• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

期待した程でも?

期待した程でも? 仕事帰りに新型インサイトの試乗をしてきました。








まずは店内の展示車を隈なく観察。
運転席のシートポジションが低くて個人的にはイイ感じでした。
メーター類やナビも見易く良かったです。
ただ、質感はプラスチッキーな部分が多くて安物っぽさは否めないです。
肘置きがグレードによって無いのも少し残念かな?
後部座席へ乗り込んだのですが・・・乗り込む時に肩をぶつけて痛かったなぁ…
天井が予想以上に低く、圧迫感があって微妙w
ほんのもう少し余裕があれば良いのでしょうけど、空力を考えてのボディなので仕方ないのかな?
足元の広さは十分でした。


いざ試乗、と言う事で10分くらい一般道をマターリ走行してみました。
走行時の静粛性はそれなりに良かったですが、重心が高いのかサスが軟らか過ぎるのか・・・キビキビした走りと言うのが有りませんでした。
普通に走行する分には問題無いのですが、感覚的にはカローラの方がまだマシなレベルです。
加速に関してはエンジンとモーター両方の出力を使ってるので、1.3㍑エンジンとは思えないような加速感がありますが・・・ダイレクト感に欠けてます。
ブレーキングに関しても回生発電の為なのか違和感が有り過ぎて、これまた微妙な感じでした。
エンジンが停止するタイミングも微妙で違和感がww
車との一体感が無いのが少し残念かな orz

信号待ちでエンジンが止まると本当に静かですね。



試乗した時は既に日が落ちていて尚且つ雨天だったのですが、リアガラスに雨水が貯まって後方視界が殆ど無いのもマイナス点でした。
オプションのワイパーは必須かも?

メーター表示は視認性が良くインパネのデザインも近未来的で良かったです。
燃費の良い走行をアシストする機能は中々良いかとw
実際の燃費がどの程度なのかが気になりました。



200万円でこのレベルの車を作ったのは本当に凄いと思います。
結構キツイ事を書きましたが、普通に運転するのであれば何も問題無いと思います。
環境のことを考えると、これからはハイブリッドが主流になるんでしょうね…
ハイブリッドでもスポーツが出来る車をホンダに期待したいです。




納車前の黒いFD2Rが有ったのですが、買換えようかな…なんて考えてしまう程かっこ良かったです<ぇ


某市内のディーラーだったのですが、対応悪すぎに吹きましたw
10分くらい放置プレイとかヒドイのです orz
一応、ココで整備とかして貰ってるのになぁ・・・
ディーラー変えたほうが良いだろうか<ぇ



ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/02/07 22:20:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年2月7日 22:32
↑本当に微妙な感じでなんですね(笑

これから出るという噂のハイブリッドスポーツに
期待ですね。
それよりも黒のFD2Rが気になります...
コメントへの返答
2009年2月7日 22:35
あまりにも微妙すぎて…期待が大きすぎたかな?
プリウスの方が車としては良かったです。

黒のFD2Rは来週までに納車になるとの話でした。
高級感があって良かったですw
2009年2月7日 23:48
脚柔らかいですか。
リアデッキのドア閉めた時、
車が「ボヨォ~ン」ってなったので、
リアの落ち着きは無そうな予感はしたんですが(汗)
コメントへの返答
2009年2月8日 0:00
とってもフニャフニャでしたw

車との一体感さえあればなぁ・・・
軽い感じがしませんでした。
社外の足を入れると良いかも知れませんねw
2009年2月7日 23:50
M氏の走りでその感想なら、
極一般人の走りのうちには大丈夫そうですね<爆
ハイブリッドスポーツのでき次第で、S2とFitを下取りに乗り換えるk..
コメントへの返答
2009年2月8日 0:02
ちょwww
本当に燃費運転を心がけましたよw
えちさんのFitの時の走り方なら問題無いかと。
ただ、軽さを感じにくいですね・・・


ハイブリッドスポーツ…本当に期待して良いのだろうか(汗
2009年2月8日 0:39
ホンダは本当に頑張ってますよね~♪

後部座席はしょうがなく乗せてあげる時用ですよ(笑
コメントへの返答
2009年2月8日 12:08
うむw

後部座席はオマケなのですww
2009年2月8日 4:05
私も展示車は見てきましたが…

値段相応、内装が安っぽく感じました。

それにサイドのデザインが微妙…、でかいドアノブが超アンバランス。

外装が赤や黒だと黒シートが選べない…


旧型はカコイかったけどなぁ
コメントへの返答
2009年2月8日 12:12
ドアノブが大きかったですねw
内装のカラーに関しても同感。

値段相応って事なんでしょうね。
2009年2月8日 9:34
おはようございます

あまりにも期待し過ぎてませんでしたか

かなり辛口の評価ですが

試乗はしてませんがこの値段ならと納得しました

後はユーザーの意見を反映して改善してくれるのをメーカーに期待します
コメントへの返答
2009年2月8日 12:15
ホンダの『ハイブリッド専用車』と言う事で期待しすぎてましたw

ハイブリッドカーで200万円程度の車を作ったホンダは凄いと思いますよ~。
2009年2月8日 9:48
これきっとディーラーでアンケートに書いたら採用されそうですね!
私は試乗したくても、最近のATギアは操作したことないので乗れマセン(*_*)
コメントへの返答
2009年2月8日 12:20
アンケート書いたら嫌がられそうですw

ATは運転がラクですよ~。
是非試乗してみてはww
2009年2月8日 12:25
言うよね~♪

車は移動の道具。
走ればよい。


そんな人向けだよね。
NSXも200万で作って欲しいよね。
コメントへの返答
2009年2月8日 12:29
>車は移動の道具。
>走ればよい。

正しくそんな言葉がピッタリですw
運転の楽しさと言うのが二の次になってて少し残念です。

NSX・・・高嶺の花ですねw
200万円チョイなら本当に楽しめそうなのにww
2009年2月9日 19:51
プリウスに対抗してるのは影の薄いシビックハイブリッドですなww

東京の友人が買ったんですけど、かなりいいらしいですよシビックは(´ー`)

昔友達が働いていた工場に、ブリッツの車が入ってきたそうです。

うん。プリウスターボ。

エコカーにターボwwwwwwwwww
コメントへの返答
2009年2月9日 21:10
ちょwwwww

プリウスにターボとかアリエネーww
良い意味でアホな車は大好きです!
2009年2月10日 9:26
多分俺もこの車に惹かれることは
まず無いだろうなぁ(^^;

リアガラスに雨水が貯まって後方視界が殆ど無いのは俺の車も一緒(笑
しかもワイパーの設定無し(^^;
コメントへの返答
2009年2月10日 12:56
走りを期待してた人にはガッカリな感じでした。
ハイブリッドスポーツに期待っと!

シビックもリアにワイパー欲しいんだけどなぁ・・・

プロフィール

「最近ですがピナレロ買いました。
シビックよりもチャリの方が走行距離多い…」
何シテル?   04/27 21:06
自宅警備員を目指しております。 Not in Education, Employment or Training. ネオなニートになりたいですぅ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰京のつづりを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 22:50:03
MUGEN / 無限 Sports Exhaust System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 14:34:31
明けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 14:30:54

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
お仕事用。 このシャトルで通算4代目ww 使い勝手良いのでオススメですw
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
年間走行距離が3桁キロくらいしか走りません。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父が亡くなったので形見として貰いました。 年式通り色々と痛んでいるので部品交換して快適 ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
嫁用。 シャトル3台目。 普通に良い車。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation