• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kajichanのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

維持と増車

こんにちは~久しぶりのブログです。
今回は2部構成⤴️
どうぞ、お付き合いください。


はい、行ってきましたVWディーラーへ。

外の蒸し暑さとは別もんですねぇ、涼しぃ(^^;




今回ディーラーへ行ったのは、GTIのオイル交換の為に。

普段はDIYですが、ドレンプラグの回りが渋くて…過去に一度タップしてもらったんですが、これ以上無理は出来ない(なめきってしまうとオイルパン交換…)

オイル交換ついでに再タップをお願いしました。

待ってる間に【今現在】のVW車を物色~⤴️


何これっ!?

かっ、かっこいい🎵


限定車のビートル【Dune Buggy】(砂丘バギー)って言うらしい。

名の通り車高少し上げて、バハ仕様がモチーフ。

凄く良いけど、やはり後ろの席にチャイルドシートは厳しいかなぁ。
(後半の記事に繋がります)



ホイールとのマッチングもなかなか、いーんじゃないのぉ(^з^)-☆
お洒落ですね~⤴️

新型ゴルフの試乗も体験させてもらってるうちにオイル交換が完了。

Dのメカ曰く、「社外のドレンプラグはすでに変形してるので、純正に戻してくださいね」と言われ、哀れマグネットドレンは2ヶ月でお役目ゴメンとなりました。
(タップすればまだ使えるみたいですが、誰かいります??)




さて、話変わりまして。

実は数ヶ月前に嫁さん連れてトゥーランの試乗をしていました。
なぜかと言うと、この8月に家族が増える🎵のに、今のサーキット・峠・高速道路暴走仕様のゴルフに新生児を乗せるのは流石にかわいそう(T-T)
と言うことで、シエンタorフリード、はたまた軽四と言う感じで初期は考えていました…

ですが…町中でみかけたトゥーランに一目惚れ(笑)



試乗車は(R-line)

さすがにR-lineは高くて買えません(笑)
しかし、Highlineの事を担当の方とあれこれ話してるうちにかなーり良い条件が出てきまして。

かなーり背伸びをしましたが…

前回GTIのスロットルホース抜けた件を書きましたが、契約したぐらいなんですよね。
車あるあるですが、かまってくれなくなったらグズり出すという(^^;


えぇ、トゥーランいっときました。‼️

もちろんゴルフGTIは継続です(°Д°)‼️

もっと馬車馬の如く働きます‼️




そして、車来ていました。

…これで心置きなくゴルフを走りに振れる…ってのは嘘ですが、維持に全力を注きますm(__)m



以上長々とお読み頂きありがとうございました。

Posted at 2017/08/05 10:14:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年06月18日 イイね!

バンテージその後の巻き

さて、バンテージを巻いた後、色々あったので書き綴ります。


実は巻くちょっと前から、エアコンを外気で付けてる時に停車すると排ガスの臭いが上がってくる事がありました。

腹下の差し込みの所から漏れてるんかな?と。外したついでに閉め直そうと思っていたのですが…なんと、


↓タービンの根元アップ



フランジの周り、割れてるやんけ〰️(°Д°)/
O2センサーも真っ白け。

どおりで臭いはず。
触媒通っていない一番ヤバい排ガスがエンジンルームから上がって、外気導入口から入ってきてたのね…

このタイミングで分かって良かった~(^_^;)


またヒビが入らないように、お高い溶接で肉を盛ってもらいました。

ほっといたらまた全周破断してたよ(^^;





その後、何もなく二、三日走っていたのですが、時々ブブブッブスッとエンスト症状?が出るような時があり、エンジンチェックランプの点灯が。

一難去ってまた一難…
こりゃ白っ茶けたO2センサーがお亡くなりになったのかと思い、ガックリしながらとりあえずエンジンルームの点検を。

すると…

何の事はなく、ブローバイホースのスッポ抜けを発見。(赤丸のとこですね)




着け直してしばらく走ると無事チェックランプは消灯。二次エアー吸ってたら、エンスト症状が出て当然ですね。


以前ブーストかけた時にハンチングを起こしてスムーズに加速しなかった時も、ディバーターバルブのタップがきちんとハマって無かった事を思い出しました。

(↓赤丸のところ)


時々チェックしないといけませんねm(__)m


話変わって、バンテージを巻くのに賛否両論があります。巻いたら排気温度が高く保てるので低抵抗、熱害が防げる等のメリットが。
デメリットは錆びる・割れる確率が上がる等々。

自分の場合熱害対策が8割です。
冬場でもアッチッチのエンジンルーム。

発熱量が上がってるゴルフには少しでもエンジンの補機類にダメージが及ばないように(特にゴム・プラスチック類)したいのです。

朽ちたボンネットインシュレーターもどないかせねば〰️
Posted at 2017/06/18 22:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月08日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知っています

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:定期的に使ってます

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:知っていますし、何回も使った事があります


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/08 19:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年04月27日 イイね!

雨の鈴鹿ツイン

先日、久しぶりに鈴鹿ツインに行ってきました。

当日は生憎の雨。
Gコースの6枠7枠を走行。
誰も居なくて貸し切り状態でした(^^;

友人二人はサーキット初走行だったんですが、
限界が低いのと、雨で発熱抑えられるので良かったのかも。
他に誰も居てないし。


赤のミニ2台と白ゴルフで





降ったり止んだりと安定しない天気だったんですが、限界も低く丁寧な操作が練習になりました。

少し雨が上がった時↓




初走行でラインが分からんとの事なので、グルグルとカルガモ走行を続けます。
走っているのが、
全員FFターボ&欧州車という稀な状況(笑)

普段やらない3速固定で走ると色々な事が見えました。
頑張りまくったタイムとそんなに違わないし、ウエットは奥が深い。
しっかり速度を落としてクルマが曲がるのを待つ。ドライではそれが雑になるんですよね〰

それと、PS4のウエットグリップは凄く良いですね。川になってる所に突っ込んでもハイドロの気配なし❗

しかし、油温は時たま130℃…
夏はクーラー付けんと走れんね。




面白くなってきたらしく、ずっと走っていました(笑)
JCWのクラブマン?




クーパーSの彼は途中で酔ったみたいです(^^;


最初にコースを占有(笑)出来て、ウエット走行出来たのは本当に運が良い。

無事に二枠走りきり終了。
二人とも満足そうで何よりでした(^-^)
誘って良かった🎵
次は晴れるといいな~⤴

(帰りは23号・1号・東名阪の全てが大渋滞。
これどーにかならんもんかね(*_*))






Posted at 2017/04/27 11:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月28日 イイね!

鈴鹿ツイン、フルコース走ってきました。

昼夜の気温差が激しい今日この頃…(´ 3`)

先日の鈴鹿ツインサーキットの走行会の事を書きますね。

私は三重県北部に住んでいるので、混んで無ければ高速使ったら約一時間で到着します。


当日は走行会日和の良いお天気。

鈴鹿インターすぐ近くのコンビニでミン友さんのwyburnさんと落ち合います。

元々ゴルフ6GTI乗りなんですが、紺碧のアバルト595 コンペティツィオーネに乗り換えられています。

青空の下で映えますね~⤴
(^з^)-☆カッコイイ



2台ともターボ車なので今日の気温は吉と出そうです🎵



下道そこから30分とかからず鈴鹿ツインサーキットに到着。





前段階の話ではかなり台数が少ないと聞いてたのですが、けっこう集まっていたのでテンション上がります❗
初のフルコースなので楽しみですね~




外車参加は自分のゴルフ、wyburnさんのアバルト、ミニ・クーペの3台だけ。
心の中で闘志を燃やします(笑)



さて、先日のパーツレビューにTE37を譲ってもらったと書いたのですが、ちょいと問題が…



タイヤも中古で用意したのに…




クリアランスが絶望…(T-T)

ノーマル18インチは大丈夫やったのに〰

当日の朝に判明しましたとさ…

…気を取り直し前後バラバラでやりまっせ。

前=ZE40 8.0J 225/40/18 2部山…
後=TE37 7.5J 225/40/18 6部山。
タイヤはDR ZⅡ☆


↑こんな感じ


今回写真が多い(笑)のは、ご厚意でカメラマン役を買って出られた方がいらっしゃったのです。
(流し撮りがめちゃ上手い❗)
この場を借りて厚くお礼申し上げますm(__)m

ドラミも終わりいざ一本目❗


先頭はけっこういじってありそうな丸目のインプレッサ。
自分はフルコース初なので引っ張ってもらう作戦です。

しかし、コースインからすでにインプレッサからマフラーから大量の煙が。
こりゃヤバそうやなー、近づかない方が良いかなーっと思っていると、2周目のストレートエンドで200㍍前のインプレッサのフロントからドカンっと大量の煙が出てるではありませんか❗

目の前でエンジンブローは初めてです。
(結局火が出まくってたみたいなので、オイル漏れだと聞きましたが)



ドナドナ…


ホームストレートでクルマが振られたのは、すでにマフラーからオイルが巻き散らかされていたからでした。
アクセル踏まなくて本当に良かった…
ハイパワーFRだと回っていたかも。

結局タイムスケジュールが大幅に変更され、自分の組と次の組が合走に(;´д`)

マーシャルの方が清掃頑張って下さいました。




サーキットではブローやクラッシュはお互い様。しかし、ちょっとしたメンテやドライビングに対して気をつけることで未然に防げる事は多いなと思います…

明日は我が身だと思い気を引き締め直して合走一本目にGO❗



1コーナーのブレーキング
フルコースのストレートは長く、終速160㌔後半は出てたかなと。
ここからのターンインはとても面白い❗





ノーマルサスなので、粘るけどロールが凄い⤴⤴
リップ着けてたら擦ってるな、こりゃ。





同じチームのシルビアの方と1コーナー、サイド・バイ・サイド(笑)
タイムは4秒ぐらい負けてますが(^_^;)




サーキットのRB26は最高⤴⤴

他にシビックやS2000、86、Z33等NAの勇がガンガン踏んでいました。
ちょっ速、シルビアも。



…しかし、メット被っているのもあるけど、自分のマフラー音が聞こえません。
ほぼ直菅なのに(T-T)



無事、三本の走行枠を消化し終了。



ローターに綺麗な皮膜も乗り、フェードも大丈夫でした。導風板の効果も少なからずあると思います。




頑張ってくれた左フロント。
今までありがとうっ(T-T)/


表彰式も終わり、最後の締めにくじ引き大会🎵




自分に当たったものは…





オイル添加剤(軽四用)(^o^;)

…ゴルフには入れられんな。

実家のn-one用に決定⤴

タイムは1分10秒そこそこと9秒台に入れられなかったけど、これから何秒削れるか楽しみです🎵単純に走る事が楽しくて仕方ありません⤴

暑くなる前にもう少し走り込みます。


またまた、長文失礼しましたm(__)m


Posted at 2017/03/01 00:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sk8er Boi さん、イイネじゃないけど…鉄板踏みました!?」
何シテル?   08/11 09:57
kajichanと申します R36 PASSAT(メイン) アウディS3 (嫁車) ロードバイク(BMC SLR01) 名阪国道や鈴鹿ツイン、最近はAL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:50:52
ばねが動く速さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 16:06:57
GRD パサートCC用マットクロームドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 19:49:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント サンロク (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
縁あってR36を譲って頂きました 名義変更がまさかのバレンタインデーという(笑) V ...
トヨタ MR-S 黒カエル (トヨタ MR-S)
友人がほぼ放置していたのを譲ってもらいました。 中期型になるのかな? 6GTIとは真逆 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガやん (スバル レガシィツーリングワゴン)
1Tトゥーラン廃車後、ひょんな事から知人から譲り受けました。 アイサイト、革シート、マッ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
代車です→2代目ファミリーカーに決定w 6GTIと同じ世代なんで、色々と流用しまっせ! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation