• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月30日

困った問題・・・

困った問題・・・ 夕方某所にて偶々ボンネットを開けたところ、写真の上記2箇所のボルトが緩んでおり、一本はエンジンのヘッドカバーとオイルレベルを測定する箇所の間に挟まった状態になっておりました。
紛失せずに残っていたのが幸いですw
先週、ディーラーにてミッションオイルを交換した後で見たときも、何故かガタガタに緩んでいたので強めに増し締めしたのですが・・・
こんな事って私だけなのでしょうか?
ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2008/03/30 21:25:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2008年3月30日 21:35
マジですか!?

オイラもチェックしてみます!
コメントへの返答
2008年3月30日 21:52
納車1週間でガタガタに緩んでいたのでビックリしましたw
最初、点検した時に絞め忘れたのかな?なんて思ってましたが…
ミッションオイル交換では関係ないですからねw

少し注意して経過観察します。
2008年3月30日 21:40
私も気になって増し締めしたことあります。ただ締め過ぎて、ヘッドカバーのボルトをネジ切ってしまったという過去も・・・^^;
コメントへの返答
2008年3月30日 21:55
ネジ切ってしまうのが怖いですねw
私も車ではなく機械関係で経験がありますw
ドリルで、捻じ切ったボルトを取り出すのに苦労したなぁ…

規定トルク以上をかけてしまうと、ネジが切れる前にインマニカバーが割れそうな気がw
とりあえず、かなり強めに締めたので大丈夫だと良いのですが・・・
2008年3月30日 22:07
足の硬さのせいでしょうか…
それにしても1週間は緩みすぎですよね。

私もチェックしてみます。
コメントへの返答
2008年3月30日 22:10
先週からの走行距離でも150km程度なので、異常な振動でもあるのかな?と、少し心配だったりw
実害は無いので良いのですが…
ボルトにバネワッシャでも咬ませた方が良いのかな…
2008年3月30日 22:15
クレームよ、クレーム!!

明日にでも買ったトコへ怒鳴り込んで来なさい!!

お詫びに100万円値引きしてもらうっていうのもいいわね♪(笑
コメントへの返答
2008年3月30日 22:19
ちょww
さすがに重大な欠陥では無いのでww
明日は仕事で1日中忙しいし(ォィ

とりあえず、明日から2週間くらいは出張関係で土日が潰れるので、暫くFD2Rがお預け状態なのが残念ですw
2008年3月30日 22:40
はじめまして!
ボルトに市販のネジロック剤を少し塗布して締めてみては?
コメントへの返答
2008年3月30日 22:50
はじめまして~
私も同じ事を考えたのですが…持ってないですw
ロックタイトの永久固定タイプであれば、お客さんで使ってたなぁ…(マテ

検討してみようかと思いますw
2008年3月30日 22:42
う~ん。。。
オイラはインマニカバー外してるんで
わかりません(爆)
コメントへの返答
2008年3月30日 22:52
外してしまったのですか~
私も試しに外してみたのですが、ちっとエンジンルーム内が寂しくなってしまいましたw
あまり緩むようであれば外そうかな。
2008年3月30日 23:14
これはディーラーもっていってワーワー言っても問題なしですよ。
コメントへの返答
2008年3月30日 23:19
そうなんですか?
何だか難癖付けるとクレーマーのように思われてしまいそうで・・・

とりあえず、担当の営業さんにはメールで伝えました。
来週も再来週も時間が無いしなぁ…
4/13、大曲に行ければその時にでも見てもらおうかな?
2008年3月31日 0:09
どうもです☆

せっかくの新車なのですから
気持ち良く乗りたいですよね!!

営業のかたにきちんとこういう状態で
嫌だったし、もし他の不具合につながったり
すると嫌なので、どうにかしてもらえませんか
とお話するとスムーズかもしれませんね。

でもカバーのとこはなめり易いので
最初は手回しでやらないと…。
コメントへの返答
2008年3月31日 0:38
こんばんは~

担当の営業の方にはしっかり伝えたいと思います。
今回の件、最悪の場合ファンベルトにボルトが挟まって惨事になりそうな事例な気がします…
偶々ヘッドカバーの隙間に挟まってたので良かったですが、偶然としか思えないので怖いかもw
次が無いように注意深く観察しようかと・・・
2008年3月31日 6:37
年に一度はDに何らかの不具合で入院させ、しまいにはエンジン載せ替えまでさせている僕は立派なクレーマー扱いになっていると思いますww
心配事を抱えたまま乗っているのも不安ですし、こういうことはしっかり診てもらった方がいいですよ(^^)
意外に嫌な顔せず対応してくれるものですw
コメントへの返答
2008年3月31日 7:49
ちょw
エンジン載せ替えで入院なんて事があったのですね…

時間さえあれば、大曲まで持って行けるんだけどなぁ orz
2008年3月31日 18:47
っ 接着剤
コメントへの返答
2008年4月1日 8:05
(|| ゚Д゚)
ネジロック剤よりも良いかもしれませんねw
試しにやってみようかと思います(マテ
2008年4月1日 22:37
今さらコメですが、
ディーラーとはいえ信頼しないほうが良いですよ。

前にうちの車を点検出したあと、
安心して仙台まで○速ドライブしてたら、
どこだっけ??オイル系だったかな?
閉め忘れありました。

ゾッとしました…
コメントへの返答
2008年4月1日 22:52
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オイル系は車両火災の原因になるので怖いですね…

どんな小さな事でも、最終的なチェックは、やはり自分で行わないとダメですw

前のシビックの時は、ディーラーに整備に出す時やオイル交換のときは必ず立ち会ってましたw
邪魔な客だと思われただろうなぁ…(ォィ
余談ですが、以前安いと言う事で市内の某ダ○リンでオイル交換したことがあったのですが、新品のオイルを購入した筈なのに、作業場には缶と銘柄の違うキャップの付いた缶を店員が持って来まして…
中身は安物?に入れ替えられたのか、と。
その時は何も言いませんでしたが…
そういう点も、やはり信頼できるところでないとダメですね~
2008年4月1日 22:38
ダブルナットで解決!?^^;
コメントへの返答
2008年4月1日 22:53
ちょw
ボルトなので流石に無理ですww

プロフィール

「最近ですがピナレロ買いました。
シビックよりもチャリの方が走行距離多い…」
何シテル?   04/27 21:06
自宅警備員を目指しております。 Not in Education, Employment or Training. ネオなニートになりたいですぅ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰京のつづりを… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 22:50:03
MUGEN / 無限 Sports Exhaust System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 14:34:31
明けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 14:30:54

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
お仕事用。 このシャトルで通算4代目ww 使い勝手良いのでオススメですw
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
年間走行距離が3桁キロくらいしか走りません。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父が亡くなったので形見として貰いました。 年式通り色々と痛んでいるので部品交換して快適 ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
嫁用。 シャトル3台目。 普通に良い車。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation