• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Atsushinのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

レコード コレクター! No.73 (やまたのおろち C/W.明日なき世界)

レコード コレクター! No.73 (やまたのおろち C/W.明日なき世界)♪東の空が燃えてるぜ 大砲の弾が破裂してるぜ...

昭和44年11月発売 やまたのおろち 九官鳥 C/W明日なき世界 です

たまたのおろちは、関西フォークの浅井、河野の二人組でした。

ギター:西岡さとし、ベース:谷野ひとし、ドラム:木田高介が演奏しています。

作曲、作詞は、P.Fスローン(アメリカのアーティスト)で、高石友也が訳詞しています。

詩の内容は、戦争に対する恐怖を唄ったプロテストソングになります。

URCの19枚目のレコードで会員配布後期のレコードとなります。やまたのおろちはこのシングルのみでアルバムは発表していません。
その前後の活動は、第4回フォーク・キャンプ・コンサートのライブの音源程度しかない数少ない希少価値のあるアーティストです。
Posted at 2009/04/26 16:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ
2009年03月20日 イイね!

東山動物園にいきました。

東山動物園にいきました。久しぶりに東山動物園にいきました。
花粉症に苦戦しながらも色々見てまわりました。
だんだん暖かくなってきたので結構賑わっていました。
駐車場が満車で渋滞していたので、ナゴヤドーム前で駐車して地下鉄で動物園まで行きました。

詳しくは、クオリスのフォトギャラリー
おすすめスポット 東山動物園
おすすめスポット ナゴヤドーム  をみてね。
Posted at 2009/04/18 09:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2009年03月19日 イイね!

レコード コレクター! No.72 (ミューテーション・ファクトリー イムジン河)

レコード コレクター! No.72 (ミューテーション・ファクトリー イムジン河)♪イムジン河 水清く とうとうと流る...

昭和44年2月発売 ミューテーション・ファクトリー イムジン河 です

イムジン河は朝鮮民主主義人民共和国の曲で、「臨津江(임진강)」と言う題名で1957年に作曲:高宗漢(고종한)、作詞:朴世永(박세영)で発表されています。
内容は、イムジン河を渡ってゆく鳥を見ながら、なぜ故郷へ帰れないのか、誰が祖国を分断したのかを問いかけ、故郷への想いを募らせる詩です。

ミューテーション・ファクトリーは、松山猛、平沼義男、芦田雅喜の3人で、平沼義男と芦田雅喜は、メジャー前のフォーク・クルセダーズのメンバーで、加藤和彦、北山修と活動していましたが、芦田雅喜がヨーロッパに行く為、いったん解散していました。後に加藤和彦と北山修とはしだのりひこの3人組で再結成されます。

イムジン河は、フォーク・クルセダーズの2枚目のシングルで発売される予定でしたが、発売禁止になってしまいました。
その代わりに、「悲しくてやりきれない」が発売されています。
発売禁止の理由として、当時発売元の東芝音楽工業に対し朝鮮総連は、朝鮮民主主義人民共和国の名を出すことを躊躇し、大韓民国も朝鮮民主主義人民共和国の曲が日本国内でヒットすることを望まなかったためレコード会社に圧力をかけたそうです。
そのため、会員配布制のマイナーレーベルであるURCレコード(アンダーグランド・レコード・クラブ)からミューテーション・ファクトリーが唄う、第1回目の配布シングル盤として発売されました。
Posted at 2009/04/26 15:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ
2009年03月18日 イイね!

レコード コレクター! No.71 (Eartha kitt SHO-JO-JI ) (The Hungry Raccoon)

レコード コレクター! No.71 (Eartha kitt  SHO-JO-JI ) (The Hungry Raccoon)♪Sho-Sho-Sho-jo-ji,Sho-jo-Ji's racoon...

1956年発売 アーサ・キット ショージョージ (The Hungry Raccoon) です。

この曲は、しょうじょう寺の狸ばやしの童謡を黒人歌手が歌った変わった曲です。

以前、お酒のCMでも取り上げられています。

この当時は、SPレコードからEPレコードのメディア移行期でした。
ジャケットにビニールがカバーが施されています。レコード盤も赤盤ならぬ青盤で、ビクター定番の手裏剣(レコードコレクター!No.20参照)がありません。

このレコードは昭和31年に発売され、当時の価格で700円と高価で、値段の表記が\700.00と銭単位まで表記されているので時代を感じさせます。

アーサ・キットは、昨年の12月で亡くなられました。(享年81歳)

50年以上前の音源を聴きたい人はSP盤ですが、You Tube でどうぞ。
Posted at 2009/04/26 00:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ
2009年03月17日 イイね!

レコード コレクター! No.70 (中小企業楽団バラクーダ 日本全国酒飲み音頭)

レコード コレクター! No.70 (中小企業楽団バラクーダ 日本全国酒飲み音頭)♪酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞ~...

昭和54年12月発売 中小企業楽団バラクーダ 日本全国酒飲み音頭 です。

岡本圭司、ベートーベン鈴木の2人組によるコミックバンドです。

当時有線放送から火がついたのか、4週間連続の1位となり、発売後3カ月で72万枚を売り上げる、大ヒットとなりました。

ちなみにこの曲は、ドリームレコードというマイナーレコード会社から東芝EMI発売元で委託されたレコード盤でした。委託盤としては、珍しい大ヒットセールスに至っています。

この曲は、宴会などでもよく歌われるためか、色々な替え歌で歌われているようです。

歌詞の内容として1番は、1月から12月までの月ごとに色々な行事にこじつけて、酒が飲めるぞと繰り返して歌っています。2番は、各県ごとの特産品にこじつけて酒が飲めるぞと歌っています。

酒は陽気に飲めることがよいわけで、量と場所をわきまえれば、裸になっても良いと思うね~。
Posted at 2009/04/25 23:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | レコードコレクション | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「270000km
まぁ〜逝くかもしれへん。
でも、まだ動く。」
何シテル?   08/02 18:51
トヨタwish、スズキアルトラパン、Hondaリトルカブを自己所有しております。以前にオプティーのオーナーでした。 趣味もいろいろあるのでブログなどにアップし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ Atsusin ウィッシュ号 (トヨタ ウィッシュ)
5月28日に納車しました。
スズキ アルトラパンショコラ ポンコツちゃん (スズキ アルトラパンショコラ)
来年免許証を取るであろう、娘の軽自動車
ホンダ その他 ホンダ その他
2008年7月9日に納車しました。 これから色々つきあっていきたいと思います。 ブログに ...
三菱 コルト コルト号 (三菱 コルト)
妻の車です。 パルサーセリエSR-Vからコルトに乗り換え、2023年12月25日に幕を閉 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation