• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

HTM前秘密工房

今日は千葉の成田にある
和ちんまんさん宅
というか秘密工房が開かれました!

圏央メンバー御用達の弄り作業場ですね~


自分は先日車検が完了したので
先日のオフ会で買った・・・

キャリパーカバーを付けに行ってきました!

もともと天気も良い今日にでもつけるつもりだったので丁度良かったです(*^_^*)

家からは1-2時間程度なので
9時過ぎに出発
途中朝飯を食いながら11時頃現場に行きました


するともうとっくに作業は始まっていて

マフラー交換や


ガーニッシュ交換

等思い思いにそれぞれ弄ってます


自分がわかる範囲では適当に手伝ってから
自分はカバー取り付けに入ります!


結局はプラスチック
ちょっとチャチな感じ・・・

まぁ本物を買ったら10万以上もするから仕方がないか(+_+)


仮で組み立てて


キャリパーの裏のネジに共締めして取り付ける簡単な作業です


あっという間に完成


ビフォー


アフター

ストリート仕様のタイヤにブレーキとローター
赤いキャリパーカバー

いい具合にワンポイントが入りました!
性能は全く変わらないけど、見た目がよりスポーティーになりましたね!


自分の作業は終わったので

みんなでまったり・・・

色々相談したり、手伝ったり
みんなでワイワイ出来るこういう空間っていいですね!

ちなみに今日は

全部で8台と+1

もうプチオフですね!





ここでランチタイム
近くのラーメン屋 福たけ へ


市原の福たけは行きつけなので
メニューは「いつもの」

ふく朗 特盛 ヤサイニンニクアブラ増し

こんだけボリュームあって1000円未満なんだからコスパはかなりいい(^-^)



そして午後の部
今度は

リアワイパーを外して


オリジナルエンブレムの貼り付け

圏央のメンバーなら一瞬で終わりますね!


これで一通り参加者の作業は終了です

たまたま並んだ二台で比較

新旧バンパーガーニッシュ比較

旧型(左)は丸くて可愛い!
新型(右)の方が角ばっててカッコいい!

そして近くのファミレスでおやつタイム



うま~い(^-^)


一般の車も入っちゃってて一か所には並べられなかったけど・・・
集合写真


そしておやつタイムの後は・・・

夕食タイムです!


各食事タイムには結構な駄弁りタイムがあるので
そこそこ時間経ってますよ?^_^;


そして23時頃解散となりました




参加者の皆様お疲れ様でした。
楽しい時間は本当にあっという間ですね・・・

また、相談の結果次の弄りはスロコンに決まりました!
相談ありがとうございました

スロコン取り付けの際はお世話になります!
Posted at 2017/04/16 01:32:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年04月08日 イイね!

初車検

早いものでハスラーの初車検

三年も経つんですね~

色々な事あったな~
まぁ正確には2年と11か月なんですけどね!


小雨が降る中
購入したディーラー
スズキアリーナ川口に開店と同時に入庫

店長さんと父親が友達で
その関係で色々お世話になっているディーラーさんです

ディーラー手前の信号での距離は・・・

44012km

月で約1200km走っている計算!

仕事じゃ一切使っていないので、結構遊んでるんだな~(;一_一)


そして入庫

代車は・・・

新型ワゴンR

カラーバリエーション豊かで低燃費かつ静かな走り!だそうです


エンジンルームはハスラーより狭い割にスカスカ

正直な感想は・・・
「面白みのない車」

ターボ車ではないので加速時に力は無いし
ショッピングセンターの立体駐車場も結構踏み込まなきゃ登らない

でもハスラーよりは小回りが利くのがいい所かも!?
と、いってもノーマルだから(?)ステアリング操作のレスポンスが悪く
マイハスラーの感覚で乗っていると非常に運転しづらい車でした(+_+)

そして車内

これは慣れだろうけど・・・
センターメータだと視線を動かす範囲が広く
速度を見るのが大変でした(+_+)

また、ハスラーよりはフロントガラスが寝ているので信号は見やすいかな?と思ったのですが
座高の高い自分にとっては「変わらない」という結論に・・・




そしてそして夕方16時過ぎ
車検終了の連絡が来て回収してきました

結果は異状・問題なし!


みんカラや圏央メンバーの話では
レカロシートの保証書を出したとか聞いていたので
シートや車高調等の保証書一式を持って行ったが出さずに終了でした!


ただ一点、工場長さんから
ユピテルのレーダー探知機をOBD接続し使用しているのを注意を受けました

今は問題ないけど、OBDに機器を接続したがために
ABS異常だとか油圧異常の警告が出たという報告が挙がっているとの事


そして工場長さんからは
色々「遊んで」ますねブレーキとかタイヤとか・・・(*^_^*)
ニヤ付きながら言われた^_^;

さすがに「圏央連合TEAM140の一翼を担ってます!」とは公言できないけど
「走り」に特化した弄りをしているハスラーはまだ少数派なのかも!?


そして

車検完了!



気になるお値段は・・・



約6万円でした!

ディーラー車検で6万なら安いかも!?
中には10万位したという話も聞いていたので
助かりました(^-^)



ぴったり3年は5/5
それまでに45000kmは迎えられるのかな?
Posted at 2017/04/08 23:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年03月20日 イイね!

ブレーキ強化施工

昨日のオフ会の後
日付変わってからの帰宅なりましたが

今日も早起き・・・

理由はコレ!

ブレーキローターは錆々
パッドは残りわずか

そろそろ交換時期だな~って思っていました


そして色々調べていて
みんカラのパーツレビューではDIXCELが多いな~とか
ENDLESSでは本物のキャリパーカバーがあるな~とか
レースではprojectμが使われてるとか



色々情報がある中でたまたま見つけたのが

スーパーオートバックス大宮バイパス店で
3/11・12でDIXCELフェアーが開催されていると!!

ナイスタイミング!

と、言うことで先週行ってきました(*^_^*)

大宮バイパス店はレカロシートも買っているので
知っている店になるんですよね~



ブースで色々話を聞いて、見積もりを取って・・・


気付いたら購入してたんだぜ(+_+)

見積もりだけで比較検討の予定だったんだけどなぁ・・・


スリット入りのローターと
ストリート用のパッド

サービスでブレーキフルード






その取り付けが今日だったんですよ

家から約60km
よくまぁここまで通うもんだ^_^;

そして
12時半

ピットイン!


休憩室と言う名の待合室で作業完了まで待ちます・・・





3時間後・・・

錆が無くなり、色が明るくなった事や
スリットが入っているので見た目がちょっと変わったかも!


ビフォー

アフター


新品のブレーキパットってこんなに厚いんだ!!

1/3~1/4まで無くなっていました・・・
3年、約4万3000km
寿命って言えば寿命か




今日の帰り道は慣らし運転ですね
約60km
市街地から高速まで
渋滞の中でのブレーキ
べた踏みまでは行かないが、そこそこの速度からのブレーキ

色々試せました



感想
昔、実家にいた時は父親のアルファードを乗っていましたが
自分で買ったハスラーに乗り換えた時
ブレーキの利かなさに驚いていました

車体が軽かったり、コストの面でそこそこの性能のブレーキが付いているんだと思っていました

納車直後からブレーキには不満があり
自分の予測よりズルズルと滑ってから止まる感覚でした

なので、結構早いうちから止まる時はシフトを「D」から「L」にしてエンジンブレーキも併用して止まってきました


このブレーキセットに交換してから
その辺の不満が一掃され
しっかり止まります!

さすがにアルファードの様にガッチリは止まらないものの
エンジンブレーキを掛けなくても十分に止まるようになりました!

ブレーキの踏み始めから制動力がシッカリあって、踏んだ分だけ強くなる
初めから変えて置けばよかったな~って思えるくらい良いです(*^_^*)


後は、怒られる様な速度からの停止とワインディング走った時の感覚
人を乗せて車体が重くなった時の感覚の検証です!
Posted at 2017/03/20 21:33:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年03月19日 イイね!

ハスクロ圏央連合 大洗オフ

3/19
大洗公園にてハスラー&フレアクロスオーバーのオフ会がありました

家からは120km位なので少し早めに家を出ればいいかな~なんて思っていたのですが・・・
実はこの日、丁度大洗の春祭りが開催される日で
モロ被りです・・・(;一_一)

大洗といえば
ガールズアンドパンツァーの聖地
街ぐるみで押し出しているので
そういった意味でも大混雑が予想されました

ちなみに自分もDVD6巻とOVAで予習していきました(*^_^*)

そんな感じなので朝5時頃出て8時過ぎ位に付けばいいかな~なんて予定で
21時には寝たんですよ

でも、前日は土曜日
特に疲れているわけでもなく
23時には起きてしまったので、道中の道の駅で仮眠前提に
仕方がなくそのまま出発です!

色々準備して0時頃出発!
二時間、80kmほど走り
道の駅 たまつくり

ここで仮眠です

ふと温度計を見ると

ちょっと寒いけど、イケるか?

車中泊スタイルではなく、簡易的な仮眠スタイルで寝ましたが
1時間もすると冷えてきて
結局寝袋出して寝ました

残り40kmの所まで来ているので1-2時間もあれば行けるでしょう
と言うことで6時まで4時間ほど仮眠

朝の気温

寝袋じゃないと寝れるわけないですね(;一_一)

そして・・・

7時過ぎに現場に到着!

集合は10時なのに15台くらい居るんですけどwww

今回のために用意した

大洗女子のエンブレムステッカー貼って
開催時刻まで周囲の人達と情報交換

正直、開始前の時間でかなりの人と交流出来たので
前段階で満足してたり^_^;





そして時間になり、いよいよ開催です!


今回のオフ会には総勢70台ほど集まったそうで
大盛況でした!


あいさつ・交流会・じゃんけん大会とイベントがあり

無事終える事が出来ましたね


皆様お疲れ様でした!
圏央メンバーとしてスタッフ腕章付けてたけど
後片付けくらいしか手伝えてないや(;一_一)



途中、こっそり抜けてコンビニへ・・・

さすが聖地
公式痛車タクシーがあった!

これ見れただけでも満足かな(*^_^*)

なんだかんだで7時間位グダグダやってたんですよね!
楽しい時間はあっと言う間ってやつなんでしょうかね


オフ解散後はみんなで

すぐ隣の(大型駐車場で結構距離ある・・・)メヒコで食事

定番のカニピラフ

頂きました!

美味いんだけど・・・
コスパは悪いよね(T_T)



そしてそしてさらにその後は
水戸まで移動し、東北グループと飲み会!


距離もあって、なかなか会えない人達なので貴重な時間になりました!



そして一部の人達は二次会のカラオケに
自分はそのまま帰宅となりました

オフ会ってのは普段はネット上でしかやり取りしてない人と顔を合わせて話せる機会だし
イジリの方も色々現物をみて参考に出来るので本当に楽しいですよね!!


また、お土産に
干しイモ
ガルパンクリアファイル
バグガード
を頂きました
ありがとうございます!

どれも有効活用します!!







あの場のノリで買った

キャリパーカバー

車検ではグレー判定で人によってはNGになるそうなので
車検後にとり付けかなぁ~
Posted at 2017/03/20 21:00:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017年新春初日の出ツアー

開けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします!


さて、年明け一発目
今日は圏央メンバーの人たちと初日の出ツアーに行ってきました!

銚子の犬吠崎は関東で最西端ということで
交通規制がかかる位、大晦日の昼過ぎには現地にいないといけないくらい混雑するので

ちょっとズレた九十九里浜で行いました!

集合は道の駅 オライはすぬま
に5時

家からは房総半島を横断、1時間半くらいで行けるので
3時頃に出発しようかな~と準備を進めていました

18時30頃に就寝し、2時30頃に起きればバッチリ!
の予定が・・・
21時に起きてしまった

ドップリ疲れてるならともかく
通常の状態なら、この時間に寝たら仮眠程度で起きてしまうよね・・・

結局、YoutubeやAmebaTVを見てたら
2時になってしまい
現地で軽く仮眠するつもりで2時30過ぎに家を出ました

出発前のルーフは凍ってるほど寒かったです・・・




集合場所
道の駅 オライはすぬま

しっかり予定通り
1時間30かけて、4時過ぎに到着しました

現地には先着して車内泊してる人たちが・・・

自分も30分くらい微睡んだ後
5時まで駄弁って過ごしました

5時集合のはずが、まとめ役というか一番重要な和ちんさんが遅刻!
日の出スポットの状況が分からないのでひたすら待つことに・・・



20分くらい?
遅刻して和さん登場!
いざスポットに出発!!

と、いっても道の駅からは1.4kmくらいなので目と鼻の先なんですけどね~

本日の日の出時刻は6時50分頃
全然余裕な時間で日の出待機となりました


寒い中待ちます


だんだんと明るくなり
時刻が迫ってきたので

撮影用のGoProを設置


だんだんと・・・

くるぞくるぞ・・・

お!

2017年初日の出!!

九十九里浜でも結構な人数が来ていました
メインスポットの犬吠崎だったら半端ないんだろうな・・・


これだけの大人数
駐車場から人が捌けるのも1時間以上かかりました
ある程度人が減ったら

太陽を背に集合写真

モチロン逆光なので・・・


反対側からも


圏央連合
今年も元気にオフれそうですな~!



日の出を堪能した後は


ココスで朝バイキング

しっかり栄養も取らなきゃね!!


ここで一部の人たちとおわかれ・・・
今年は始まったばかり!
次回のオフでお会いしましょう!!


残りのメンバーは
成田山新勝寺に初詣です!

もう人!

人!人!

人!人!人!

人がごみの様だ・・・

和さん曰く深夜組が初詣が終わってちょっと落ち着いてる時間帯なので
これでも少なくなっているらしい・・・
さすが初詣の有名どころですね!


とりあえず
健康祈願と交通安全を祈願してきました


成田山の駐車場では大混雑だったので
すぐ近くにあるパチンコ屋に駐車してたので
ここでしばらく雑談


いつもの様なのんびりとした時間でした!


と、いうことで今回の初日の出ツアー初日の出ツアーは終了となりました!

参加者の皆様お疲れ様でした!
また次のオフでお会いしましょう!!




今年は圏央はもちろんハスラーグループはどんな動きになるんでしょうかね?
新たな一年が始まります!!
Posted at 2017/01/01 23:56:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「@もも(多分そうだったはず) 流石に出勤したら会社着くの23時前になるから今日は帰るよ🤣」
何シテル?   08/29 22:07
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation