• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつかの 少年の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2015年7月22日

エンジン静音化 Part ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

エーモンのエンジンルーム静音シートをインタークーラーカバー裏に使用用途は違いますが貼り付けます
3
カバー裏の形状に合わせマーキングし型取りをします
4
型を静音シートに貼り付けマーキングしてラインに沿ってハサミでカットしていきます!

ハサミで簡単に切ることができます✂︎
5
リケイ紙を剥がし、位置を決め貼り付けます
6
貼り付けたら、付属のアルミガラスクロステープで静音シートの切り口を塞ぐように周りをテープで貼り付けて終わり!!
7
元の場所に戻して終了
8
整備手帳には載せていないがトランク、シートの下、バルクヘッド内側にニードフェルト施工しているので相乗効果でかなり静かになってます!!

でも、エンジン音は静かになったけど一定の速度で走行している時の車内にこもるボォ〜って排気音は消せないなぁ〜

次は純正インシュレーター内側とエンジン側のバルクヘッドへ貼り付けて行きたいと思います!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

半年点検で気になる異音を

難易度:

応急処置

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度:

CVTシャダー対策

難易度:

リコール

難易度: ★★

週末!‥梅雨の合間の洗車!‥(2024/06/21㈮)✨🚗✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月22日 19:25
おじゃましま~す
施工開始ですねd(^-^)
頑張って下さい!
バルクヘッド内側の
ニードルフェルトは
どんな感じで施工しましたか?
ぜひ真似て見たい。(^o^)v
コメントへの返答
2015年7月22日 19:38
フロアの下も施工していますがフロアの剥がせる所からある程度の大きさに切って現物合わせで何回も合わせて切っての繰り返しでやりました!
外せる所は外して手の入る所まで二重で!
回りが整備士多いので見られても恥ずかしくないようにやりました!!
バルクヘッドはダッシュボード外さない限り型取りは難しいので現物合わせですかね!!

プロフィール

ボチボチ、さりげなく、いぢってます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

佐野市の「いもフライ」を全制覇する!! ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 20:51:45
西日本ケミカル PG1 RARE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:41:31
ステアリングカバー取り付け2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 09:21:20

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
ぼちぼちいぢってます!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。 毎週、暇さえあれば洗車してます。 埃、一つ許 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
新車で買い、17万㎞の慣らし走行を終え嫁いでいきました!!
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
15マジェスタ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation