北陸はめずらしくいい天気!
花粉や黄砂で車が粉っぽくなっていました
いよいよ明日にレヴォーグが納車されることになりました
家のこともやらなければならないことがあって
プリメーラにはあまり手をかけてあげることができませんでした
最後に洗車してあげればよかったなぁ…っと思いました(明日は雨ですが…)
プリメーラのかっこいいと思うところ
写真ではわかりにくいと思いますが
リアのサスペンションは結構ネガティブキャンバーがついているんです
当時のBTCCやADACスーパーカップ、JTCCにも出ていたプリメーラは
18inch、19inchのホイール&タイヤでネガティブキャンバーをつけて
車高を落とし、ドライバーのポジションも低く・かなり後ろに座っていて
結構かっこよかったんですけどねぇ…
いまでは懐かしい思い出です
フロントはタワーバーとロアアームバーでがっちり固めました
タワーバーを付けたときは「しっかり感が増した」って感じでしたが
ロアアームバーを付けたときは本当に走り出した直後に
「ものすごい剛性感!路面が手に取るようにわかる!」って感じでした
対して、リアの剛性不足は否めませんでした
リアシートを倒せば積載性が非常にアップしますが
開口部が大きくなるためやはり剛性不足なんでしょうね
高速道路での車線変更や高速コーナーではヤワヤワ感が露呈していました
そうそう
レヴォーグの納車に伴い、プリメーラを廃車にするので
その時にノーマルタイヤを引き取ってもらうので
トランクにタイヤを積み始めたら、なんと!トランクに6本も入るんです!
まぁ リアシートを倒すのですが、トランク内からちょっと室内に入ってしまうだけなのです
全長4400mmですが、トランクの大きさはかなりのものだったんですねぇ…
21年経ってそのすごさに気付きました
今日の夕方はプリメーラの中でカーステレオで音楽に聴き入っていました
4年前に買い換えたヘッドユニットとスピーカーは
グライコなどでうまく調整するとかなりいい音なんです
リアのスピーカーはドアの足下部分に付いているのではなく
リアウィンドーの下にあるので音像が高くなり
リアよりにバランスを振ると車内に奥行き感が出るようになります
ライブアルバムを聴くとかなりいい感じです
そんなプリメーラも、もう明日の18時半でお別れ…
21年間お疲れさまでした
プリメーラとの思い出を思い起こしつつお酒を飲んで
軽く酔っ払ったところで寝ようと思います
Posted at 2015/03/08 21:58:58 | |
トラックバック(0) | 日記