• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

バッテリー交換

9/23
書くことでもないんだけど
とりあえずハスラーいじりの一つとして・・・


先日の山形芋煮会に行く間際

謎のエンジンかからない現象が発生

手持ちのジャンプスターターをバッテリーに接続し
エンジンスタートさせたところ
エンジンがかかった事から
バッテリーあがりが原因かなぁ~と思ってました

そして即注文

ユアサのエコバッテリー

パナソニックのカオスかユアサのコレかで迷ったけど
こっちのがやや安かったのでコレに


山形のときは
水曜日の夜に買い物に使った後
金曜日の夜の出発間際
丸二日くらい使わなかっただけであがっちゃったのに対し



本日かけたところ問題なくエンジンスタート

月曜日に友人の結婚式に行った後は
本日、土曜日の昼まで放置


バッテリーあがりって不定期なのかね・・・




とりあえず買っちゃったので交換!

ここから

マイナス端子をはずし
バッテリーステーをはずし

最後にプラス端子をはずして

バッテリーを入れ替えて
逆手順で

完成!



バンパーはずしたり
足回りいじったりしてる人間からすると
お手軽余裕の作業ですね(゚∀゚)

バッテリーはずしたので各種設定がリセットされているので
時間設定したり、パワーウインドウの自動上昇の設定をして終了


三年過ぎたりそろそろ寿命だったのかね



あわせて
マイハスラー大改革の準備


Posted at 2017/09/24 01:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年09月03日 イイね!

3年目の改革準備1

9/3 
本日も先週に引き続き和さん所の秘密工房に行ってきました

今回は昨日買った

これを使います


和さんから
某ガレージで購入したものを受け取ります


見た目に拘らなかった自分が始めてドレスアップパーツを購入ですよ・・・

このままでは白いので・・・


塗る場所以外をマスキングしていきます


そして塗装!


塗装なんてやったことないから
いろいろ教わりながら行いました!


一方で、一緒に来たアキさんは

バンパーはずして・・・

こちらもラバースプレー拭いたところの再塗装
という事で、ラバー部をはがす為磨いていました(゚∀゚)

さらにもう一方では・・・

和さんは割れた部分をパテ盛り

自分は塗装
アキさんはラバスプ剥がし
和さんはパテ盛りと成型


それぞれに作業を行います

そして・・・

なかなかいい感じ!

ただ、ボディカラーと比べると赤の感じが朱色に近く
このままつけると浮いてしまうこと必至

今回は下塗りの工程になります

現在、純正カラーの赤を手配中なので
入手次第、上塗りとクリア吹きで完成予定!!

全てのパーツを赤く塗れました!

この上から純正赤と、マスキング部をラバスプの黒で塗装予定


夕方になりアキさんも
剥がし終わり再塗装

慣れたもので、スイスイやってました!
と、いうか
ムラになったり垂れちゃっても「どうせ見えないから」って(;一_一)

大雑把な心大事!


10時集合で17時すぎまで
よくがんばった!

昼飯食っていないので〆は

福たけ 富里店
福ろう 特盛 野菜ニンニク脂マシ 特性トッピング
で夕食

疲れた体に染み入ります(一_一)


ラストはいつもの場所で

集合写真で解散となりました!




今日もお疲れ様でした!
塗装も色々テクニックがあって難しい・・・
とはいえ板金屋に依頼するとン万円も取られるそうで

純正レッド早く手に入らないかな~
ってか山形までに間に合うか!?
Posted at 2017/09/04 03:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年09月02日 イイね!

バネレート変更の検証と買い物

今日はちょっとお買い物に80km位先?まで行ってきました!

昨日の時点では台風の影響で雨が降る予定だったので
買い物だけのつもりだったのですが
午後になってみると、風こそ強いが晴天!

なので、買い物先の通り道でもあるいつものあそこ

も み じ ロ ー ド !

久しぶりに走ってきました(゚∀゚)

と、いうのは7月の初めに

フロントのスプリングレートを変えた後
走り込みでの検証をしていなかったのです

ちなみに・・・
クスコの車高調整キットを導入しているので
純正よりは高いレートのものがついています

フロントが4.0kgf/mm
リアが2.2kgf/mm

となっています

まぁ、数字だけ見てもピンとは来ないですが
簡単に言えば4.0kgの重さがかかった時1mm縮むスプリングが
フロントに入っている感じでしょうか

これを
フロントのみ
4.0kgf/mmから3.5kgf/mmのものに変更しました


元プロメカニックの方曰く
自分のハスラーの重量で4.0と2.2の組み合わせでは
攻めた走りをした時、ドアンダーが出たら吹っ飛ぶと・・・
技術的解説は省きますが

確かに、ドアンダーを出したときは
外に膨らみながら
アクセルオフでひたすら踏ん張るか
ちょんブレーキで減速するか
で、正直「制御できているのか?」と言われると微妙な感じでした(;一_一)

そこで最適なレートの物を計算で出してもらった所
3.5kgfの物となった訳です

街中では、減速時に明らかにフロントの沈み込みが大きくなったのが体感できましたが
グリップは正直どうなったかはわからず・・・


そしていよいよ攻めた走りで試走!
知っている道だけにしっかり踏めます


お?
おお!
これは・・・


ちょっとした事でタイヤが鳴く上、ボディのよじれ感が・・・
でも、しっかり地面に食いつく感じがあって
わざとアンダーを出してみても
吹っ飛ぶどころか、物凄く安定している!!
外への膨らみも大幅に減少(゚∀゚)

たった0.5kgf落としたスプリングを導入しただけで
こんなにも挙動が変わるとは思いませんでした!

これは本当に良い足回りセッティングだ~




さて、そんな楽しい時間の後は
鴨川にあるお店

寿萬亀

酒蔵です!

山形に行くときの差し入れですね

自分は酒は飲まないので、よくわからず
お店の人に色々聞きながら
購入

どんなものを買ったかは秘密(〃艸〃)

お酒って高いのね・・・


そしてその後は、ランチ!
少し前にちょっと小耳に挟んだお店に

鴨川にある

馬琴

なんでも、スープを飲み干す位美味いらしい!

入店してみてメニューを見ると・・・あれ?

とりあえず
房州味噌の炙りチャーシュー麺


盛り付けと味で確信!


これ田所商店と同じじゃないか!!!!!!

美味いのはわかるけど・・・
系列店家から5分の所にあるし(;一_一)


ラーメンに詳しい
和さんに聞いたところ
田所商店のセカンドブランドだそうで・・・

はい
まんま同じ訳ですね・・・




がっかりしながら

帰宅です



帰宅後は明日の準備!

よし!
明日につづく・・・
Posted at 2017/09/02 23:46:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年08月27日 イイね!

地元のデカ盛りと秘密工房

8/26
午前中は会社の建物に工事が入るとの事で立会いを行いました
これが思いのほか早く終了してしまい
昼前には終わってしまったので帰宅後
暇になってしまいました・・・


そこで、先日のお遍路の後に実家に行った際に
忘れ物をしたことに気づき実家に帰ってみました

うん、やっぱり実家はいいな~


で、夕飯は何にしようかと聞かれたので
親の友人から教えてもらったお店に行くことに

埼玉県川口市付近の某所

正直、自分の運転で行った訳ではないので
正確な場所はイマイチわからん・・・

ここのお店デカ盛りなんです!

自分の注文

スタミナラーメン 950円

母親

スーラータンメン 780円

父親

味噌ラーメン 720円

すごい量!!

+自分は

チャーハン 670円

満腹(*´ー`*)


そして一泊!





8/27
朝早くから道の駅 さかい へ行く予定だったが
母親の方が体調不良ということで
急遽、千葉に帰宅してきました


時間を持て余したな~なんて考えていたら
秘密工房が開かれるとの事で
行ってきました!!


今回の工房でいろいろな問題点が解消できたのがよかった(^-^)

問題点1
お遍路の途中で鳴らなくなったクラクション
かと思いきや急に鳴るようになったり・・・
とても不安定

今朝もならなかったのでいつものように

バンパー外します

原因は単純

端子が抜けてただけ・・・
ペンチでかしめて終了

そもそも端子が抜けかかってたのが
配線の固定方法の不備だったので
新たにタイラップで固定して完了!

問題点じゃないけど作業2
先月、和さんから借り受けたウィルズウィンのマフラーの返却

これも取り付けの際に自分でやっているので要領はわかっている

高さが足りなく外したマフラーが抜けないのでスロープに


そして

純正に戻りました!


和さん
ありがとうございました~
いい経験ができました(^ω^)


そしてお次
問題点2

お遍路の途中で気づいた
ステアリングセンターのズレ

以前、イナガキさんの所でアライメント調整を行った時にセンター出しを行ったので
あの後、約1ヶ月位でズレた事になります・・・
謎だ


ここの調整は

左右に全開まで切ったら出てくるここのロッド
ここを


19番のレンチでネジを緩め
17番のレンチで根元を押さえ
14番のレンチでロッドを回して調整します

90度くらいロッドを下方面に回してロッドを伸ばしてトーアウトにしていきます
試走

全然治らない・・・
調整と試走の繰り返し
もう90度
ええい思い切って180度
さらに180度
もう一回180度

お!
センターがやや左に!!
90度今度は上方向に戻して

できた!!
センターど真ん中!!

結局7/4度(一回転と270度)位回して調整しました

一応いじったので
トー角をフロントタイヤの前後で長さから測定
タイヤ前側1321mm
タイヤ後側1320mm
1mm程度は誤差として
トー角は水平になっていました


う~んなんでズレちゃったんだろうな・・・

これでとりあえずの調整は完了!!



その後は
和さんの車で

とあるガレージへ



3年目のマイハスラー改革
とあるものを注文しているので、挨拶と様子見
いい感じに出来ているので
塗装も考えないとね~



そして、秘密工房付近まで帰ってきて
遅めの昼飯

勝浦タンタンの支店だそうで
おいしくいただきました(゚∀゚)


そして秘密工房に帰って
最後に集合写真を撮って

解散となりました!




突発な工房ありがとうございました!
また、例の品物の塗装でお邪魔しますw

和さんとアキさん
お疲れ様でした!
Posted at 2017/08/27 22:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年08月06日 イイね!

旅の準備と祝50000km

今日は晴天でしたね~
昼は快晴だったので洗濯をして
家でゴロゴロ

夕方から曇り模様になったため
色々活動開始!

とりあえずは、ちょっと気が早いが
夏休みの準備

先日買ったばかりの携行缶にガソリンを入れてきました(*^_^*)

今までのロングドライブでも何度かガス欠の危機はありましたが
今回の夏休みはお寺巡り

しかも、寺は山の中が多い・・・


とはいえ、礼拝時間が昼間のみなので大丈夫だとは思うが
一応念のためということで
10Lガソリンの保険!

まぁ、これに頼らないドライビングプランを立てないとダメなんでしょうが・・・
見知らぬ土地に行くとなかなかね^_^;








そしてそして・・・
ガソリンの準備の後は夜間ドライブ!
いや~一種の節目が近かったので房総半島を気ままにドライブしてきましたよ


で!!

50000kmを無事迎える事が出来ました!!


納車が2014年の5月5日
丁度三年と三か月で50000kmです!

一か月に約1300km走っている計算

通勤では使っていないので
中々遊んでますな!(^-^)


当初の予定では一年10000kmで10年乗れたらいいな~
なんて思っていたのですが
たったの三年で当初の予定の半分の距離を走ってしまった!

それだけ遊んだり走ったりが楽しい車なんですよね(*^_^*)


3年間・50000km
無事、無事故・無違反で何事もなく平和に過ごせました・・・
(何度もヒヤッとした場面はあったが^_^;)

一つの節目
新たに気を引き締めて
安全運転を続けたいものですね!








最後に

ケーキ(?)でお祝い(*^_^*)
まだまだ走るぜ!マイハスラー
Posted at 2017/08/06 00:42:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「@もも(多分そうだったはず) これで事務所戻ると誰もいないんだもんね🤣 良いように使われてる気がする😫」
何シテル?   08/27 07:53
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation