• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月30日

ブリッジポートの寿命

ブリッジポートの寿命 少し前になりますが、ロータリーオーナーなら誰しも通るであろう道、圧縮測定をして来ました。
今回は妄想無しの真面目なお話です笑

行きつけのショップには前々から測定してほしい旨を伝えていましたが、「ブリッジの基準値もわからないし、ショック受けるだけだからやめとき〜」と言われ続けてましたが、白黒ハッキリつけたいので測定してみました。


私のエンジンは片面ブリッジポート所謂ハーフブリッジです。
このエンジンは私で3オーナー目でノンOHで今年で8〜9年目のエンジンです。
しかもほとんどサーキット走行しかしていないので一般的にはノーマルポートでもいつブローしてもおかしくない状況ですね^^;

測定結果です



見にくいですが、だいたい8.0前後です。
ブリッジの基準値がわからないので何とも言えないですが、思ってた以上にあったし別に不具合はないので良しとしましょう^ ^

(どなたかブリッジの基準値ご存知ないです⁇)

私も今のFD 所有するまではロータリーは短命、ましてやチューンドロータリーなんて、もって1シーズンくらいに思ってましたが、事実私のエンジンは10年近くノンOHでサーキットを走り続けてます。
これは前オーナー含め私もメンテナンスはかなりシビアにしているお陰かと思います。
どくらいシビアかと言うと(わかってる方は当たり前じゃん!と思われるかも知れませんが…)サーキット走行毎に油脂類全交換、レーシングプラグも毎回新品等です。
当然その他にもパッド、ローター、タイヤなどの消耗品もかかりますが…

サーキットには積車に乗せて行くので実質の走行距離にして100キロ行かないくらいでプラグ、油脂類全交換です(T ^ T)
普通ではありえない頻度ですよね⁇^^;
けど、それを怠ると即ブローにもなりかねます。

私が言いたいのはロータリーは短命なのではなく、メンテナンスにシビアだと言う事です!
メンテナンスを怠るから短命になるんですね〜
メンテナンスを怠る方にたまにお会いしますが、揃って言われるのは「そんなに頻繁にメンテナンスするお金ないわ」と申されます。
私も財政はかなり厳しいですよ…
ロータリーはお金がないからこそ、メンテナンスしないといけないエンジンなんですよ!と言っても中々わかってもらえないですが…



ロータリーオーナーの方々、永く乗る為にはメンテナンスはマメにしましょう〜^ ^

ブログ一覧
Posted at 2017/10/30 11:24:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター応募
Good bad middle-agedさん

小槌の宿鶴亀大吉
みぃ助の姉さん

百一日参り
永都[eight]さん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2017年10月31日 1:20
うちのはサイドですけど油脂類交換サイクルは気をつけてますね。
プラグはバチバチ仕様の点火系ですがビルダーさんの指示で1,000km交換です。こちらはまあまあサボってますが…💦

何にせよ乗る側のやることはブーストコントロール、温度管理、メンテナンス…そして低回転でフルスロットルみたいに無闇にエンジン負荷をかけないとか。

これまで13Bにそこそこ踏む乗り方で20万kmくらい乗ってブローは1回。その時はブーストコントローラーの不具合によるブースト異常でした。学生時代はお金ない割に短期間で距離が伸びるんでカストロのXF-08とかでしたが交換スケジュールを守ることで無用のトラブルを避けられていたんではないかと思うんですよね。
今は期間あたりの走行距離が圧倒的に短くなったんでオイルはちゃんとしたのを使うようにしています。

圧縮はポート形状、ローターの仕様で左右されそうですよね。
コメントへの返答
2017年10月31日 9:53
20万キロでブロー1回はかなり凄いですね!Σ(´゚ω゚`;)

学生の頃に車所有できるのが凄いのと、安くてもちゃんとオイル交換してたのが素晴らしいです。。。
私は最初に買った車もFD でしたがまともにメンテなんかした記憶ありません…
なんせ無知でしたのでプラグ交換が必要な事すら知りませんでした笑
2017年10月31日 11:00
圧縮比高いですね!素晴らしいエンジンだと思います。

私も片面ブリッジです。
圧縮比はオーバーホール後、良い時で多分…7中盤近辺でした。
かなりポートとブリッジを削ってるので低いかと思います。

両面ブリッジの時は普通の時で6中盤でしたよ。
普通ならオーバーホールが必要な数値ですね。
コメントへの返答
2017年10月31日 12:44
やっぱり高い方なんですかね^^;
雨宮SKYさんの圧縮聞くと安心できました^ ^

ご教示ありがとうございます!m(_ _)m

プロフィール

「市場では人気だが、ネット上では嫌われ物 http://cvw.jp/b/2378075/45098187/
何シテル?   05/10 13:37
約12年振りにミッション車に戻りました。 あまり熱くなり過ぎないようにスポーツ走行を楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポルシェ テクイップメント クルーズコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 05:15:30
DSC Porsche 981/718 – Controller 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 19:39:47
APR Stage1 ECU Upgrade 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 10:31:15

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
快適スノボ用車
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
カイエン GTS 古いけどGTSには珍しい色だったのでお買い物用に購入
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
お買い物用足車
マツダ ロードスター 25万円ロードスター (マツダ ロードスター)
二代目お遊び車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation