• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2018年03月23日 イイね!

エアロ再塗装

先日、秘密工房にて完成したフルエアロ姿


束の間の幻想でした・・・


エアロの塗装を良く見ると
塗料を弾いてしまって下地が見えていたり

色むらがあったり
そもそも色が端まで塗られてなかったり

塗装ダレがあったり



と、言うことでエアロパーツは板金屋にクレームを出して再塗装の入院になります(;д;)


本日は板金屋さんに行くため
紹介元のうしさんと昼過ぎに
道の駅 庄和で集まりました


12時に集合だったので、今日は少し余裕を見て8時30分頃に出発!
しかし・・・

「いつもの柏駅周辺」で大渋滞(;^ω^A

結局到着したのはギリギリの12時


たったの80km程度なのに3時間半もかかるとは・・・
ただ走るのではなく、渋滞ってのがまた疲労の原因なんだよね(;一_一)


庄和に集合の後
近くの美味しい中華料理屋に連れて行ってもらいました(゚∀゚)

庄和飯店

街中の中華料理屋ではなく、ちゃんとした店で
自分は平日のランチセットを注文

海老とトマトのスーラー麺
ミニ炒飯
杏仁豆腐


どれも美味いんだ(*゚∀゚)=3

特に杏仁豆腐!
寒天で固めた安っぽいやつじゃなく
ちゃんとしたやつ!
これだけでも目一杯食いたい一品(゚∀゚)


うしさん
ありがとうございました(〃^ω^)


そして昼飯後はいよいよ板金屋さん

とりあえず修正箇所の指摘!
少なくとも見える部分は全て直して欲しい旨を伝えました


その中の説明で
塗装はじきはFRPの窪みによって塗装が乗らなかった
本来であれば薄くパテを吹いてからやる

との言葉


この場で突っかかっても仕方が無いので言わなかったが
「塗装をお願いします」と持っていったのだから
「本来であれば」とかそういうのは全部やるべきなのではないだろうか・・・(;一_一)

塗装依頼の時には、色の指定と見積もりだけで終わってしまったが
それはプロとしての腕前を信頼しているからで
必要事項は全部やるのが「当たり前」だと思っていたが、自分の考えが間違っているんだろうか(´Д`)
ましてや、コッチは素人なんだし・・・



そして修正は削ってから再塗装するらしいが・・・
これは正解なのか?(;一_一)


とりあえず、一回目の修正依頼はしてきたので
どこまでのクオリティで仕上げてくるか楽しみだ(゚∀゚)

許容レベルのクオリティになるまで何度でもやり直しさせようかな・・・
とはいえ、往復で約150km
しかも大渋滞込み

こちらの身体が持つのだろうか(´Д`)


最悪、名前を公表してネットの海に晒すか!?(;一_一)





そして、その後
道の駅 アグリパークすぎと

小休憩をして帰ってきました


帰りは帰りで・・・
ず~と雨雲といっしょ

しかもピンポイント

なんなのこれ(´Д`)



そして帰宅時間はまさかの4時間
帰りは帰宅ラッシュで大渋滞・・・


普通に杉戸とかアノ周辺が嫌いになりそうだ(;д;)
Posted at 2018/03/23 22:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年03月11日 イイね!

ハスラーフルエアロ装着

この土日は天候も回復したこともあって
先日塗装から帰ってきたエアロパーツの取り付けを行いました!

せっかく綺麗に塗装してもらったのでまずは・・・

綺麗に洗車です

ワークライトを付けてから洗車機には入れられないので
水ぶきでの洗浄でしたが
しっかり高圧のガンとシャンプーでガッツリと洗います(゚∀゚)

で、足回りを洗浄していると・・・
ん!?

変形している!?

圏央のメンバーに聞くと
もう、アウトみたい・・・

思い返すと、いつの日だったか
夜中暴走してたとき、タヌキか何かを避けて猫の目を踏んだ
心当たりが・・・(;一_一)


とりあえず、優先項目を最優先レベルに引き上げて
直ぐには購入、もしくは修理出すほどの金額は出せないので
リアに履かせて保留かな(;^ω^A



そして、洗車を終え家に帰ってきたらいよいよ

装着!!

ボディーが焼けて黒ずんでるから、エアロ部分が赤く浮かんでる?
でも、エアロ付きの姿に復活だぜ!(〃^ω^)

そして恒例の

導入パーツのメーカーのステッカー貼り付け

TMガレージさんのステッカーを貼ってこの日は完了です!!






そして本日は秘密工房に行って作業の続き

和さん家の新しいエブリィとご対面(〃^ω^)

リアディフューザーはバンパーに穴を開けて止めるので
ちょっと勝手がわからないので和さんにヘルプを要請

まずは

リアバンパーを外して


リアディフューザーを位置あわせ
裏からドリルで穴を開け


ビス止めをして


完了!

コレを元に戻せば

取り付け完了!!

二色分けもイメージ通りでいい感じじゃないか!?(*゚∀゚)=3

ただ、こうしてみると
マフラーはセンター出しをつけないと
ちょっと格好悪い(;一_一)


そのころ和さんは一緒に来たアキさんと一緒に

エブリィのバンパー外しに苦戦中

構造がハスラーと比べると複雑で難しいみたい・・・


そして、お次は
和さんが合皮材料をたくさん貰ったとのことで
ちょっと頂いて・・・

トノーボードのドレスアップ(〃^ω^)

表面だけ綺麗に仕上がればいいや
って感じで、裏側に織り込んで固定

ちょっとシワが寄っちゃったけど・・・
渋い感じで格好良く変身!

先日空けた穴に沿ってまた穴を開けて

結構クオリティ高いかも(*゚∀゚)=3


元に戻せば・・・
高級感溢れるトノーボードの完成です(゚∀゚)



自分のトノーボードが完成後
次はアキさんがトノーボード改造!

アキさんは黒
これも中々いい感じ(〃^ω^)

合皮素材の品質が良いので、出来栄えが良く感じる!

そんな感じで今日の秘密工房は終了となりました!!

和さんアキさん
お疲れ様でした!
今日もありがとうございました!(゚∀゚)












以下クレーム枠
せっかくプロに依頼したエアロ塗装だが
100点の出来とはいえず・・・

昨日の前と左右を付けたときに気づいたのだが


脱脂不足?による塗装剥げ

リアディフューザーにも

ちらほらと・・・


1・2箇所なら「まぁ仕方が無いか」で済ますけど・・・
これはお金を取った仕事としてはどうなんだろうか(;一_一)

さらには

マスキングの糊の跡?
塗装ダレも見られる

そして

リアディフューザーのサイドの部分
しっかり塗装されておらず赤い部分出てる(´Д`)


最後に和さんに指摘され気づく

保護されていたプチプチの跡が付いてる

これはクリア塗装が乾く前に梱包された可能性・・・




自前のDIY塗装よりは格段に上手い塗装だけど
決して安くは無い4万5000円も払っておいて
と、言うかお金を貰って行った「仕事」として
このクオリティはどうなんだろうか・・・(;一_一)


この板金屋さんを紹介してもらったうしさんには報告したので
板金屋さんと相談して、今後の展開を考えなければならないなぁ・・・
理想は再塗装して、完璧な状態での受け渡し
もしくは、諦めて全額返金かな(;^ω^A
Posted at 2018/03/11 20:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年03月01日 イイね!

塗装完了!

1月の中ごろに塗装を依頼したエアロパーツ


一月半を経ていよいよ塗装が完了しました!!


と、言うことで今日は有給休暇を取って
うしさんの知人の板金屋さんに行って受け取ってきました(゚∀゚)



今日は前回の反省から12時集合にたいして
8時半に出発しました
80km程度の道のりで3時間半はちょっと時間取りすぎかな?
なんて思ったけど、遅くなるよりかは良いでしょ(゚∀゚)

また例のごとく16号を北上

そしていつも通り渋滞(;^ω^A

時間には余裕があるけど今回は・・・

迂回ルートを取るぜ!!

そして集合場所
道の駅 アグリパークすぎとに到着

時刻は11時40分


平日の16号は、山形行くより遠いかもしれん(;^ω^A



ここでうしさん合流しランチ

カツ丼!
美味い(゚∀゚)


そして、昼過ぎに板金屋さんに行きました


そしてご対面!


おおお!
さすがプロの塗装だぜ!!
自分でやったやつよりクオリティが高い!!!
これはやばい(*゚∀゚)=3


リアディフューザーは二色

ボディーカラーと比較

ボディのほうが若干焼けちゃってるけど・・・
ほぼ同じ!!

プロ品質だ(*゚∀゚)=3

そしてお値段は

フロント・左右サイド・左右リアデフ(二色分け)
で45000円

とても良い価格(〃^ω^)


エアロ代と自己塗装代とプロ塗装代
合わせて10万円程度

性能重視で中身しか弄ってこなかった自分としては大革命な出費(*゚∀゚)=3


こんなに綺麗に塗装してもらったので
一回隅々まで綺麗に洗車してからの取り付けですなぁ~

とりあえず丁寧に保管しとこ(〃^ω^)


うしさんお世話になりました!
ありがとうございました!!







それにしても今日の気温は一気に春になりましたね~

21℃

インナーにいつもの感じでヒートテック着ちゃったから
暑くてたまらん(;一_一)
Posted at 2018/03/01 18:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年02月24日 イイね!

トノーボードの加工

今までは荷物置き場の一部として

天井にネットを張り荷物を入れていました

サンシェードとフロント用のサイドカーテン
他、メモ帳や救急キット等

しかし、これでは後ろに人を乗せたとき邪魔になってしまうというデメリットが・・・

でも、一応は純正オプション(自分のは違うけど)もあるくらいだし
正しい使い方なんだよなぁ・・・(´Д`)


と、言うことで本日は!

前回の神奈川オフの時に和さんから買ったトノーボードを改良してみました(゚∀゚)


まずは・・・
自分は休日出勤はしばらくは無いだろうけど
休日出勤している人達がいるので会社に向かいます(゚∀゚)

適当に「遊びに来た」なんて挨拶を交わして
工作室に向かいます

これで


ガッと穴を開けて

アルコールで洗浄して
切り口の角を落として
完了!


ここに折りたたみリングボルトを装着!


さらにボードの周囲にクッション財を貼り付けて
完成です(〃^ω^)


リング部分に今まで吊るしていたネットを折りたたんで流用し


ネットが大きすぎてたわんじゃうけど・・・
わざわざ買うのも勿体無いので妥協(;^ω^A


これで完成です!

なかなかいい感じだ(*゚∀゚)=3


吊っていた物がなくなったので
ルームミラーの視野が広くなった(〃^ω^)
今までは下半分が見えなかったからね・・・
上半分見えてれば、バックの時の後方確認もバックモニターと合わせて’一応は’出来てたし
走行中も後ろに付かれた車の車内の様子もなんとなくは見えていたので
支障は無かったが、視野が広いとより安全性も上がったことになるのかな?(゚∀゚)



次回
3月25日の道の駅さわらで行われる
千葉オフには、少しでも弄れてよかった(〃^ω^)


そして今日の昼間は暖かかったですね!
そろそろ春が来るのかな?
電装系の配線整理をしたい(´Д`)
Posted at 2018/02/24 20:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年02月12日 イイね!

ヒノキの香り

昨日は一日中寝て過ごした休日だったので
今日はお買い物に・・・

家から10km先
アキさん家の近くのスーパーロピアに


月に一回は必ずいくお店です(゚∀゚)

ここは

肉がメガ盛りで売っているので
小分けにして冷凍しておけば一月くらいは余裕でもつのですよ!



道中、直ぐ後ろに付いた白いアルトワークス
バックミラー越しに様子を見てると
男の子達四人がわいわい乗ってました

あぁ・・・アノ頃が懐かしい

大学四年の夏に友達の父親の車を借りて
他グループも合わせて、車3台くらいで九十九里の海に行ったな~
で、帰りに行ける人だけでラウンドワンに行ってボウリングしたな
今でも写真は飾ってある(〃^ω^)


と懐かしい思い出に浸りながら買い物から帰宅



そしてふとみんカラを見ると
ふくとはるとさんのパーツレビューに
オートバックスでヒノキチップのつめ放題をやっているとの事で・・・


行ってきました!

丁度一年前かな?
圏央連合千葉オフ会場
オートバックス木更津金田

やってました


ひのきを初め、木材や植物の香りって良いよね(*゚∀゚)=3
リラックス効果や消臭効果があって好きです


SSサイズ(100円)とSサイズ(200円)を購入

一個は

リアの高級物干し竿に

もう一個は

手元に


途中コンビニで買い物した後、車内に戻ると
ほのかに木材の香りが・・・

う~んいい香り(〃^ω^)

木材の匂い成分的に、沸点は低いので夏場になれば本領発揮かな?




車中泊しながら旅をすることもあり
車内環境は結構気にしてたりw
シャープのプラズマクラスター空気清浄機を積んでたりします(〃^ω^)
Posted at 2018/02/12 17:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「さて、今日もお仕事頑張らないと…」
何シテル?   08/24 12:57
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation