久しぶりの鉄分補給にコムスで遠征⁉️
往路約22km復路約28kmの旅で恐らく大丈夫で有ろう距離・・・。
鉄ちゃんでは結構知れている大山崎(正確には上牧付近)へレッツゴー❗
途中鳥飼車庫でドクターイエローに遭遇‼️
これは良いことが有るかな🎵
コムスなので路地でもスイスイ🎵停める場所も地元の方に邪魔になら無い程度のスペースで。
通勤電車「新快速225系」
智頭急行の「スーパーはくと」
これは先の225系とは少し違う223系「新快速」
683系「サンダーバード」
EF510の回送かな⁉️貨車を一両だけ引っ張ってました❗
こんなトンネルもコムスならスイスイ🎵
地元の原付と阪急電車8300系かな❓
こっちは3300系
帰り道大阪では珍しい第四種踏切⁉️を見学
警報器無し遮断機手動⁉️
踏切に近づくと「左右を確認してお渡り下さい」とアナウンスが流れてました。
ちなみに本線でなく引き込み線なのでこの様な踏切に鳴っているそうです❗
で、もう一件鉄道から離れ古墳を見学❗今城塚古墳だそうで、地元のいこいの広場に成ってます。
色々出土が有ったそうで古墳の周りに土器が配置されてました❗
ここまで古墳に近寄れるのもコムスならでは‼️
ただ、今日月曜日は古墳資料館が休館日で見学できず⁉️次回のお楽しみに・・・
そんなこんなで帰り着くとやはり全走行は49.8km‼️計算通り。で、残メモリは2メモリ(写真撮るの忘れた)。あと15kmくらいは行けそうな❗
おまけ
家に帰り着くとご近所のみーちゃんがお出迎え🎵

溝の中がお気に入りの様です
うちのひまわりはこんな感じ
ある日のひまわりとみーちゃん⁉️

全くみーちゃんに相手にされず❗
Posted at 2021/03/16 01:01:43 | |
トラックバック(0)