• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン☆の"しろはち" [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年6月9日

貼りモノ祭2:リフレクターガーニッシュ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアバンパーがそこはかとなく寂しくて、急遽参加が決まったオフ会に向けて、ちょっとだけおめかししたくて、年始に買ったままお蔵入りしていたサムライプロデュースさんのリフレクターガーニッシュを急いで貼ってみることに…

それにしても、サムライプロデュースさんのパッケージと付属品の豪華さがスゴイ。その分少々お高めではありますが…

▼リフレクターガーニッシュの話
https://minkara.carview.co.jp/userid/2377818/car/3087305/11871172/parts.aspx
2
焦っていて写真を撮り忘れてしまったのですが、左右を仮合わせして、フィッティングがバッチリなことを事前に確認しました。

仮合わせの段階で、マスキングテープでPACプライマーが付着しては困る場所にマスキングテープを貼ることが推奨されていますが、約30分後に仕事のオンライン会議があり、かつ、広島方面への出発まであと5時間弱なのに荷造りも途中という、あまりの余裕の無さで、どうやってマスキングをしたら良いか頭が回らず、マスキングをサボったことをここに懺悔します😵
3
マスキングをサボるという暴挙の中、CLEANER 100(脱脂剤シート)で脱脂を行います。
4
この作業の1時間ほど前には洗車も完了しており、貼りモノにはいつになく良いコンディションです。

▼オフ会前のやる気に満ちた洗車の様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/2377818/car/3087305/6944345/note.aspx
5
マスキングをさぼったので😓両面テープがくっつくであろう範囲を想像しながら、PACプライマー(両面テープを剥がれにくくできる粘着促進剤)を塗っていきます。

⚠️事前にマスキングテープを貼って塗る場所を明確にすることを強くオススメします😓

▼PACプライマーの話
http://minkara.carview.co.jp/userid/2377818/car/3087305/11888724/parts.aspx
6
PACプライマーを塗ったら、両面テープの赤い保護シートを剥がして、リフレクターガーニッシュをバンパーに貼り付けていきます。
7
リフレクターガーニッシュをまずは左から貼りましたが、2点問題が。

☠️失敗1:コの字型なのに、PACプライマーを間違ってロの字に塗ってしまっていた!!

左奥に間違って塗った範囲を慌ててCLEANER 100で拭き取りました😱

⚠️PACプライマーを塗ったところは、色や質感が他と少し変わってしまいますのではみ出し注意😓
8
CLEANER 100で落としきれなかったPACプライマーは、シリコンオフとウェスで拭き取ってどうにかなりました…

▼シリコンオフの話
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2377818/car/3087305/11388619/parts.aspx
9
☠️失敗2:貧乏性で、保護シートを剥がさないで作業してしまったら、左下の保護シートが両面テープの下に巻き込まれて、うんともすんとも剥がせなくなってしまいました😱

⚠️貼り付け作業の際には、保護シートを剥がしましょう😓
10
PACプライマーの性能が凄まじく、貼った瞬間にほぼびくともせず…仕方なく、左下のガーニッシュの先端を強めの力をかけて無理に剥がしたのですが、それによってパーツが少し曲がったようで、わずかに浮きが😢

⚠️ステンレスパーツは曲げが残りやすいので、PACプライマー塗布後の貼り直しはできるだけ避けましょう😓

わずかな浮きではありますが、服などを引っ掛けないように気を付けないと…
11
一方右側はというと、幸い、特に何もミスせず貼れたと思います。
12
教訓:時間に追われたやっつけ作業は、ミスの元。

みなさまのカーライフに、私のような凡ミスが起きないことをお祈り申し上げます。

それにしても、さりげないおめかしのはずが、想像以上にリフレクターガーニッシュの主張が強いこと🤔

いろいろと思うところはありますが、サムライ仕立てのこのお尻で、広島へ出陣です💨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYエンジンオイル(3回目)交換!

難易度:

2列目にゴミ箱設置

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

24ヶ月点検とCX-80試乗

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

バータイプセンサーライト取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TON_D5 さん、おはようございます。

はい、小さめですが、荷物置き場が少し増える予定です。車庫入れできるかどうか。

実はこのアイテム、メインの役割はハシゴの1段目です。たかだかハシゴの1段目がこんなに高くていいのか?!と思う節はありますが、ついにリアもカスタムです。」
何シテル?   08/12 09:39
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[CV1W]バックカメラHD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:52:18
アドブルーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:16:05
自作しました。アルミアドブルータンクガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:13:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation