• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kajichanのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

フロントパイプ交換で四苦八苦(;´д`)

さて、久しぶりにブログを上げます。

いつもお世話になっている、針TRS近くにあるプロスパーさんにAPRのフロントパイプとブレーキのパッド交換に行ってきました。


横には超イカツイ32GT-Rが(`Δ´)
800馬力て…






今回中古で手に入れたこれを↓





加工して装着してもらいました。

ノーマルのセンターパイプが60パイでAPRが80パイ。

本当なら変換キットが着いてるのですが、中古で手に入れたので要加工です。


ノーマル↓





細いのとタービン直後に触媒が付いており、抵抗がいかにも大きそう。






このノーマルを外す時にエライ事が起きまして…





手が一番届かない上側のボルトが熱で完全固着。緩まなくて、色々とやっても緩まず。
少し動き始めた時にエイヤッとやった時へし折れたのです(-_-;)

社長のやっちまったって悲鳴を聞いた時はゾッとしたな〰(;´д`)

しかし、歴戦の経験をお持ちの社長は嘆きながらもキチンと対応をして頂き…

こいつ↓を取り除くのに約一時間の格闘(-_-)
社長、お疲れ様でした。




新たに着けたスタッドにはキチンとかじり止めを塗り塗り(^_^;)

やはり手の入らない所は鬼門です。
自分では絶対やりたくないですね。


その後、変換パイプを溶接してもらいトントン拍子に事は進み…





無事装着完了!

純正からの変更で、タービン出口がいい感じに🎵
これがどう変化起きるか楽しみです。


(ナットも新しいシルバーのに交換)




その後、ブレーキのパッド交換&エア抜き。

耐熱400℃から600℃に変更。

ストリートパッドではやはり峠レベルでもフェードが強く不満でしたが、さすがセミレースパッド!めちゃ良くなりました🎵


左ノーマル、右セミレース



約6000㌔走って約2㍉ぐらい減っていました。

ローターも少しだけ減っており




うーん、わかりにくいですね(^_^;)

このくらいなら面研いらないとのこと。





綺麗に掃除してバッチリです🎵


その後、フロントパイプの効果とブレーキの当たりをつけにいつもの所に。

その効果は…


どちらもバツグンに良かったです(*^^*)

ブレーキは今までよりもずっとコントロールしやすくて踏力に変化も出ず。最初からこれにしとけば良かったか!?

フロントパイプの方は、トルクの出方が今までよりもずっと下から涌き出る感じ。

2速と3速で立ち上がり迷う所も、安心して3速を選ぶことが出来るので次のコーナーまでの繋ぎがスムーズに走ることが出来ます。
流石に上は詰まるので、パワーアップとしては少しだけかなと。

エンドが60パイなのが惜しいとこですが、音量アップは大目玉ですし、何よりもいじった事がわからないのが良い(笑)




今はエアクリもコンピュータもノーマルですが、



これからフロントパイプや替えたブレーキを生かせるように、馬力アップ目指します!

目指せ300馬力(*^3^)/~☆













Posted at 2015/10/12 22:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月23日 イイね!

SWがっつり走りました♪

ひさしぶりにブログの投稿になります。


前回サイドバイザーやらエンブレムを外して外装のシンプル化を進めているのですが、

SWの休み前を使い、賛否両論?があるリアワイパーの取り外し、オイル交換を決行しました❗


[before]

あー、また見辛い写真しかない…(´ 3`)



[after Ⅰ ]



スッキリ(^-^)⤴
って、わからんな〰(;´д`)


[after Ⅱ ]



エンブレムレスが効いてる!?



リアワイパーは結構使う方なんですが、
無い方が見た目が好きなので(^_^;)


モーターも外して少し軽量化♪




作業は全部ピレリ四日市さんでやってもらいましたm(__)m

http://www.eurospeed.jp/



あとは撥水ではなく、親水性のコーティングをすれば大丈夫でしょう♪

グロスブラックに塗ったリアワイパー誰かいります??


前回から5000㌔なので、ついでに?オイル交換も。



夏場で酷使したエンジンに新しいオイルは気持ち良いですね。

いつもの…



そして禁断!?の添加材に手を出してしまいました…



これ↓






添加材とか怪しい商品大好き人間なんですが、
これはとある方(アウディA7乗り)からお墨付きを頂き…( ̄▽ ̄;)
(なんでも排気量が何万ccもあって毎日がシビアコンディションの乗り物に使ったら良かったと。オイルレスでも暫く動いたってホンマか!?)

まぁ値段もソコソコなのでいっときましょう。

結果的に普段絶対出ないリッター13㌔がバンバン出ました♪…(信じる信じないはその人次第と云うことで(^_^;))



そして月曜の夜に嫁の実家(岸和田)に出発。
火曜は昼に大阪の用事があるので、その前にコストコに。

そういえばワイパーがカチコチになっていたなと思い出し、グッドイヤー製のワイパーを発見。
一本千円なんで失敗してもOKでしょと即購入(笑)






嫁の実家に帰り装着しようと外したものの、アタッチメントが複雑でわからない…(`Δ´)


試行錯誤の上、何とか完了。



グッドイヤー製って見たことないんですけど、
綺麗に拭けてました。




また見にくい画像でスミマセンm(__)m



梅雨前にやっとけば良かったんですが、リアワイパーレスと合わせて満足なクルマいじりです🎵


そして今日は名阪国道を避け、R165で青山高原周りで名四で桑名に帰りました。
相変わらず亀山IC~四日市IC付近の渋滞が酷いので。


今回のSWで約600㌔を無給油で走りきれたし、チョコチョコの弄りが本当に楽しいです。
ゴルフ6を選んで本当に良かったなーと思う今日この頃。
高い安いパーツに関係なく、変えた事による変化を大切に感じていけたらなと思っております。





あっ、10月誕生日なので、嫁にこれ↓



頼み込みました…(´д`|||)


オグトモさん、ZE40会 入部お願いしまーす(笑)(`◇´)ゞ


長文お読み頂きありがとうございましたm(__)m

Posted at 2015/09/23 21:24:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月20日 イイね!

色々とやってみました🎵

現在の足回りはスーパーオーリンズ(純正形状)とダウンスプリングの組み合わせで程よい落ち具合。




個人的にラリーのターマック仕様の車高が一番好き。
特に伸び縮み共に、めちゃストローク長いのが運転しやすそう。
挙動変化がマイルドじゃないとあんな道をぶっとばせへんねやろなーっと。



(ポロR WRC最高⤴⤴)


話変わりまして、スーパーオーリンズの性能をもっと引き出すため、ボディの動きが激変する?巷で噂のリジカラと、リヤの安定度が激変する?というリアマルチリンクのアーム二本をアルミのピロ付に交換しました。

これが…
[アッパーアーム]


[コントロールアーム]




普通に買ったらべらぼうに高いこの一品ですが、
ウメタンさんから格安で譲り受けました。
色々とありがとうございましたm(__)m



相変わらず途中の写真はありません…


よくわからん構図⤵


こんな感じで装着してもらいました(^_^;)

アライメントは6Rの純正値で。
寝てたリアは少し起こすぐらいです。


リジカラとの装着は想像以上で、ハードブレーキやコーナーでの安定感は激変🎵
脚がキチンと働いてるという安心感(特にFFはリアがとても大事かなと)は、アクセル踏める踏める❗

ディレッツァZⅡのグリップとも相まって、ちょいと絡んでくれたエボVIIとの山登りでは、高速コーナーでは互角以上のコーナーリングスピード。
後からタイヤを確認したら、リヤでもサイド溶けてるぐらいきっちり接地してました

こうなると馬力アップと軽量鍛造ホイールが欲しくなるなぁ~
ちなみにピロボール化ですが、音も振動もむしろ減りました。



その後しばらくしてから、センターブレースバーの変更。

〔ビフォー〕



〔アフター〕


これは某オクで安くポチれました。

このバーも効果テキメン!!
純正はペラペラの鉄板やからね(^_^;)





あとはワコーズのエアコンプラスも。
(夏が終わろうとしてるけど…)






その後サスの減衰を前後とも2段緩める方向に。
緩めても、段差を乗り越えた時に脚がドタバタしなくなったのが凄い。


次はフロントに対して弱めなリアのブレーキ強化したいですね。



ええ感じで焼けてますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

Posted at 2015/08/20 23:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月16日 イイね!

エンブレム&サイドバイザー外しました。

買った時からサイドバイザーと前後のGTIバッヂ、フロントフェンダーに7GTIのバッヂが着いており、いつか外そうと思いながら半年が過ぎてました。

〔before〕


バイザーは雨のときの換気するのに便利なんですけど、タバコ吸わないし、外せるものは外してみようとお盆休みの最後に頑張りました(^_^;)



〔after〕


前後と横を外してツルツルに⤴




限定のadidasやったんですが、関係ない(笑)
Bピラーのエンブレムも外しました。


パッと見たらよく分かりませんが、自己満足として、外しの美学と言うんでしょうか!?

なんにせよ久々に車を弄り楽しかったな~⤴



Posted at 2015/08/16 19:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月03日 イイね!

CX-3 キャリパー塗装&ゴルフ6のシート交換

今日はまってましたのGW初日。
朝から夏日ですね〰(;´д`)

先ずは友人の、最近乗り換えたCX-3のブレーキキャリパー塗装から。



純正の18インチ外した所。
純正はメチャクチャ重たい。
女性が一人でタイヤ交換出来んの!?って思うくらいの重量でした。
それでも街乗り18.5㌔走るって、ディーゼル凄すぎる…




ブレーキクリーナーであらかた掃除して、先ずは下塗り。



その後上塗り🎵
下塗りをしたので、メチャクチャ良い色です。



前後塗って出来上がり!

MAZDASPEEDのエアロと統一感が上がり、かっこ良く仕上がったと思います🎵(近くで見ると荒が多いけど(^_^;))

さて、昼過ぎから今度はゴルフいじり🎵



これが、




これを使って小一時間。

配線に手こずりましたが…


に変わりました!

純正も良かったけど、やはりホールドが甘く以外と腰に負担がありましたが、SR5に変えて全く不満なし!
今後はRS-Gに変えたいですね🎵

最後にオグトモさん、丁寧なアドバイスありがとうございましたm(__)m

(作業中は余裕なく、いつも通り写真は撮れませんでしたとさ…)
Posted at 2015/05/03 19:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Sk8er Boi さん、イイネじゃないけど…鉄板踏みました!?」
何シテル?   08/11 09:57
kajichanと申します R36 PASSAT(メイン) アウディS3 (嫁車) ロードバイク(BMC SLR01) 名阪国道や鈴鹿ツイン、最近はAL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 22:50:52
ばねが動く速さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 16:06:57
GRD パサートCC用マットクロームドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 19:49:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント サンロク (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
縁あってR36を譲って頂きました 名義変更がまさかのバレンタインデーという(笑) V ...
トヨタ MR-S 黒カエル (トヨタ MR-S)
友人がほぼ放置していたのを譲ってもらいました。 中期型になるのかな? 6GTIとは真逆 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガやん (スバル レガシィツーリングワゴン)
1Tトゥーラン廃車後、ひょんな事から知人から譲り受けました。 アイサイト、革シート、マッ ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
代車です→2代目ファミリーカーに決定w 6GTIと同じ世代なんで、色々と流用しまっせ! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation