホ! アホ! アホ~の坂田...

昭和46年8月5日発売 コメディーNo.1 アホの坂田 です。

吉本興業の漫才芸人、コメディーNo.1は坂田利夫と前田五郎のコンビで昭和42年にコンビを結成し昭和45年には、上方漫才大賞新人賞を受賞した当時人気の漫才コンビでした。

この曲は、キダ・タローが作曲し、大阪ではヒットしましたが、坂田の姓の子ども達がいじめられたりする事態となり、放送禁止となり、後に発売禁止となりました。

アホの坂田こと坂田利夫は、芸でアホになるだけで、舞台など出ていないときは普通の人だそうです。バカと言われると怒るそうです...

ここまで、アホに徹している芸人は今後も出てこないと思われます。
Posted at 2009/05/15 01:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ
2009年03月23日 イイね!

レコード コレクター! No.75 (加川良 教訓1)

レコード コレクター! No.75 (加川良 教訓1)♪命はひとつ 人生は1回 だから 命を すてないようにネ...

昭和46年7月発売 加川良 教訓1 です

加川良は、滋賀県彦根市出身のフォークシンガーで、高田渡のマネージャーでしたが、高田渡、高石友也などに影響され歌い始めました。

デビューは、1970年の第2回中津川フォークジャンボリーでは飛び入り参加をして「教訓I」を発表し、一躍脚光を浴びました。

加川良の歌い方には特徴があり、母音を伸ばす歌い方をします。
ちなみに吉田拓郎は、アルバム「元気です」の中に「加川良の手紙」(作詞:加川良、作曲:吉田拓郎)が収録されており、加川良の唄い方を真似ています。

特徴的な唄い方を聴きたい人は、You Tube をクリックしてみてね。
Posted at 2009/04/26 16:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ
2009年03月22日 イイね!

レコード コレクター! No.74 (中川五郎 腰まで泥まみれ)

レコード コレクター! No.74 (中川五郎 腰まで泥まみれ)♪むかし僕が優秀な軍隊の隊員だったとき...

昭和44年12月発売 中川五郎 腰まで泥まみれ です。

URCレコード2枚目のシングルレコードで、昭和45年に歌手を引退し、URCレコード最後のリリースでした。

中川五郎は、ベトナム反戦運動の際、高石友也がゲスト出演し唄っていたのがきっかけで関西フォークの代表的存在になりました。
反戦を題材にした曲が多く、プロテストソングを中心に活動していました。

昭和45年以降は、翻訳家、訳詞家、音楽評論家、小説家、エッセイストなどの活動に拠点を置き、現在も地道な音楽活動を繰り広げています。

中川五郎のオフィシャルサイトは、下記のURLを参照してね。
Posted at 2009/04/26 16:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「270000km
まぁ〜逝くかもしれへん。
でも、まだ動く。」
何シテル?   08/02 18:51
トヨタwish、スズキアルトラパン、Hondaリトルカブを自己所有しております。以前にオプティーのオーナーでした。 趣味もいろいろあるのでブログなどにアップし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ Atsusin ウィッシュ号 (トヨタ ウィッシュ)
5月28日に納車しました。
スズキ アルトラパンショコラ ポンコツちゃん (スズキ アルトラパンショコラ)
来年免許証を取るであろう、娘の軽自動車
ホンダ その他 ホンダ その他
2008年7月9日に納車しました。 これから色々つきあっていきたいと思います。 ブログに ...
三菱 コルト コルト号 (三菱 コルト)
妻の車です。 パルサーセリエSR-Vからコルトに乗り換え、2023年12月25日に幕を閉 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation