• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

名古屋食い倒れ(偽)

6/17・18と西の方に行ってきました!
名古屋食い倒れ旅と静岡でのオフ会に参加です


今回は前回の名古屋遠征の時の様な
仕事が絡むような事が無いので
普通の土日で行くようなものです・・・

もちろん下道で(*^_^*)


出発は金曜日の12時ころ
本来は仕事の真っ最中ですが・・・

ビッグサイトの展示会に見学に行く
という名目で早退

仕事の新規案件で使えそうな機械があるか偵察です

とはいえ一応は資料などを会社に持ち帰らなければならないので
14-17時まで見学

終わり次第
いよいよ本当に出発です!

家からビッグサイトまでは60km
ならば、家から名古屋まではだいたい400kmですね~


有明から神奈川の方に向かいます
でもやっぱり神奈川エリア

小田原あたりまでは激しい渋滞(+_+)
2時間で40kmしか進めない状態でした

ここで小休憩

昼はビックサイトに移動していたので昼食はなし

本日初の食事です^_^;


しかし
小田原を過ぎ箱根の山道に入るころには時間も「夜間」の時間帯になるので
スムーズに流れ始め・・・

6時間後には道の駅 掛川に到着です!
小田原超えてからは約40km/hの進み具合
倍速ですなぁ~


ここでも小休憩


時間も日付が変わりそうなので
100km先の道の駅 筆柿の里に決定!


途中で
今回の旅の初給油
家から最寄のスタンドで入れてから
ビッグサイトに向かったので
旅のみの燃費になります

366.2km/24L
15.25km/L

エアコンつけての移動なので
長距離の燃費特性が出てないですね(;一_一)


そんなんで
ストレスフリーな道路状況で
あっという間に到着


初日はここで終了!




翌日7時起床



ここは本州一周旅の時に味噌カツ丼食った道の駅なんですよね~
知ってる場所は落ち着く(^-^)



20分位で支度して再出発
集合場所は金シャチ珈琲の又穂店

だが・・・
同じく名古屋を堪能しようとしている圏央メンバーのやりとりを見てると
どうもグダグダで纏まりがない

とりあえず市役所に和さんとアキさんが居るとの事で合流することに・・・
8時すぎ

名古屋市役所到着

和アキさんと合流
+圏央メンバーが宿泊予定だった「ウィル愛知」ってホテルの所長さん(青ハスラー)


ハスラーは不思議と仲間を呼ぶ車ですよね!


少し交流した後
集合場所に向かいます
すぐ近くなので、自分たちが一番乗り!


集合時間は9時だったが
自分たちは8時40分位について
他のメンバーと連絡を取っていると

10時になりそう
だとか
もっと遅くなりそう
だとか

みんなやりたい放題(+_+)

1時間以上も店の前で待ってられないので
別動隊として動くことに!


とりあえずは和さんが調べてくれた喫茶店でモーニング


花ごよみ

モーニングの文化がある名古屋
店の前には行列が出来ているのに
4人席を2人で使い、新聞や雑誌を読んでいる人

関東では考えられない文化ですな^_^;

でも、飯は美味くて安い!

これだけ色々あって410円は良い!!

40分くらい待って20分くらいで食って店を出ます


食っている最中に和さんから
京都のセルフトレーディングさんの所に行きたいという
案がでて

本来は圏央メンバーで金シャチでモーニングの後
名古屋城をはじめ各地観光をする予定だったが
10時の時点で未だに金シャチに集合出来ていない状態だったので

合流は完全に諦めて行くことに!


運転は自分
ガス代は和さん
高速代はアキさん

役割分担して出発!
名古屋からは150kmくらい
しかも高速を使うとなれば、近所も同然(*^_^*)





途中一瞬渋滞に巻き込まれたが
それでも 「いつもの」 走りで2時間程度で行けました~


オフ会では良く見かけるし、全国オフでは主催者だし
有名所ですね!


名古屋観光がまさか京都
関西エリアまで来るとは思っても居ませんでした(^-^)

せっかく関西エリアまで来たならば・・・

セルフさんに教えてもらったうどん屋さんで昼飯


猫の食器を使った関西出汁のうどん

さっぱりして甘くて美味い!

本当に関東とは文化が違い楽しい発見ばかりですね~

ちなみに猫の食器は

購入出来るほか、食事をした時の箸袋を集めてももらえるそうです



可愛いからちょっと欲しかった(*^_^*)


そして同じ道で名古屋まで帰宅!

途中二回目の給油

263.5km/20L
13.18km/L
やっぱり大人二人多く乗せてるので燃費は悪いですね(;一_一)

いったん市役所に戻り
和アキさんを下ろしたら
名古屋で観光するつもりだったので
電車で来るおとうはん名義でウィル愛知の駐車場を借りていたので車を停めます


自分たち別動隊は
ハスラー乗りの人がやっている「店長のひとりごと」というお店で夕食を食います
和アキさん達はそれぞれの宿泊場所へ
自分はウィル愛知から徒歩で向かいます

店長のひとりごと

ここで名古屋メシを堪能




でもやっぱりここの店に来たら
オレオのフライ!
これは外せない(*^_^*)

激ウマ・マジウマ・神ウマなんですよコレ!


ここで夕飯を食った後
翌日のオフ会の前夜祭
関西というか、西側の人達と交流を兼ねた
カラオケでの飯

本日初めて他の圏央メンバーと会えた^_^;

自分はカラオケは行かないし、歌も歌わない人なので

出てくる飯とドリンクバーの炭酸水を連打

3時間飲み食いして解散してきました^_^;



途中、連絡が来て
ウィル愛知に宿泊予定だったおとうはんが仕事で急きょ帰宅となり
部屋に空きができたので、自分が泊まる事に

本当はどこかの道の駅で車中泊の予定だったので
ラッキーでした(*^_^*)



長い名古屋&京都の一日の終了です
Posted at 2017/06/19 14:30:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年05月21日 イイね!

今週は三連休

先週の日曜日
14日は急に出勤することになり
憂鬱な日曜日を過ごしたわけですが・・・

その代わり!!

金曜日19日に代休をもらい
三連休になりました!


今回の三連休はグデグデになりながらも
大変充実した三連休になりました(*^_^*)



最初は木曜日の仕事上がり
先日雨の中取り付けたスロコンの検証をしてきました!

千葉県某所で
0-140km/h
100-140km/h
ノーマル設定
SP7設定等

各サンプル数は3回ずつ試行してきました

この結果は後日のまとめでアップ予定

当然だけど・・・

8.16km/Lっていう超燃費悪いです^_^;


その後、イナガキさんとちょっとライン上でお話しをして
気付くと3時を回っており慌てて就寝



金曜日
20日のメインイベントの前夜祭?
埼玉の菖蒲町でプチオフ

12時にモラージュ菖蒲に集合だったが
予定より1時間近く寝坊・・・

下道専門の自分ですが
後半明らかに間に合わないので高速に乗り
12時ちょい過ぎに菖蒲町に付きました(+_+)

だけど、既に現着してる人たちは近くのうどん屋で飯を食っているとのことだったので
自分もそっちに行くことに・・・

正直道わからんからグーグル先生頼り^_^;


まぁ、遅れて行ったからみんな食い終わってるよね!

朝から何も食っていないので食事

うどん600gで380円って安くね!?
麺もしっかりとした歯ごたえがあっていい感じでした!


その後は当初の目的地
モラージュ菖蒲に移動し

おやつ(*^_^*)

トップスのケーキ

自分的には駅前や通学途中のデパートで普通に見てた店なので
久しぶりに食うな~なんて思っていたんですが
結構珍しい?らしく、アレが噂の店!?なんて他のメンバーが盛り上がっていました

トップスと言えばやっぱりチョコケーキですね!
それと、オレンジのチーズケーキ
こちらは初めて食べましたがアッサリしてて美味い(^-^)


その後は今回のメインイベント

雪ミルク のかき氷!
デカい!
自分はとちおとめのいちご

氷はふわふわ
シロップは本当のイチゴで
縁日なんかのイチゴシロップとは別物!!

練乳をかけて頂きます(*^_^*)

他にも

縁日のようなメロンシロップの物や
マンゴーの物など様々

きめ細かい氷は美味い!


ここで一旦解散
実は山形から来ていたドリカムさん一家が
菖蒲PAに車を停めているとの事で
そこに向かいます

夢眠さん一家に乗せてもらって行動してたんですね!

菖蒲PAでは・・・
おやつ!?

がんじゃラーメン

豚骨系と魚介系がありました
自分は豚骨系

ガツンと胃袋に響く感じが良いですね!

たしかここに来たときは15:30だったんですが
気付くと18時過ぎ

夢眠一家とサプライズの和ちんまんさんと
グダグダ駄弁り
やっぱりこういう時の時間の経過ってのは早いんですよね^_^;

いよいよここで解散!






と、言うわけも無く
最終ラウンド

夢眠一家と一緒に夕飯

四つ葉

特製四つ葉そば

チャーシューの感じ!
初めて見た(^-^)
味はあっさり
チャーシューってか肉も味があって美味い!

駐車場が常に満車で
ひっきりなしに客が来ているのを見ると
地元では人気なんでしょうね~

四つ葉美味しく頂きました
ご馳走様でした(*^_^*)


20:00には本当に解散になりました!
自分はここから約100kmの道のりを下道で帰宅です(;一_一)

距離的には全然余裕なんですが
翌日のことを考えるとちょっと焦り^_^;

2時間30くらいかけて帰宅しました

帰宅後は即就寝です・・・







そして20日
この週末のメインイベント!

江の島までしらす丼を食いに行ってきました!

集合は10:30だったのですが
江の島と言うこともあり、8時頃には現地に付いて居たいな~と
逆算すると・・・

6:30には家出ないとな~なんて予定を立てていましたが
4:30頃腹痛で起床

そりゃ昨日あんだけ食えば 出る よね(+_+)


二日連続で睡眠時間6時間
自分はロングスリーパーなので
最低でも8時間、理想は10時間くらい寝たい人なので
ちょっとキツかった^_^;


早く起きたところで予定は変わらず
シャワー浴びたり、洗濯したりで6:30には家を出発です!

が・・・
アクアラインを渡った先からがず~~~と渋滞
完全に止まることは無いけど、ノロノロ運転

結局、江の島の近くの駐車場

腰越漁港

ここに着いたのは9時過ぎ

正式な集合時間にはかなり余裕だが
圏央連合のメンバーは集合時間っていうのは目安でしかなく
たいてい早く集まるのが当たり前になっているのが現状

すでにみんな揃って各々
江ノ電に乗ったり、朝食食べたり
楽しんでいました!

駐車場で一枚


自分が到着次第
みんなも集まってくれて
ぞろぞろと島に上陸です!


昨日に引き続き
ドリカムさん一家や夢眠さん一家も参加です(*^_^*)


やはり観光地

凄い人だし、島付近は凄い渋滞になっていました!

しらす丼が食える店は島の上の方の店なのでみんなで登って行きます

気温は暑いけど、天気は非常に良く
絶好の観光日和ですね!


エスカなんかは使わず足で登って行きますよ!
1000円あれば色んな物が食えるじゃないか(^-^)

雲一つない晴天は気持ちがいいですね



仲がよろしいことで(*^_^*)


いよいよ登り切った先のお店で・・・

シラス丼ハーフの大盛り かに汁つき

生と茹でたシラスのハーフって意味です

注文した直後は

みんなでワイワイ話して

こんな写真なんかも撮ってたのに

料理が運ばれたとたん
みんな無言^_^;

黙々と食ってます


なんか喋れよ!ってツッコミたくなる位無言でした


それほど美味しいって事で(*^_^*)


飯を食ったら次は降りなければなりませんね~
降りたらカロリー消費しますね~
って事で、下まで降りたら
再び栄養補給

団子!

しらすコロッケ!

イワシ焼き!

色んな物食ったな~


ここでグンさんが来るとの事でしばらく麓の広場で休憩

水上スキーや波乗りを楽しんでいる人達を眺めてました

そして

グンさん登場

でもイカ焼きだけ食って島から離脱^_^;

初めから参加してる人達は暑くてヘバってたので・・・
近くのココスでちゃんと休憩

みんなでデザート

グンさんはしらす丼食ってないのでマジ飯くってました



そして良き頃合いで解散となりました!
ホント暑い中みなさんお疲れ様でした!








と、終わりたい所だが
一部の人で

いちどうで夕飯です(*^_^*)

圏央メンバーの中じゃ有名スポットですが
なかなかタイミングが合わず
初いちどうです

江の島から埼玉県北葛飾郡まで移動ですよ
昨日この付近に居たっての(;一_一)


初いちどうという事
まともな飯はしらす丼のみって事で・・・

一杯目

夏季限定 冷やし坦々+ライス

二敗目

定番の味 いちどう味噌

美味いから二杯なんて余裕で入りますね!!

ご馳走様でした(^-^)


自分的には冷やし坦々がお気に入りだな~
たまに食いに行くかも!?

また今回も20時頃解散となりました
ここからは約80kmの帰路

昨日より近い!

って事で30分短縮の
2時間で帰宅でしました~


寝不足続きもあってやはり
即就寝となりました(+_+)


そして今日は一日のんびりの休養
本当に充実した休日を過ごせたな~

二日に渡り
色々ありがとうございました!
また、参加した皆様もお疲れ様でした!





今朝のシャワーで・・・

TシャツのVネックの日焼けがクッキリ!

また会社で遊んできたな!?ってイジられるわ(;一_一)
Posted at 2017/05/21 23:00:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年05月13日 イイね!

スロコン インストール!

今日は土砂降りの中ちょっとしたハスラー弄り

実はとある事からちょっとしたあぶく銭が手に入ったので
前から気になっていた・・・

pivot 3-drive・α
スロットルコントローラー・クルーズコントローラー
を購入しました!

自分の場合クルーズコントロールの方には興味が無く
メインはスロットルコントローラー

高速で追い越し車線に移ったは良いけど、加速が鈍い
ワインディングでフルブレーキングの後の立ち上がりが鈍い

所詮は軽自動車なので仕方がないのですが
そこの改善が出来ればいいかな~


さてさて、さっそく取り付けです

室内で仮組みをし
雨が弱まるのを待ちます・・・

15時前にちょっと弱くなったタイミングで開始です!

まず初めに・・・

ナビの後ろから
車速信号とリバース信号の配線を取ります

センターパネルを外して

ハザードのコネクターに注意しながら外して

ナビの固定されているネジをはずして・・・

ナビ本体が出てきました!

どれどれ・・・

ありました!

ハスラーの場合
右グループの左のコネクタ
写真では色が飛んでしまっているが
薄緑・紫・ピンクの配線が該当配線です

薄緑がパーキング信号
紫が車速信号
ピンクがリバース信号となっています

運転席足元から、スロコンの線を引っ張って

ナビの所から出します

そして

配線分岐

スロコン側もナビ側も配線は0.3φなので
用意した白い配線コネクタで取り付けます

一般的には赤いやつが多いですが
赤いやつは線が0.5φかららしいです

それぞれ対応する線をラジオペンチでしっかり噛ませて固定

後は元に戻して信号配線は完了!


続いてアクセル・ブレーキのハーネス装着です
この二つはスロコン本体とは別売りで、別途購入する必要があります


足元のパネルを外すと見えます


アクセルペダルの根元のコネクタと

ブレーキペダルの根元のコネクタ


この二つにそれぞれハーネスを噛ませます

外して差し替えるだけの簡単な作業なんですが・・・


もう・・・本当に、ブレーキ側のコネクタが固くて取れない(;一_一)
固定用フックを押して、コネクタを引っ張る・・・
抜けない!

そこで、コネクタの先のセンサーごと一回外して

また引っ張る


30分くらいここで時間とられました・・・

ようやく取れました!!!!

ブレーキハーネス側では使わない配線があるので

ここから

タイラップでコンパクトにまとめて

ハーネス設置して

完成!


スロコン本体は

途中の配線も込みで
邪魔にならない様に適宜タイラップでまとめて
端っこに設置しました


全行程で1時間30位の作業でした!
のち30分位はブレーキのコネクタを外す作業っていうね(+_+)


最後にアクセル開度の設定をして

これで使えるようになりました!!


コントローラーは・・・

この辺に設置かな?








とりあえず千葉周回高速ルートで軽く試走
スロコンSPモード
最上位SP7では・・・
確かにちょっと踏んだだけでも即座にしっかりスロットルが開いて
トルク感は上昇しましたね!
ただ、660ccのエンジンじゃビックリするような加速はありませんでした・・・
お!アクセルが軽いな~って位?

また、スロコンをノーマルモードにして街中を試走
完全な純正ノーマルよりちょっと加速が良くなってる気がする
疑似ノーマルって所なんでしょうかね~

そして、同じアクセル開度で設定をSP1~7まで変更していくと
OBDから得られるスロットル開度を観察してると
順番にストッロル開度が上がって行きました

このことから段階的にスロットル制御に介入して開いているようですね!




今回は街中+高速で
単純な加速で試走しました

ワインディングではこれがヘアピンやフルブレーキの後の再加速で
しっかりとした体感となるんでしょうかね?
Posted at 2017/05/13 22:03:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年05月02日 イイね!

バグガード取り付け

ここ最近は気温が高い日が続いてますね!

いよいよ夏も始まりつつあるようです

さて、今回は・・・
夏走ると鬱陶しいバグズアタック

特にハスラーはフロントガラスが立っているので
虫の汚れがハンパないですよね(;一_一)

ハスラーではバグガードがマッドファクトリーさんから出ていますが
正直、外見のインパクトはあるものの虫よけ効果はイマイチらしいですね

そこで今回は
汎用リップスポイラーを活用したバグガードを取り付けました

元はコレ


みん友さんのakiさんからのお下がり品
akiさん曰くしっかり空気の流れが出来て虫よけ効果があるそうです

このままではオレンジに塗装されているので
脱色作業から始めます!
キッチンペーパーにアセトンを湿らせて
ゴシゴシと・・・

大きめの漕に沈めて落としたい位ですが
アセトンが少量しかないので我慢(+_+)

空き時間にちょっとずつ・・・
3日くらいかけて行いました!


その後は2000番のサンドペーパーで荒い傷消しを行います
(写真なし)
あまりにも深いのは消えませんがある程度綺麗になりました!



そしてメインイベント

ボディーに合わせて赤にするか
ルーフと同じ黒にするか悩みましたが

気軽に手に入る黒に決定!

ハスラーの黒はZJ3 ブルーイッシュブラックパール
それにクリアーカラーの重ね技です


今日は天気が良いものの風があり
ホコリやゴミを巻き込む恐れがあるので

窓全開と扇風機を外に向けて全開で換気をしながら室内で塗装します


クリアーまで吹くと良い感じになりましたね(*^_^*)

しっかり乾かして・・・

完成です!!

なかなかの出来栄えじゃないでしょうか(^-^)


取り付けには

3Mの外装用の両面テープを使用し

準備完了!


パーツクリーナーでボンネットを拭き脱脂してポンと

ビフォー


アフター


よくわかりませんね・・・

横から


これで虫よけ効果がしっかり発揮されればいいな~
Posted at 2017/05/02 18:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年04月29日 イイね!

HTM2017

さて、今年もやってきましたHTM(ハスラートータルミーティング)

個人やグループでのオフ会は各地で行われているが
全国を対象とした、ハスラー乗りならみんな参加資格があるオフってのは
珍しいんではないでしょうか

去年は本州一周ツアーに行くついでに一般参加しましたが
今回はスタッフとして
協賛グループの圏央連合のメンバーとして参加してきました

今年は御殿場の富士山樹空の森です


自分はいつもの様に下道専門なので
昨日、仕事が終わったあと準備して出発しました


最寄りのスタンドで洗車してから出発!

20時過ぎでした

そこから1時まで約4時間走って・・・


現場一番乗りです!!

深夜・早朝控え駐車場で仮眠です(*^_^*)

車内で寝るのはもう慣れっこ

マットレス引いて寝袋出して

さすがに山の麓・・・朝は凄く寒かった(+_+)


日が昇って
スタッフがちらほらと集まり始めたので
スタッフ用の駐車場に移動

スタッフといえど
ハスラーユーザー
ハスラー愛に満ち溢れたカスタムが揃っていますね!





そして自分は駐車場で交通整理のお手伝い



こんな道が


ハスラーで埋め尽くされました!

今年も200台位集まったそうですね!


開園早々に集合写真の撮影会があったそうですが
自分は交通整理で出られず・・・

千葉オフの時は昼飯食ってて撮られなかったけど
今回は作業してて撮られなかった

千葉オフは自分が悪いんだけど、今回はなんか腑に落ちないんだよな(;一_一)

メディアに露出しないキャラなのかな・・・?




今年もパーツメーカーブースが充実

さらには食事スペースまで出て、去年よりは環境が良くなっています





こんなに沢山いるのに
一台たりとも同じ物が無い
コレがハスラーの醍醐味なんでしょうね!

ちなみに自分は・・・

去年達成した、本州一周の証明書を飾っていました~(^-^)


そして圏央名物

ガラ悪い大人たちのワルノリ^_^;

いや、みんないい人なんですよ?
見た目がイカツイだけで(+_+)


午後になり
HTM恒例のビンゴ大会


まぁ当たるわけも無く・・・
自分は

残念賞のハンバーガーですよ(T_T)

そして無事終了しました


HTMに来場した皆様ありがとうございました
そしておつかれさまでした。








その後はHTMの打ち上げと圏央での打ち上げ

自分は圏央での打ち上げに参加

放蕩屋で食事です!

スタンダードな放蕩はカボチャ放蕩らしいですね!
他にもカモ肉や豚肉放蕩がありました

色物としては小豆放蕩
お汁粉みたいな感じ


でも自分は・・・

この店で一番高い
スッポン放蕩(4100円)




手や甲羅がわかりますね・・・


いや・・・なんかノリで誰か行くべきって思って・・・


スッポンで初めて食べたけどコラーゲン質でプルプル
大変美味しかったです!(*^_^*)

そんでもって、食い終わった後の体温上昇効果
汗が流れ出るくらい体中が暑くなりました

これがスッポン効果!?


ここのお店は
山中湖のそばにあるので
食い終わった後はちょっと湖見学


時間が夕方なのでちょっと暗いですね・・・


夢眠・モンさん号とツーショット

明るければっ・・・!!




そんな感じで17時ころ解散してきました(*^_^*)

圏央グループの皆様もお疲れ様でした!
今日はゆっくり休んでください




最後に

HTM Tシャツ
Posted at 2017/04/29 23:27:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「@もも(多分そうだったはず) 流石に出勤したら会社着くの23時前になるから今日は帰るよ🤣」
何シテル?   08/29 22:07
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation