• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sauberf1のブログ一覧

2015年12月03日 イイね!

タカスサーキット走ってきました!

タカスサーキット走ってきました!
天候は晴れ!少し気温は高かったですが、北陸のこの時期の晴れは本当にありがたい!

タカスは3回目、夏の走行会以来です。
夏のタカスからだいたい月1ペースで雁が原でジムカーナ練習してきました。
そのせいか春から使っているZ2はもう溝が残り少ない・・・来シーズンは新品投入こーすですな!!!

今回も黒の31S乗りのkurario君とともに


この81Sを譲ってくれた前のオーナーの方もお誘いしました。
インテグラRでこられましたが速かった!
わざわざありがとうございます!

天気に恵まれたこともあって平日練習会には10台ほどいましたが、終始快適に走ることができました!

一番驚いたのはエクストレイル!
写真はありませんが、スーパーチャージャーにブレーキ強化にタイヤはRE71R
改造費用は300万以上とか・・・しかもエクストレイルで1.14秒台・・・
おそるべし・・・

前回のタカスからいろいろ仕様変更しましたが、やはり車高調の効果は偉大!
スムーズに不安感なくコーナーをクリアできます。
だいぶ慣れてきたところで、リアタイヤを溝なしZ2から試しに15インチのRE11にチェンジ!


この前後違うホイールな感じが結構好きだったり。

この状態でBest Lap1.13.400を記録
ですが、まだまだ詰めれるのかなとは思うので次への課題です。
特にカゲヤマ立ち上がってからバックストレートに入るまでの区間!
あそこの攻略が肝のようですが、僕はまだまだ未熟なので全体的にレベルアップが必要です・・・。

そして当日のサプライズはディレチャレ優勝ドライバーに自分の車に乗って評価してもらいました!
もちろんいきなりオーナー越えされたわけですが・・・笑


外から自分の車の走行を見るのは初めてでしたが、やはりいい音してます!
ほんとにお気に入りのマフラーです!

そして乗っていただいた感想を聞いて、これからの車の方針を決めることができました!

HT81S sauberf1のセッティングメニュー
1.フロントに15インチハイグリ(現在はフロント・リアともに14インチ)
2.リアの剛性強化部品(ダイアゴナルバー)を外す
3.リアスプリングのレートアップ
4.フロントにキャンバーをつける


このセッティングの大きな意図はフロントトラクションを稼ぐことです。
オープンデフなのでフロントトラクションが旋回中抜けすぎて踏めないかつ立ち上がりでアンダー・・・
それが同じくオープンデフのzc31sよりも顕著だそうです。
今回フロント14インチZ2、リア15インチRE11という選択をしたのもトラクション抜けの原因です。
コーナリング中にいかに内輪を接地させるか、そのためにボディを均等にねじれさせフロントの接地を少しでも改善、リアをレートアップさせることでヨーが後ろに行き過ぎるのを抑えます。
キャンバーはコーナー後半でのアンダー改善のためです。
これがどうなるかは乗ってみてからのお楽しみです!
この車、リアのボディ剛性低いので、補強パーツ外したらどんどん歪んでそのうちリアハッチあかなくなるんじゃ・・・怖いです・・・



こういう妄想セッティングであーだこーだいうのも非常に楽しい。
ここのコーナーのアプローチがーとか、あそこのブレキングはここまで残して・・・みたいな話で夜まで盛り上がりました。
車漬けな1日で非常に充実していました。

最後は恒例の洗車で終わり

Posted at 2015/12/03 22:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

雁が原テスト!

またしても行ってきました、雁が原!

*画像は使いまわしです

なんといっても2000円で一日走り放題というのがいいですね!
すっかりジムカーナの虜です。
友人と丸一日楽しんできました。
タイムを削りあってきましたが、まだまだ友人のタイムには届かず・・・。
自分のなかでは、目標でもありライバルでもあり。
追いつき、追い越せ!
こうやってタイム削りあっているのがものすごく楽しい。
来年は、練習して大会とかもでてみたいです!!!


今回の雁が原は、車をアップデートしてから初めての走行だったので楽しみにしていました。
まず、車検でリアブレーキをオーバーホールをしたこと。
4点式シートベルトをつけたこと。
そして、車高調に変更したこと。
この3つが変更点です。


4点式については締めがあまくあまり効果を感じれなかったので、次回しっかりと体に合わせて使ってみます。

1年間ローダウンサスで我慢してきましたが、ついに車高調を導入しました!

スズキスポーツの青脚です!!!



交換後は突き上げが減りロールは少なくなり、街乗りでも脚が適度に締まったのが感じ取れましたが、感動するほどの劇的な変化ではありませんでした。
車高は大体フロント指日2本リア1本ちょいで合わせてみました。


雁が原にてジムカーナをしてみると・・・まさに別物です!!
まずブレーキの使い方が変わりました。
ブレーキを軽くすらして前荷重を作ってあげると、すっとノーズが内側に向いてくれます。
その感覚が楽しくてしょうがなかったです!!!
これから練習していくとブレーキの使い方、踏み方が変わってきそうです。
止まるブレーキ、曲げるブレーキしっかり使えるように、使い分けれるようになったらさらに楽しくなりますね。
またロールが少なくなったので切り返しも余裕ができました。
けれどフロントがフェンダータッチをしてインナーフェンダーがぼろぼろに。

もう少し車高を上げますか・・・

丁寧なハンドルさばき、丁寧なブレーキ操作、丁寧なアクセルワーク、わかっていてもタイムを出したいと思うほど気合が入って空回りします。
頭の中で理解していることを確実に実際のドライビングに反映していくことが、今後の目標です。

一日の締めくくりとして洗車もしてきました。
綺麗なボディは気持ちがいいです。



今年も残り2カ月になりました。
あと1カ月もすれば、雪が降りモータースポーツはお預けです。
11月中にあと一度ジムカーナ練ができたらベストです。

12月には今年のモータースポーツの締めくくりとしてタカスを走ります。
そこでしっかりとタイムに結びつけれたら万々歳です!

とりあえずモータースポーツ楽しい!









Posted at 2015/11/05 01:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

タイヤ、ホイール売ります!

家の中の整理のため、タイヤ、ホイールをどなたか活用していただける方にお譲りしたいです。

①メッシュホイール タイヤ付き

4本になります。
サイズは15インチ6.5Jpcdマルチ オフセット35
タイヤは185 55 15インチが付いております。
こちらは購入時リフレッシュもかねてガンメタに再塗装したものです。
銀リムの部分はヤスリで磨いて鏡面をだしてからウレタンクリアで保護しております。
タイヤはグッドイヤーのものが付いており残り溝5mmくらいありますし、ひび割れなどもありませんのでまだまだ使えます!

➁シルバーホイールのみ

4本です。
こちらはホイールのみです。
サイズは14インチ6Jpcdマルチオフセット38です。
4本とも写真のような状態です。

車の部品が増えてきてさすがに置き場所がなくなってきました…。
ベランダがタイヤ、ホイールでいっぱい…
どなたか欲しい方にお譲りします!

気になった方お気軽にメッセージください!
Posted at 2015/11/03 07:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

車検通過‼︎

車が手元に来てから1年ちょっとですが、車検がやってきました。

車を所有して初の車検ですし、古い車ということもあり不安でしたがなんとか通過することができました。

今回も整備や走行会などでいつもお世話になっている車屋さんにお願いしました。

車検前に指摘されそうな、バケットシートを純正シートに交換、牽引フックの取り外しを行いました。
また、リアワイパーが配線の劣化により動かない状態で直してもキリがないため、使用することもないので取り外しました。



車検では24ヶ月点検整備、ファンベルトの交換、ブレーキフルードの交換、1番大きなものでリアブレーキのオーバーホールを行いました。
リアブレーキはどうやら固着により全く効いていなかったようです…

それに加えて、エンジン始動時のセルモーターの引きずりが気になっていたので、前々から用意していたクルーズ用の中古セルへの交換もお願いしました。
プラグも交換したほうがいいようですが、これは後日自分でやろうと思います。

これらの作業をお願いして、諭吉が11人ひらひらと飛んで行きました
痛い出費ですが、車を乗るためには必要経費ですし、用意もしていましたので、むしろこれだけで済んでホッとしました。

返ってきた自分の車は全体的にシャキッとしており、ブレーキの効きは段違いでした。
なによりブレーキ時の車の姿勢がしっかりと4輪沈むブレーキになり、今まで前のめりになっていたのがよく分かります。
早くジムカーナで試してみたいです!
セルモーターも元気よく回るようになり、キーを捻る時の不安も解消されました。

これでまた2年乗れます!

あと車高調を導入して、腕を磨くのみ!
楽しんでモータースポーツをしていきたいですね!

これからもよろしく頼んます!相棒!


最後にジムカーナ練習で雁が原に行った時の写真でも…
みんなでワイワイジムカーナ…ホントに楽しい
こういう環境や仲間に感謝です!

Posted at 2015/10/12 13:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

HT81Sミーティング

かねてからしたかった、81ミーティングをついに開催することができました!

全国で流通台数5000台にも満たない希少車種ですので、こうやって集まると爽快でした!


白の81に乗っている私としては、もう少し白の勢力を拡大したかったところです。
みなさん、ステッカーチューン、マフラーチューン、ホイールチューン、フルノーマル、様々個性に溢れていて車を眺めるだけでも楽しかったです。


次はぜひとも乗り比べしたいですね!

今回のミーティングには、専属カメラマンも参加いたしましてすごくいい写真を撮っていただけました!
一眼レフの写真はやはりいい絵になります!

これからも定期的に開催していこうと考えています。
今回、都合合わなかった方も次回、お気軽に参加いただけたらと思います!


Posted at 2015/09/06 16:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムカ屋さんはみんなオーリンズつけてる・・・正直羨ましい。もう少し安かったらなあ」
何シテル?   05/08 01:48
sauberf1です。 車大好きな大学生です。 主に半年に一度くらいタカスサーキット、最近はジムカーナにはまり雁が原で月一レーサーしています。 ドラテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017 スーパーバトル TC2000 の 車載動画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 11:27:38
なんか一晩あけて落ち着いてきたけど、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 00:51:34

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
HT81S スイフトスポーツから乗り換えとなりました。 ZN6 86 です。 2013年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(HT81S)に乗っています。 なかなか見かけない車ですが、とて ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
フルノーマルのレガシィツーリングワゴンです。 水平対向エンジンとAWDで動力性能文句なし ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation