
日曜日に紀伊半島を一周?してきました(^-^*)/
はじめの目的は、安全祈願のために大阪の寝屋川にある成田山不動尊まで行くつもりだったんですが、
寝屋川やったら昔住んでた奈良近いやん!奈良行こ
↓
昔住んでたところ行くんやったら、その前に住んでた鈴鹿も行こ
↓
鈴鹿まで行って来た道戻るのもアレやし新宮へ抜けよー
って前日くらいに突然思いつきました(笑)
ってことで当日
寝坊しましていきなり予定が狂いましたΣ(T□T)
まあ2時間くらいですが…
というのも朝方まで遊んでましたー
4時間くらいしか寝れてないです
とりあえずメガシャキ飲んで、北欧系ヘヴィメタルを聴き無理やりテンション上げながら大阪へ向かいました
向かう途中、前日にツレがナナガン行ったようなことをほのめかしていたのを思い出し、悔しくなったので行ってきました 先週も行きましたが…
でもツレに後々話を聞くと行って無かったみたいΣ(゚口゚;
てか晴れたのはいいけど暑い! 八の方もエンジン切ってもファン回りっぱなし
これからエイト乗りには更に厳しい時期になりますね…
時間もおしてるので本命の目的地へ移動
この頃にはメガシャキと北欧メタルが効いたのか眠気は飛んでました
成田山不動尊に到着ー
成田山はクルマのお祓いで関西では結構有名ですね
お堂の前にクルマを並べてお祓いしてもらえます(*^-^)
で、お札をもらいました
裏に金具が付いているのでサンバイザーに挟めますとのことですが…
知ってましたか?エイトに神棚があることを…
ジャストサイズ!誰がなんと言おうが僕は神棚やと思ってます(キリッ
次、我が故郷 奈良
ワンオク聞きながら奈良へ向かいました♪
10年ほど前まで住んでいて、父の運転で僕が助手席だったので道はほとんど覚えていました
成田山から奈良へ向かうのも記憶を頼りに…無事到着しました
住んでいた社宅は跡形も無くなり、住宅街へと変貌していました(汗)
少し寂しい…
通っていた小学校の門の前で撮影
懐かしすぎて涙出てきそう(ノд・。)
先生方、相方(八)はやかましいかもしれませんが、僕はあの頃よりも落ち着いた人間になりました(たぶん)
他にも最寄り駅前とか
近鉄電車懐かしい!
奈良交通のバスも懐かしい!
で、父の運転で通った道を色々と八と共に巡り、奈良公園周辺まで来ました
やっぱ鹿がいっぱいいてます(^o^)ただいま!(笑)
ココらへんの空気も懐かしすぎてなんか…ヤバイ!
遠足でよく来たし
奈良からは名阪国道に乗り三重へ
また眠たくなってきました(=゚∇゚)
油断してシドの哀愁ただよう昭和歌謡チックな曲を聞くから…
とりあえず途中の針テラスでメガシャキ(2本目)購入
パーキングにフェラーリやらランボやら集まってました(写真はありません)
いつもここ、すごいクルマいてるよなー
眠気覚まして鈴鹿到着ー
昔、僕が0歳の時に過ごした地です
全く記憶がないので故郷と呼ぶには ? ですが…
ホンダの鈴鹿製作所が見えます
小学生の時、社会見学で来たことがあります
あの時は工場のラインにインテのDC5が流れてたのをよく覚えています
その近くには鈴鹿サーキット
鈴鹿サーキットに来ましたよーってわかりやすい場所で写真撮りたいなーって探したら駐車場の前になりました(笑)
鈴鹿のイオンタウン内の銭湯でゆっくりしていたらそろそろ時間がヤバイ事に気づきました(汗)
とりあえずカーナビを新宮駅にセットしてみる
今5時半で到着時間12時…なにこれ6時間以上ももかかんの!? ←真剣に来た道戻ろうか悩む
悩んだ末、せっかくやし行くかーって決めました
ほぼ休憩なしで新宮まで
松阪とか尾鷲とか行ったことないからカーナビあるのに迷子(泣)
本当は伊勢方面にも行きたかったですが時間の都合によりスルー
新宮についたら9時半くらいでした
カーナビのデータが古くて途中の高速が全部載ってなくてずっと空飛んでました(笑)
あと、三重と和歌山の県境って橋の上なんですね!初めて知りました
そろそろ眠気がヤバイ!新宮のコンビニでメガシャキ(3本目)を買って、邦メタルを大音量で流し、眠気を覚ましました≧(´▽`)≦
日高の自宅までカーナビをセットすると到着時間が2時過ぎ…4時間くらいかー
わかってますよ!高速まだ載ってないんでしょ(怒)
途中、すさみで休憩しつつ
42号線をひたすら北へ向かいました
すると掲示板に、本日高速が白浜まで開通的な事書いてました(全く知らなかった)
開通当日に偶然近く通るとかラッキー♪
乗り口が白浜というよりも富田かな?わかりやすいところにあったので難なく乗れました
この道使ったらかなり速いですね
新宮から2時間ちょいくらいで帰れました
紀南が一気に近く感じる
まあ夜中やからそんなもんかな?
次の日、仕事めっちゃしんどかった(*゚ρ゚)
メガシャキのせいで眠いのに眠れなかったし(爆)
正直な話、複数台で連なって走るほうが好きですが、たまにはひとりで長距離も悪くないなと思った旅でした
Posted at 2015/07/13 22:21:00 | |
トラックバック(0) | 日記