先週、土曜日の夜のこと。
土曜だというのに、終わらない仕事!
しばらくして時計を見ると、午後10時40分、仕事も終わり、やっと帰ろうとしたその時、
突然の
ミッション!
妻からのメール
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「牛乳買ってきてっ!」
ただそれだけ.....
まぁここで、どうこう言ってもラチは開かない!
出かけるとしよう!
約一週間ぶりにV8 4.6に火を入れる。近所迷惑にはならないが、決して静かとは言えない、低く太いV8サウンドが闇夜に響く.....
10,000ケルビンのヘッドライトと10,000ケルビンのフォグを燈す!
合計40000ケルビンの光が闇夜を切り裂く!
一瞬バックにギアを入れると48,600ケルビンにブーストUP!
(色温度は合計しちゃ~ダメ!って、ツッコミを入れた方は、かなりのキセノン通です!)
向かうはヨークベニマル荒井店!
閉店は11時!少し急がねば!
気温が低くなってきたためか、速い.....
真夏のダレダレからは25psはパワーアップしている!
目標地点残り1キロの交差点。シグナルストップ中。
そいつは突然、近づいてきたかと思うと、私の左の車線で、アクセルを煽り始めた!
RB26?聞き覚えのあるサウンド!闇夜に輝く、眩いブルーマイカ!
R34GTR
先は緩やかな左カーブを100mも走らないうちにやって来る
左への急カーブ。足回りを弄った夜に必ず試す!我々の間では、テストコースと呼ばれているコーナーだ!
信号が赤からのゼロスタート!
相手は4駆動!
B10はエンジンはOKだが、タイヤは温まってはいない!
さらに、私はコーナーのアウト側!
絶対不利!
さぁ~どうする?時間はない!
無意識に一旦、キャンセルしたDSCのスイッチをONに戻す。流れては勝ち目が無い!
ブレーキぢゃ~無い!どこまでアクセルを踏み続けられるか、
どこまで脚が踏ん張るかの勝負だ!
考える余地もなくシグナルはGOブルーへ.......
スキール音も無く、2台はロケットスタート!
パワーと圧倒的トランクションのGTR!
脚で粘るB10!
結果コーナー立ち上がりで、ほぼ互角!
って言うことは、アウトを走ったB10が・・・・・
逃げるかのように走り去るGTR。フルブレーキングで左車線に入り、
何事も無かったかのようにベニマルに入店するB10!
あらためて感じました!
『ALPINA MAGIC!』
決して硬くないのに、何処までも粘ろうとする猫脚!
人はそれを『アルピナマジック』と呼ぶ!
って言うか、上手い相手なら確実に負けてたハズですが・・・・・
でも、『ALPINA MAGIC!』
すばらしい脚です!
久々に自分の車に感動しました!
この感動を何かの形に残したい!
その想いで作ってみました!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
アルピナマジックインキ
果たして、このブログにもオチは必要なのでしょうか?
Posted at 2007/10/22 21:56:52 | |
トラックバック(0) |
自作のコーナー | 日記