• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki@石火のブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!皆さん、あけましておめでとうございます!!



さて、定型文もこれぐらいにして(笑)

昨年を振り返ると、相方・八の変化が著しい年でした

とりあえず1年くらい前の写真を…

↓↓↓↓↓





こんなかんじでしたね

これが…

↓↓↓↓↓





要は"いかつく"なって"うるさく"なりました(爆)

まあみんカラの影響が強いんですがね

みんカラを本格的に始めて半年ちょっと

早かったような、昔から居てたような(笑)

みんカラを始めてからクルマを弄るのが楽しくなったし

そして何よりみん友さんとの繋がりというものが素晴らしい!!

自分のクルマを触ってると他の人のクルマも見たくなって

今まで行かなかったイベント等にも飛び込むようにもなったし


白崎海洋公園オフ


泉大津PA定期MTG


飛騨ツーリング


白浜オフ


ナナガン撮影会

これからも積極的に参加していきたいですね♪

人見知りな性格も少し和らいで、自分自身の変化もあった年かな?



さて、外見は仕上がりつつあるので、今年は各部品を交換・リフレッシュを抱負に掲げたいと思います



ホイールだけは変えたいな~

見た目は好きなんですが、自家塗装による剥がれやフロントの引っ込み具合が気になる…

本気で補修・再塗装して、フロントに25mmのワイトレでもかまそうか?

…そんなことより早めにプラグ交換しよう(笑)



あ…、どうでもいいですがプロ画変えました!

ツレに撮ってもらった写真ですが、結構気に入ってて、新年ということもあるので



長くなりましたが

今年もよろしくお願いします!!


Posted at 2016/01/02 22:44:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

RX-8白浜オフ!

RX-8白浜オフ!今回のオフ会に参加した方にお願いがあります

会話に夢中になりすぎて写真がほとんど撮れていません(泣)

メール等で写真を提供してもいいよって方がいましたらメッセージください!

お願いします!




遅くなりましたが、12/13のRX-8和歌山白浜オフに参加してきました!

主催のぷっちん君、ならびに参加された皆さん、お疲れ様でした!



少しさかのぼりまして11/22、SAB神戸のロータリーフェアにて

この日は初めてぷっちん君や黒ビーさんとお会いしました

そしてノリというものは恐ろしいもので…

調子に乗ってR魔のリヤバンパーを購入しました(爆)

この時には納期が1ヶ月程かかり、なんとか年内には…という話でした

和歌山オフには間に合わないなー…残念^^;

と思っていた時期が僕にもありました(笑)

駄菓子菓子!

1週間ほどしてR魔からお電話が

もうすぐできるから納入先教えてねー

とのこと

早ッ!!

これは…もしかして…

間に合うんじゃね!?

バンパーは知り合いの鈑金屋さんに送ってもらうことにしました

そして和歌山オフに間に合わせるか確認したところ…

できるそうです!

八を預けたのが和歌山オフ1週間前の土曜日

内心、間に合うのかドキドキしながら1週間を過ごしました(笑)

そして前日土曜日…

完成してました!

早ッ!!

皆さんお仕事に本気です(≧∇≦)b

鈑金屋さんでご対面ー♪

やべぇ…イカツすぎる(笑)



この最高のテンションのまま、和歌山オフへ臨みます(*´▽`*)



オフ当日

白浜って近いなー

すぐそこやん!

1時間掛かりませんでしたね

勤務先より近い(笑)

まあこんなこと言ったら、アブさんやぼっちさん、ふぅさんあたりに怒られそう…

僕が待ち合わせ場所のとれとれ市場に着いた頃にはすでに、ぷっちん君と彼女さんのさっちゃん、ぶんじょーさん、こでりんさんが

ぷっちんくんとは前に会っているので、バンパーが変わったことに気づいて驚いてくれてました(*´∀`*)

その反応が見たかったんだよ(笑)

その後はパイロさんを先頭に続々とエイトが入ってきます(*゚∀゚)

もうテンション上がりまくり↑↑

全員集合…?





アブさんがまだ来てない!

すみません!写真が無いんです…

そして



東西の有名なエイトのツーショット!!

最高ですね(≧▽≦)

ちょっとスリーショット狙ってみたり(笑)

左は、るいちゃん@赤八号機さんのハチオ

同じ和歌山県民ながら初めてお会いしました♪

とにかく低い!爆音!カッコいい!

右は、fooh@beeさんの千代之丸

ワイスピ3のガチの撮影車両!

とにかくヤバいとしか言葉が出てきませんヽ(=´▽`=)ノ



とれとれ市場からは千畳敷までみんなで移動


※画像はイメージです

道ゆくひとは驚いた顔で見てましたね(笑)

これが楽しい♪

そして千畳敷近くのバーリィというお店でランチタイム!

ごはんも会話も進む進む

しかし、例のごとく写真がありませーん(泣)



千畳敷からは色別に並んで円月島近くまでツーリング!


※画像はイメージです

円月島近くの駐車場になんとか全員入りました(笑)

僕は後ろの方だったのでちょっとアセりましたが…

ここはチョットだけ撮った





写真のセンスが無いのは気にしないでください(泣)

そういえば千畳敷も円月島もまともに見てないなあ(笑)



再びとれとれ市場へと戻り、各々自由時間・流れ解散となりました

和歌山住みの僕にはなかなかお会いできないアブさんともお話できました♪

ただ写真が撮れてないんだよなぁ(泣)

千畳敷の駐車場では隣に停めてたのに…

ダレカシャシンヲ

そして!

ついに…



るいさんとのコラボが叶いました(≧▽≦)

それからはしばらくぷっちん君、さっちゃん、るいさんと色々駄弁って…

神戸組が出るみたいなので僕もご一緒しました

今回、おそらく僕が1番近いのですぐ離脱となりましたが

自分は最後尾を走ったので、別れのクラクション気づいたの前を走ってた黒ビーさんくらいかな?



とにかくホンマに楽しかった!!

いろんな方と出会い、お話もできて最高でした

絡んでくれた方、楽しい時間をありがとうございました!

この1日はメッチャ時間過ぎるのが早かった

正直、しゃべり足りないくらい

なので…

ぷっちん君、またやろ!(笑)















誰かホンマに写真を…
Posted at 2015/12/23 17:14:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

RX-8のメーターについて考える

あっ…エイトの和歌山オフについては後日書こうと思います。。



僕のRX-8は"Type E"

要はオートマ専用のグレードなのですが…

6速マニュアルに載せ換えしております

その時にはもちろんコンピューターも6M/T用に換えているので

とりあえずレブリミットも上がって6M/Tと同じトコロまで回ります

後期型は全グレード、エンジンが共通なので回しても良いという見解なのですが…

8000回転台とかまで回したことが無い

大体引っ張ったなーって思っても7000後半くらい

なぜか?

答えはカンタン

メーターがオートマ用だから(笑)



6M/T用は10000までメーターがきってますが、オートマ用は9000までしかきってません

まあ重要なのはソコじゃなくて

オートマ時代の警告音が生きているということ

だいたい7000くらいで、ピーーーーーって鳴り始めます

6M/Tは8500で鳴るようですね

メーターの回転数だけ見てシフトアップするなら今のメーターでもいけると思う方はいると思うのですが

警告音がなってからまだ回し続けると言うのはすごく抵抗があります

昨日のオフ会で色々話したのですが

上の回転数が封印されているということが改めて実感させられました

例えるならエンジン載せ換え直後の藤原拓海くん状態(笑)

昨日の今日でとりあえず自分の限界に挑んだのですが…

ヤバイヤバイ!って感じまで回しても8300回転でした

多分今までで1番回したな

普段引っ張ってもあまり踏んでいないのですが、今日は全開で回しました

ものすごい音でトリハダモノ!

ここまで踏むと流石に速い!

でも8300…

6M/Tなら警告音すら鳴ってない領域

警告音が思った以上に重いプレッシャーを掛けてきます

やはり6M/T用のメーターが必要なのだと実感しました

まあ全開走行とかはあまりしないのですがね



さてメーターを変えると警告音もメーターに合わせて鳴るのか?

それかまた別の所をいじらないと変えられないのか?

とりあえず、後期用のメーターが中古市場に出回っていないので前期用を検討中

まあ付けられるのか不明ですが結構安いので捨てる覚悟で買ってみてもいいかなーなんて…

でも捨てたくは無いので知ってる方がいれば教えて下さい(笑)



やっぱりエイト乗りの他の方の意見を聞いてると勉強になりますね

もっと愛車のこと知らないと
Posted at 2015/12/14 23:39:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

初参加!RX-8飛騨ツーリング!

初参加!RX-8飛騨ツーリング!まずはじめに…

飛騨ツーリングを企画・進行してくださった幹事さん、ありがとうございました!

そして参加した皆さん、お疲れ様でした!




先日は、飛騨で行われたRX-8のツーリングに初参加してきました

他SNSでのやりとりなので、イベントの内容について詳しく書くのはやめときます…

まあ、個人的なことは長々と書きます

とりあえず和歌山から岐阜やし、日帰りでも行けるやろーと甘く見て、当日深夜1時半に出発予定にしました

で、ここで問題発生!

楽しみすぎて前日なかなか寝付けない(笑)

結局3時間ほどの睡眠で出発することにΣ(・∀・;)





ルートは、京奈和から名阪、名古屋周辺を経由し、東海北陸で行く感じで

集合場所まで距離的には400キロ弱くらいかな?

このルート、わかるひとはわかると思うのですが、高速代をケチれるルートです(爆)

休憩をしっかりはさみつつ目的地を目指します

目的地に近づくほど寒いです

和歌山住みには過酷(笑)

ハイドラを確認すると、ちょこちょことエイトが見え始めます(*´∀`*)



時間をたっぷり使い、8時過ぎに到着しました

この日の天気は一週間前の予報では雨になっていましたが、運良くズレて快晴!

既に集合場所には多くのエイトが並んでおり、感動!



ヤバイ!モザイク処理大変(嬉しい悲鳴)

ハイドラはハイタッチし過ぎでしばらく操作不能(笑)

幹事さんの挨拶、グループ分けや注意事項等の説明をしてもらい、ついにツーリング開始です

色ごとに次々とエイトが出発して行きます



途中の見通しの良い直線で全員が停まりました

なにこれめっちゃ楽しい!!

ちなみに手前2台目が僕のです

こんな台数のエイトと連なって走るなんて初めてだから興奮が抑えきれません









コレ、すれ違うクルマは驚くでしょーね(笑)

むしろすれ違いたい!











エイト大集合の図(≧▽≦)



じゃんけん大会で運良くラーメンゲット!ありがとうございます!





初飛騨牛!値段は張るけどめちゃくちゃ美味しかった(*´▽`*)





楽しかった時間はあっという間に過ぎ、夕方に解散

といっても、帰る方向が同じ方もたくさんいるので、しばらくエイトツーリングは続きましたが(笑)

帰りも同じルートで

翌日0時半くらいに無事に和歌山市内に到着しました

途中で体力の限界を感じたので15分ほど仮眠をとりましたが

もう数時間すると出勤というプレッシャー…

和歌山市内から、自宅に帰るのに約1時間…

そして職場が和歌山市内という罠…

ということで、朝までそのまま市内に居てました(笑)

そして出勤(泣)

職場近いってイイね!



このイベントは今回で24回目になるそうです

しっかりとした計画、皆さんの協力あってのスムーズな進行でとても素晴らしいイベントでした

前にもエイト、後ろにもエイト…ってもう最高です!!

コースも走りやすく、景色も良くて最高でした!

会った事のないみん友さんにも何人か声を掛けて頂きました

自分から挨拶に伺えず申し訳ない…

ぜひまた参加したいなーと思っております

次は一泊で(笑)



ハイドラ情報

走行距離…923.88Km

走行時間…22時間36分

ハイタッチ数…72回




※画像はモザイク処理等の配慮はしておりますが、不都合がありましたら修正や削除の対応をしますので、よろしくお願いします
Posted at 2015/11/03 21:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

たまにはクルマ以外のコトでも

たまにはクルマ以外のコトでも最近、ちょっとグランツーリスモやってて、ふと思ったんですよ



そういやめっちゃカッコいい曲あったような…

ただこの曲、どのタイミングで流れるのかわからない(・.・;)

とりあえず、曲名もわからなかったので、YouTubeでテキトーに検索ー

わりとすぐに「これや!」って曲がヒットしました

"Moon Over The Castle"

僕、グランツーリスモシリーズは五作目から始めたので知らなかったのですが、一作目から起用されてる曲なんですね

今まで知らなかった僕がおかしいのか…



とにかくギターがすげーカッコいい(≧∇≦)b

なんか弾いてみたい衝動に駆られ、ギターを手に取ります





しばらくメンテやってなくてコンディションが非常によろしくない(汗)

弦がサビサビ(笑)



多分、2年くらい換えてないんかな?

最近はほぼインテリアと化してました…

学生の頃はよく触ってたんですがね

うまくならないまま趣味がクルマへシフトしてしまいましたが

とりま近くの楽器屋さんまで弦を買いに行きました



愛用のDAddario

今まではドロップCくらいにしてましたが、今回はレギュラーチューニングで

てか、弦高くね?レギュラー用のクセに700円くらいしたんだが…

まあいいか



弦張る前にお手入れ

指板の汚れ取りとボディ磨き



部屋中に液体のにおいが広がります(笑)

金属パーツも磨きたかったのですが、あいにく手持ちのピカールが固体化(爆)



慣れない手つきで弦を張っていきます



アカン!久しぶりすぎて要領がわからん(笑)



弦高調整やオクターブ調整もやって終了!



ピカピカ☆



手段が目的になってる気がしないでもない

まあ肝心のMoon Over The Castleは練習中です

速弾き?のトコ以外は覚えました

速弾きはー…諦めようかな(´・ω・`)
Posted at 2015/10/22 04:31:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆう∞悠炎 おひさです!ゆうさんもお元気そうで何より😄」
何シテル?   02/17 12:26
86/BRZ乗りのお友達募集中! 和歌山で灰色の86に乗っているユウキと申します 18歳の頃、人生初の愛車としてオートマのRX-8を購入 その後、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2022/12/31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 10:15:35
 
Power Craft (動画編)エキゾーストマフラーシステム RSシングルテールタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 12:25:06
エアクリーナーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 20:22:31

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
平成の終わりにRX-8から乗り換えました ドマイナーなダークグレーのGTです オプショ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
約5年間を共に走った人生初の愛車 ダイアモンドグレーの後期タイプE ATに見切りをつけ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
'19/04/04 鈴鹿ツインG 44.163

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation