• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラサコンの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2015年5月18日

フラットLED取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昔から理系が苦手で、電装系には大変ウトかった私ですが・・。エーモンHP&みんカラ情報を参考に、ヒューズボックスにあるACC電源からLEDを点灯させよう!という初のチャレンジです。

DIYしようにも工具がない!ということでまずはこれを購入しました。「初心者用クルマの配線工具セット」です。

左は今回取付するフラットLED。(写真撮り忘れ、厚紙のみ)

2
助手席のパネルの取外し後、ヒューズボックス発見!
説明書に記載あったヒューズ情報&みんカラ情報を整理して「CGA?シガー?」のとこのヒューズ15Aを抜出しました。
ここに購入した「低背ヒューズ電源(15A)」を差込み電源の取り出しは完了。

パネル外しに苦戦したこともあり、ここまででも相当時間がかかりましたぁ(汗)
3
エーモンHPを参考に・・
「細線変換ハーネス(ギボシ端子オスタイプ)」、「接続コネクター」、「クワ型端子(細線ハーネス付)」、「配線コード」、聞き慣れない部品に悪戦苦闘しながらもなんとか接続。。。
4
ここでボディーアースの取付場所に問題発生!
アースがとれそうな金属のナットはあるのですがどれもナットが硬くて緩められない・・というより奥深くにあって届かない。。。

・・で、最終的にここに取付ました。

プラスチックがかかるとこなので問題ないのか自信はありません。どなたか詳しい方いればご教授下さい。。。一応、検電テスターを使いマイナスボディアースの取り出し確認はできました。
5
配線を整理し完成!
電源オンと同時にLEDが点灯!

フラットLEDはここに取付けることになりました。

初のDIY!満足感でいっぱいです(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビシェイド貼り直し

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

洗車備忘録

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

オイル・エレメント交換

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月21日 12:36
私も、ホンの一月前まではそうでした。
車弄りする人の楽しみがわかりますし、初めて付けたLEDが点灯した時の満足感と感動がわかります(๑^ ^๑)/
コメントへの返答
2015年5月21日 14:34
コメントありがとうございます。
自分で取付した達成感はたまりませんねー。
7台目にしてよーやく車の楽しさが分かってきましたぁ。イロイロと教えてくださ~い(*^^*)

プロフィール

イロイロな車を乗り換え⑦台目。。。『人生最後の車!』の意気込みで…念願のスペイドを新車で購入! 車大好きです! ヨロシクお願いします(*^^*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
前車(ティーダ)ではちょい狭い。。。けどミニバン程のデカさはいらん。…というより予算がな ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産 ティーダに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation