みなさんお久しぶりです.
整備手帳やパーツレビュー,フォトアルバムなどは時々更新しておりましたが, ブログを書くのは久しぶりです.
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、本日はTAS2016の業者パスが手に入ったので、
友人と東京オートサロン2016に行ってきました。
自分は横乗りで友人に連れていってもらいました(^^)
会場の立駐の段差が怖いので・・・(笑)
9:00~15:00は、業者向けの時間だけあって一般の方は少ないため、写真撮り放題でした。
おそらくみんカラにも様々な方がもうすでに写真をアップしておられることでしょう。
せっかくなので、自分が撮影した中でもとくに気に入った車両をフィーチャーwしていこうと思います。
この曲と共にお楽しみください(^^)♪
入場してまず最初に向かったのは、J's racingブース
峠最強伝説シリーズでもお馴染みのJ's S2000(^^)
中学生くらいの頃からのファンです。かなり熱狂的な(笑)
K1ラボラトリーダックテール×スワンGTウイング・・・しびれますね・・。
2007年と2013年ですか・・・もうそんなに前の話なのですね・・。
2007年は雨でRE雨宮を倒し、2013年はフジタFDをドライで倒し・・でしたっけ?(笑)
田舎育ちのため、環境的にも周りに走っている人も少ないのでホットバージョンを買って見まくって勉強していたのがとても懐かしいです。
ちなみにこのS2000のオーナーさんは某アパレルショップの社長さんなのですが、縁あってそこのTシャツを先日頂きました(^^)感謝感謝です♪
今度はステッカーも頂きたいですね(^^)カッコイイ。
すぐ近くには大阪JDMブース、いかにも外人さんが集まりそうなブース。
カークラフトムーンの社長さんも来ておられました。このシビックドストライクでした。
Gazooにたくさんの子供が集まっていました。学校側が企業とタッグを組んでこういしたイベントに来ていただけるのはうれしいことですね。少しでもクルマに興味を持ってくれる子が増えてくれることを祈る次第です。
お次はLBパフォーマンス。
オシャレな外見にフェラーリエンジンを搭載するマセラティグラントゥーリズモにワークスフェンダー・・とても好みです。
毎度のことながらとても上手くまとめられています。センス抜群ですね・・、
ワークスフェンダーにはFORGIATOが良く似合います。
そして、今stance系において注目を浴びているAIMGAIN・・・
stance nationでは羽なしでしたが、今回はGTウイングになって迫力が増した気がします。カッコイイ。
これはもぅ言葉も出ないですね・・・最高すぎます。
社会人になったら本気でND欲しいなぁと思い始めたり。S2000は検なしサーキット用とかにして。
AIMGAINに惚れてしまいましたので(笑)、ステッカーを購入しました。
貼るかどうかはさておき・・・。
NDがアツイ今回のTAS・・・・その中でも個人的にナンバー1のNDロードスターは、
ガレージベリー様のNDロードスターです・・・・。
あえて流行のワークスフェンダーに行かず、まるで純正かのような自然なワイドボディ・・・。シンプルだけど、見れば見るほどカッコイイ・・。
車って不思議なものでやりすぎてもダサい。しかしやらないとオーラがない。
このガレージベリーのロードスターはとても魅力的でした。
他にも気になった所の写真を載せていきます。
他にも色々撮影しましたが、厳選させて頂きました。
個人的にホントに良いと思った部分のみの選抜でした。
さて、話は戻りますが・・・
実は東京オートサロンが始まって最初にJ'sブースへ行ったのですが、
欲しいものがありすぎて・・・・
衝動買いです。またやってしまいました・・・ワイドフェンダーがまた遠のく・・・。
J'sファンならご存知かと思いますが、J's racingの新ロゴ刺繍入りのステアリングでも珍しいのに、その中でもアメリカでしか販売されていないディープコーンモデルです。箱の品番のUSという文字を見て頂けばわかる通り、正真正銘のUSモデルです。
会場には一つしか置いておらず、日本にも正規ルートではまだ出回ってないんだとか・・・そんなこと言われたら買うしかないじゃないですか・・・・。
ちなみに全く後悔しておりません( *´艸`)かなりのお値段でしたが(笑)
来月からまたもやし生活ですねこれは・・・。
アルミプレート、卓上カレンダー、オイルフィラーキャップ、ステッカーなど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親父ことindividual氏のPVが完成しました。
良かったら見ていってください。
スライダーも三脚も買えないので、PC用の椅子を用いて撮影しましたが、所詮一般家庭用安物ハンディカムです。
どうしてもブレがごまかせないのです・・・。良い機材欲しいなぁ・・・・。
ではまた(^^)/
【再編集】 12.4(日)ぺん銀群サイ最速決定戦詳細について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/11/22 04:17:04 |
![]() |
かっこイイ~S2K! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/11/04 01:38:38 |
![]() |
デフ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/03/11 12:53:32 |
![]() |
![]() |
B18Cシビック (ホンダ シビック) サーキット用です。 走るために所有し、 コンマ1秒でも前に進むために改造します。 自分の ... |
![]() |
J's S2000 (ホンダ S2000) 趣味用 とても大切にしています。 〖外装〗 J's racing typeS フロント ... |
![]() |
日産 フェアレディZ ドリフト専用です。 マシンコントロール力向上と限界域での引き出し増やしのために練習します ... |
![]() |
ホンダ シティ シビックが完全にレース用ポジションになってしまったため、走る用にシティ購入。 山梨のとあ ... |