• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kajichanのブログ一覧

2019年11月27日 イイね!

鈴鹿ツインに行ってきました。

今日の昼過ぎに、みん友さんであるトクホンさんと鈴鹿ツインを走ってきました。

前々日にサーキット走行を初めてすると聞いていたので、ご一緒出来て良かったです(^^)




今日のツインは曇り空。
時々雨がパラつきますが、気温は14℃と11月の後半にしては暖かい…と言うか暑い💦





そう、隣のトクホンさんのクルマはレッドブル仕様!
巷で有名な6Rポロなのです。

…走行中に飛んだら危ないので、ボンネットは外してもらいました(^^;


計測器の設置に空気圧調整や荷物の処理をして、いざセミウェットのコースにインです。

先ずは3周カルガモ走行で、なんとなくコースレイアウトを覚えてもらいました。

その後はマイペースフリー走行w
走行台数が6台ぐらいと少なく、路面が乾く様子もないので色々ラインを変えたりして周回。

全然リアが暖まらなくて時折ズルズルと滑りますが、それはそれで面白い。

セミウェットの路面で41秒台前半が出たし、何よりヘアピンの処理を以前より上手くこなす事が出来るようになりました。
備北ハイランドを走り込んだ成果ですな(^^)




↑トクホンさんの走り。

そのうちリアのインリフトしながらの三輪走行されるでしょう(笑)

無事に一枠走り終えられ、初走行達成です❗
モーターでスポーツされて何よりです。

さぁこれからズブズブとサーキット沼に浸かっていきましょう…www






セミウェットぐらいならRT615全然よゆーッス。
後2回はローテーションすればイケるかな?

Posted at 2019/11/28 00:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月10日 イイね!

備北サーキット走行会🏁

備北サーキットで行われる走行会に参加してきました。

実は備北サーキットってどこにあるのか知りませんでした。
調べたら結構遠いじゃないですか(^^;
三重の自宅から333㌔…

嫁の実家が岸和田なので、前日の夜に出て泊まらせてもらうことに。
サーキットまでの距離が234㌔に減りましたw

前日仕事が遅くなり、岸和田に着いたのがAM1:30…
寝たのが2時で4時に起き、眠い目を擦りながら出発です。

湾岸線~池田経由で中国道に。

道中追い越しをずっとトロトロ走ってるクルマがをたくさん見かけました…
絡むだけ無駄なので無視しますが、もう一度免許取り直しま方がいいんじゃないですかね?

中国道に入ると気温が6℃まで下がり、山間部に濃霧がたちこめていました。

リッター14㌔の低燃費走行wで、6:30ぐらいにサーキット近くのコンビニに到着。

それらしきクルマが停まっているなーって思っていたら、なんとお誘い頂いた"帰ってきた"さんと遭遇。
奇遇ですね~

ちょっとしたら同じみんカラGの"八っくん"さんも来られました。
待ち合わせてはいませんが、燃料補給と食料買い込むならここしか無いという場所でした(^^;

ガソリン満タンでいざ、備北サーキットへ。

コースレイアウトは↓



凄くツイスティーなサーキットです。

…ゴルフで走るの厳しくない?って最初思っていました(^^;




欧州車トリオ(笑)

1時間15分ぐらいのフリー走行×3本、タイムアタック×3本の、お腹いっぱいになるぐらい走り回りました。

昼から気温が上がり、この日の水温max106℃、油温134℃。
ギリギリでした(^^;

最後の方で当日最速のエボ7とか、BRZ、アルテッツァの
同乗もさせてもらい、コース取りとか乗り方とかお話が出来たので、とても勉強になりました。

ちなみにタイムアタックは、56.50→55.55→55.50と少しずつ削っていけたのですが、
スタンディングスタートと、少し冷えたタイヤで一発のタイムを出すって難しいですね。

いや~良い経験が出来た(笑)



ローターもそろそろ終了。

次回は春に開催という事なので、次は54秒入りを目指して練習と整備に力を入れていきます!


帰りは中国道と池田周辺の渋滞にハマり、とどめに湾岸の渋滞というトリプル渋滞で疲れ切りました。
無事故で帰れて良かった、ふぅ💨
Posted at 2019/11/10 13:23:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月07日 イイね!

トゥーランのオイル交換でマイDへ!

11/3の日曜に、30,000㌔を超えたトゥーランのオイル交換をしにDへ行ってきました。


内容はオイル交換&エンジンシャンプー投入。
サービスプラスに入っているので掛かった費用はエンジンシャンプーの2,700円のみ。

今回フューエルアディティブがサービスで付いてきました。ラッキーです💡




んで、妻と子供を残し私は試乗にw

担当さんが「どーしても乗って下さい」って言うんで
仕方なかったんですヨ(^_^;)


試乗車はアルテオーん(エレガンス)❗
カラーはトゥーランと同じく
"アトランティックブルーメタリック"

ボディ形状が変わるとカラーの印象が変わりますね。
サンルーフもクルマの雰囲気に合ってるし。



子供が一人立ちしたら買ってもいいなーって思いました(爆)
6GTIをサーキットオンリーに出来るしw

DCCも最弱から最強まで試しましたが、20インチでも全然イケました。

てか、4motionって凄いっす。
400psぐらいは余裕で受け止めそう。

中身Rなんで当然か💡



気になるのは…
リアのフェンダーとの隙間です。




このキレイなファストバックに、この隙間は…
何かを手に入れる為には何かを犠牲にしないと無理なんですね〰️

…乗り心地ってリアのストロークがキモなんかなぁ。



あと小ネタですが、気になったのが↓のインテーク。
(左側)


(右側)



右側は塞がっています。



これがRヴァリアントなら…

(左側)


(右側)


両方サブラジエーター?になっています。

アルテオンでそこまでぶっ飛ばす事は無いという判断でしょうか。

あと、Rヴァリアントにブレーキマスターヒートシールドが付いていません。


実はトゥーランには標準装備されているんです。
なぜなのか(^^;

タービンあんなに近いのになぁ…


最後に担当さんがTCRのパンフレットと反射キーホルダーをお土産に。




ゴルフTCR購入?

馬力ではまだ勝ってるので、要りません❗
Posted at 2019/11/07 17:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月28日 イイね!

WTCR&Sフォーミュラ最終戦観に行ってきました。

WTCR&Sフォーミュラ最終戦観に行ってきました。「よし、明日は鈴鹿サーキットにレース観に行こうっ‼️」

WTCRとスーパーフォーミュラ最終戦が10/27(日)にあることをショップ経由で知り、前夜に思い立ちました。

WTCRのスタートが10:00なので、桑名を7:30に出るつもりが子供の朝ご飯やら着替えで8:15出発に(汗)

高速使って、駐車場到着が9:15分。
S字のスタンドに着いたのが9:45でバッチリです。

近いって素晴らしい💡(笑)




いつもお世話になってるプロスパーの社長&メンバーと合流。
お菓子や🍙などを頂き、子供は大満足!

今のとこレースより、食い気です(笑)


決勝始まって、初めてWTCR車両見たんですが、めちゃカッコいい❗
各チームのカラーリングも派手でめっちゃ気に入りました。

フロント&サイドのベタベタなエアロと、リアのバンパーを切り落とした様なデザインはいかついです。




風の巻き込みを嫌った感じですが、これなら真似出切るな〰️(笑)

あと、2リットル+ターボとは思えないぐらいの野太いマフラーサウンド&激しいアンチラグの音。
みんなセンター1本出しやし。

燃調も詰めてあるのか、全然焦げ臭くありません。




逆バンクに雪崩れ込んでいくTCR車両は迫力満点。

全体の速さが調整されてるみたいなので、チームとしては大変でしょうけど、観る分には最高ですよね。

クッキーを持つ手に力が入ってます(笑)

にわかファンなので、ドライバーが誰とかまったく知らなかったのですが、ゴルフ乗りなのでVWを応援しました。

WTCRが終わりSフォーミュラまで時間があるので、ブースをチェック。
星野一義さんのトークショーとかやってました。


新型スープラの展示。

思ってたより大きくなくて、ギュッと絞った塊感がありました。
けっこう好きです🎵

話は戻り、Sフォーミュラです。
知らなかったんですが、いつの間にやらエンジン2リッター+ターボになってたんですね。

バラバラ鳴ってたのはアンチラグの音だったのか!?

てか、フォーミュラってむちゃくちゃ速い‼️
S字~逆バンクに行くスピードが、WTCRの比じゃありませんでした。

・WTCR 350ps 1285㌔
・SF 550ps 660㌔ …

比べたらあきませんね(^^;

決勝ゴールの後にガス欠車両が何台も出たぐらい、ギリギリな燃料調整をしてたみたいです。
ストイックな世界を垣間見て、改めて自分のクルマは自分らしく無理せずに行こうと思いました。
(ホントか??)

土曜は雲ってましたが、良い天気で1日楽しむことが出切ました。






…ゴルフTCR欲しくなったなんて、一ミリも思ってませんよ(๑•̀д•́๑)キリッ
Posted at 2019/10/28 16:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月25日 イイね!

DSGシフトアップの謎が分かった💡

DSGの変速時に鳴るバフッとか、バリバリ音の元を分かりやすく解説してあります。

https://youtu.be/CuoB365XXjg

何となく見当付けてたけど、なるほどー謎が解けた💡

Sレンジで鳴らない理由も。



関係ないけど、TCRコッコエエなぁ( ´Д`)=3
Posted at 2019/10/25 12:16:26 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@帰ってきた さん、
今朝のニュースでヘビが絡まってショートしたとか何とか。
巻き込まれなくて良かったですね〰😅」
何シテル?   05/01 07:13
kajichanと申します R36 PASSAT(メイン) アウディS3 (嫁車) ロードバイク(BMC SLR01) 名阪国道や鈴鹿ツイン、最近はAL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:50:52
ばねが動く速さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 16:06:57
GRD パサートCC用マットクロームドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 19:49:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント サンロク (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
縁あってR36を譲って頂きました 名義変更がまさかのバレンタインデーという(笑) V ...
トヨタ MR-S 黒カエル (トヨタ MR-S)
友人がほぼ放置していたのを譲ってもらいました。 中期型になるのかな? 6GTIとは真逆 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガやん (スバル レガシィツーリングワゴン)
1Tトゥーラン廃車後、ひょんな事から知人から譲り受けました。 アイサイト、革シート、マッ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
代車です→2代目ファミリーカーに決定w 6GTIと同じ世代なんで、色々と流用しまっせ! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation