• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazupopkazuのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

ガソリンタンクの容量って…?

ガソリンタンクの容量って…?約1年10か月ぶりの書き込み

いろいろ書き込みたかったけどすっかり忘れていた…

でも、どうしても書き込んでおきたかったことがこれ。
カタログや説明書、スバルのHPを見てもガソリンタンクの容量は「60リットル」となっています。
しかし、60リットル以上入るってガソリンスタンドの給油機がおかしいの?
タンクの容量は60リットルで、それ以上入ったガソリンはタンクから給油口までの容量ってことなのかな?
スバルの担当の営業の方に聞いてみるとあっさり「あぁ 容量は65リットルです」との回答…
いえいえ、スバルのHPに60リットルと書いてあると言ったら、「サブタンクがあるのかもしれませんね」とのこと…
なんとも不正確な回答でモヤモヤしている次第であります。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
Posted at 2017/01/11 18:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

納車より一週間

納車されて最初の週末…
やっと明るいところで我が愛車を見ることができました

日曜日には2回目の給油、走行距離600㎞で50.07L入りました
満タン法で約12km/L、MFDでは12.9km/Lと表示されていました
給油後200kmほど走りましたがMFDには15.8km/Lと出ています
だいぶエンジンが馴染んできたのでしょうか

それと、ヘッドランプウォッシャーの部分をディーラーで見てもらいました



営業の方曰く、「オプションのシルバービジョンバルブを付ける際に
一度バンパーを脱着しているのでヘッドランプウォッシャーのパーツが
取付不十分だったのかもしれない」とのことでした
サービスの方からも丁寧に説明していただき謝ってもくれました
パーツ代は無償でやってくれたので何も言うことはありません
北陸スバル福井開発店のみなさんありがとうございました
ちなみに
このヘッドランプウォッシャーって
手で引っ張り出すことができるんですね
簡単に取付が終わったのでちょっと意外に感じました

帰宅して明るいうちにできることをやろうと思って
まずはタイヤの空気圧をチェックしてみました
すると4輪ともに規定値(前250kPa、後240kPa)より高くなっていました
空気を抜いて規定値通りにして我が家の周りの道を走ってみると
いままでよりもマイルドな乗り心地になりました

あと、試乗車でも試した我が家の駐車スペース問題…
車道から歩道を通り緩やかな坂があるのですが
問題は車道に出る時…
毎回慎重に走らせているのでまだこすってはいませんが
実際どういう状況なのか写真を撮ってみると…



いやぁ~、こんなギリギリだったんですね!
バンパーもアンダーガードもスレスレでした
今はまだ慎重ですが、慣れてきたころに「ガリッ」とやってしまいそうです
Posted at 2015/03/16 16:36:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

えっ まじっすか?

今週月曜日に納車されてから毎日のように雨か雪の日々…
車を受け取ったのが夜で、仕事が終わってから車に乗るのも夜…
明るい時にまじまじと車を眺めたことがありませんでした
(納車3日目の写真は朝7時に職場へ歩いて行く前に撮りました)
昨日、明るい時間帯にちょっと家へ戻った時に車を見てみたら
なんと!白い車体に黒い部分があるではないですか!



えっ? とれちゃったの?
いたずらされた?
ヘッドランプウォッシャーのふた(?)が無くなっていました
これって簡単にとれちゃうものなの?
一昨日、ヘッドランプウォッシャーを使った時にとれちゃったのかな?
スバルの営業さんに即電話
こちらのスケジュールもあり見てもらうのは日曜日以降になってしまいそう…
明日からやっとレヴォーグを乗り回せると思ったのに…
車体が白いだけにちょっとはずかしい状態です
Posted at 2015/03/13 09:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

納車後三日目

怖くて走れません
いえ、走ってはいけません



AWDといえども夏用タイヤですからね…残念…
週間天気予報は金曜日まで雪マーク…
仕事が終わって家に帰ったらカーナビのアップデートでもしようかな
Posted at 2015/03/11 09:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

ぷりぷりの最後、レヴォ納車

2015/3./9 18:45をもって我がプリメーラは役目を終えました



21年間と7日…
よくがんばってくれました
今年の2月1日にレヴォーグの購入を決めたとき
ディーラーから家へ帰った時に
プリメーラとの思い出がよみがえり涙してしまいました
動き続ける限り手元に置いておきたかったのですが
金銭的、場所的な問題もありそうはいきません
プリメーラとの一番の思い出は
石川県の能登半島にある千里浜というところで
砂浜の波打ち際を走ったとき、波に呑まれかけ
危うく走行不能になるところでした

さて
いよいよレヴォーグの納車
私の住んでいる福井では3月でもまだまだ雪の降る可能性があり
納車されても雪で走れないんじゃないかとの不安もありました
そういうこともあり3月後半の納車でも構わないとディーラーには告げていました
しかし、契約を済ませてしまうと「3月上旬には納車…」なんて言われると
「早くこないかなぁ…」などと思ってしまいました
そして、ついに3月9日に納車となりました
先週後半からソワソワして気が気じゃありませんでした(ごめんねぷりぷり…)



ディーラにある展示車と同じものなのですが
なぜか自分のものになるとかっこよく見えるものですね
私としてはLEDアクセサリーライナーには興味がなかったのですが
営業の方の勧めもあってシルバービジョンバルブにすると
ヘッドライト・ウィンカー・フォグランプまわりが白く統一されさらにかっこよく見えます
レヴォーグのかっこよさをいろいろ書きたいところですが
今回は納車されたという報告だけにしておきます
これから使い勝手や乗り心地、各パーツやアイテムについても
書いていきたいと思います
Posted at 2015/03/10 03:37:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kazupopkazuです。よろしくお願いします。 平成27年3月9日にスバル・レヴォーグ1.6 GT-S EyeSight 購入 21年も前の車から乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーウィンカーR 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 14:59:45
【第3回】MP4、MP3の音量を簡単に調整する方法【動画テク】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 09:52:12
リアタワーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 18:01:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォやん (スバル レヴォーグ)
古き良き時代の初代プリメーラから ハイテク装備のレヴォーグに乗り換えることとなりました ...
日産 プリメーラ ぷりぷり (日産 プリメーラ)
日産 プリメーラ HP10(H6年型) 21年間おつかれさまでした

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation