前回の続きでリアの幌を作成❗今回は窓無しで作りました。
取り付け部も少し変更❗
今まではサイドとリアの幌を直接ホックで接続してましたが、それぞれをフレームに固定することで強度を取りました。
で、ついでにこれからの夏に向けての対策。
まずは梅雨対策でデフロスターの役目をする扇風機を発見したので窓へ直接固定。本当はシートのヘッドレストへ首元やリアシートへ向けての送風が役目みたいですがスリムなのとUSB電源かつ手元スイッチが有ったので選択。
また、携帯電話の冷却用のファンをサイドミラー付近の曇り止めに装着。これもUSB電源なのでモバイル電池で対応ができコムス本体への負担も無し。
あとは自分に向けてのハンドル前の扇風機。これはバッテリー内蔵なので取り外しして首からもかけれる代物‼️
全ての機器への電源もモバイル電池で対応
トドメは頭の上から扇風機で送風‼️頭や首元を冷やすのが効果的だそうなのでこの位置に。
あとは万が一の為に使わなくなったスマホをドライブレコーダーアプリを入れ活用。
ここのはのせてませんがシート送風機なるものも装着しているので、夏のコムスドライブも少しは快適に過ごせるでしょうか⁉️
現代の快適な車(C+podやらとも違います)とは違い走ることに特化したコムスならではの皆さんのアイデアを取り込みながら今年の夏も楽しくドライブ🚗💨を予定したいですね。
Posted at 2021/04/16 18:14:28 | |
トラックバック(0)