• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

秘密工房 市原支所

最近は毎週土日は雨でしたね・・・

今週末も台風が来るとか来ないとか(;一_一)

と、いうことで今日はガッツリ余っている有給を使い
会社はサボり!

先日のタイヤ交換直後から気になっている
キャンバー角調整とステアリングセンター修正を!


先日買いに行ったロングスパナで

今度はちゃんと回る!

やっぱり工具は重要ですね~
そして

キャンバーボルト交換終了!

作業としてはボルト交換するだけなのであっと言う間

ここでトー長測定

前側1307mm

後側1285mm

すげ!
キャンバー角いじるだけで
こんなにズレるんだ(´Д`)


ステアリングロッドを
前回のセンター出しした時は確か
9/4(二回転と90度)だったかな~
なんて思い出しながら戻す


修正後

前側1306mm

後側1302mm

センターに戻り
トー角もほぼ水平に戻りました!





が・・・
トラブル発生(;д;)

走ると
「キーーーーーーー」
金属音

右前から聞こえる様に・・・
しかも結構音デカイ(;一_一)

タイヤを外し確認

ディスクローターとパッドが常時あたってる?


キャリパーを左右に押し込んでみたり引き出してみたりして
音がならないポイントがあるので、そこにあわせるも
タイヤを取り付けて締め付けると結局変わらず・・・


自分で出来る範囲では
完全にお手上げ(;一_一)

キャリパーの分解やパッドの調整とか考えられるけど
自分では経験ないので、各師匠の監督の下でないと
最悪走行不能に陥るのでここまで・・・


一応和さんの紹介の元
神Dにアポをとり見てもらう予定








さて、もう日も落ち始めているがせっかくの晴れ間なので
お次の作業は
もう数ヶ月経ってしまっているワークライト取り付け!

先日の秘密工房では部品の長さが合わなかったりで中断していたので
部材を調達して再開

取り付けステーを組み込みます

位置が合わないな・・・と
よく見るとグリルの一部が干渉しているので

切り取ります!

が・・・
やべ・・・切るのこっちじゃなかったwwww

写真で言うとネジが付いていない方を切ります

そして


位置を調整して

完成!


そして日没
配線系は後日

とりあえずケーブルタイでまとめておけばいいよね

Posted at 2017/10/27 17:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年10月09日 イイね!

異音の原因と新タイヤの検証

一昨日の昼過ぎに変えた
新しいタイヤ


走っていると謎の異音がしていました
カツ・カツ・カツ・・・
速度を上げると
カカカカカカ・・・

左側から聞こえていたので
本日は朝から原因探索

見た目は普通・・・

ブレーキ側も擦れたあとは無い

ホイール側も問題ない

何なんだ・・・?

とりあえず前後を変えて試走

音が変わったような・・・?



とりあえずタイヤと仮定し、交換したタイヤショップに相談
見てもらいに再び訪問

ジャッキで上げて見てもらうも異常なし

症状を見てもらうために
助手席に乗せて試走


すると・・・
「あ!この音ですか?ロードノイズですよ!」
だそうです(´Д`)


今回取り付けたNS-2Rは
ステータスをグリップに全振りしたような
完全なるスポーツタイヤだそうで

今まで履いていたポテンザは
静粛性も加味したスポーツ「寄り」のタイヤだそうです


30km程度で薄皮が剥がれた理由も
なんとなく理解できた気がする・・・

正常な状態であの音はなるそうです



左側から聞こえていたのは
右側の音も助手席の壁に反響して聞こえていた
と言う事みたい(;゚д゚)


原因はわかったし問題もない

なら検証に行くか!







と、言うことで検証ドライブに行ってきました!
行き先はもちろん

もみじロード(゚∀゚)





二往復した感想は・・・

グリップ力半端無い!
新品ポテンザより上を行くかも(*゚∀゚)=3

対向車が居ない状態で、アンダーで反対車線に飛び出しても大丈夫な状態で
わざとアンダーが出るようなアプローチをしても
アンダーどころかグイグイ曲がる

普通のコーナリングでも
十分にコントロールが出来て終始安定している!
もう少しスピード帯を上げることが出来るかも!?
(一応公道なので、これ以上は無茶しないけど・・・)


ポテンザと比べると
ロードノイズ↑↑(上昇)
グリップ↑↑↑(大きく上昇)
値段↓↓↓(減少・約半分)
耐久(おそらく↓↓↓)(金額的に半年交換でポテンザとトントンか・・・)


これから耐久力の検証ですね!





グイグイ曲がって遊んだ後は・・・
あれ!?

センターズレとる(;一_一)


とりあえず
道の駅 保田小

緊急停車

う~ん・・・

右前

左前


左のトー角が大きくズレてますな~
ってかキャンバー角もズレてるっぽい

近いうち修正が必要だ・・・


そんなんで帰路に
道中で



先々週の木曜日
関東の大雨の時
内房線の南の方で土砂崩れによる運転見合わせになっていた現場を通過


線路は片付けたけど道路側は復旧中なのね(;一_一)


と、言うことで帰宅!
帰宅時には日没で薄暗かったので
キャンバー調整は土日かな~
Posted at 2017/10/09 18:52:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年10月08日 イイね!

栗拾い?

本日はうしさん家で栗拾いオフがありました!

噂には聞いてたけど、参加は初です!

10時集合だったけど
自分はちょい遅刻の10:30ころ到着
すでに

BBQの準備が始まっていました


時間通り来た人たちで準備を進めてくれていたみたいです!

そしてぞくぞくと人があつまり

肉食うぞ!!


昨日までは肌寒い気温だったけど
今日は暑い・・・

まぁある意味BBQ日和ですな!
ふと駐車場を見ると

赤とオレンジの専用駐車場だ(゚∀゚)

偶然とはいえ珍しいかも!?


そして飲んで食って・・・

また焼いて
飲んで食って
それぞれが各地のお土産を持ち寄ったので
千葉や神奈川、名古屋など
色々な「美味い物」を堪能できました(*゚∀゚)=3


「オジサン達」は暑さでバテてます(^ω^)

こちらは
奥様達で盛り上がっています



一方で・・・

うし先生の整体もありました(゚∀゚)


あれ?
栗拾いオフなのに栗を拾っていない!?
って事で夕方

栗拾い行いました(゚∀゚)

人生初めてだ!
イガの中にしっかり栗が入ってる!!
そんでもってイガ硬くて素手で触ると痛い(;一_一)

ついでに

柿狩り

秋の味覚満載ですね~



そんな感じで
栗オフ堪能してきました!


その後は実家にサプライズ帰宅

が・・・
両親が旅行に行っているという
逆サプライズ


あ~あ・・・
うしさん家発実家経由自宅行きで帰宅です


うしさん
お世話になりました!

参加者の皆さん
お疲れ様でした!
Posted at 2017/10/09 00:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年10月01日 イイね!

マイハスラー改革第一形態 とタイヤローテーション

昨日、秘密工房に出向いて塗装の仕上げと取り付けを行ったマイハスラー

まだ途中で第一形態ということで・・・

ビフォー

アフター


ビフォー

アフター


う~ん
バンパーガーニッシュのシルバーがいらないかも・・・
印象は変わったけど中途半端感(;一_一)

ってか純正レッドで塗装したけど
やっぱり少し明るい赤だ
コレが限界なんだろうか


そして明るいところで見て気づく

取り付けの時についた塗装禿げ
目立つな(´Д`)







そして今日
昨日の時点で引くほど減っていたタイヤ
応急処置としてローテーション作業をしました

←現フロント/現リア→

内側の溝が完全に無くなっていますね


去年の夏に履き替えて
冬の千葉オフ
あの時点で、「外減り激しいね!」なんて言われていて
今年の夏にキャンバーボルトを導入

そしてコレ・・・

キャンバー角戻すかね(;一_一)


途中で気づく

昨日工房でやらかしたかも




そんなんで
釘も踏んでるし溝も無いし・・・
って事で


急遽タイヤの見積もりに行って来ました
フジコーポレーションとタイヤ館

ポテンザでの見積もりだとコミコミで
6-7万円って所

正直、今そこまでは出せる余裕が無いので
昨日の時点で和さんに相談してアドバイスをもらった
大陸製にすることにしました

スポーツクラスをコンフォートやエコクラスに落とすのも手だけど
一度味わったこのグリップ感は手放せないだろう!!

って事で

注文完了!

タイヤ館の半額だ(*゚∀゚)=3

ナンカンのスポーツクラスのタイヤ
今度は方向性があるタイヤなので
ローテーションが楽になりそうだ


一年でツルツルの7万のポテンザ
半額のナンカンはどれくらい持つのだろうか
また、運動性能はどんな感じなんだろうか

履き比べだ!
Posted at 2017/10/01 22:22:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年09月30日 イイね!

四年目の改革計画始動!

本日はいつものように秘密工房に・・・

先日受け取り
下地の色塗りを行った

TMガレージ製 エアロパーツの本塗装です!


10時半頃到着すると・・・

すでに和さんは作業を開始していました

なので自分も早速開始!
・・・


純正レッド5本分用意し塗装しました!

朱色に近かったのが黒が入り純正っぽい色になりました~

途中アキさんも合流し作業

ピラーの修理らしい


さて、予定では
リップスポイラー
サイドスポイラー
リアディフューザー
を純正赤5本で仕上げるつもりが・・・

リップとサイドで5本使い切る誤算(;一_一)

とりあえず、中途半端になってしまうので
キッチリ5本使いきり、クリア塗装し完成!


そして

フロントリップ装着!

ここで改めて確認

フロントタイヤつるつる(;゚д゚)
去年の夏バーナスで買ったので
一年でつるっぱげ

これは危ない・・・
ローテーションでごまかしつつ
冬ボーナスで買い替えだな





そしてさらに!
ここしばらく材料を調達していた

6月の静岡オフで譲っていただいたワークライト取り付け


とりつけステー左はばっちり設計どおり

しかし右側が・・・

微妙に18mmほど長さが違い
取り付けできず・・・
しっかり計測したはずなんだけど
現物あわせをすると誤差が出てくる始末

萎える(;一_一)

とりあえず

完成予定構図


ワークライト取り付けは延期だ



こうして作業はいったん終了

食事に行くことに
行った先は
スタミナ太郎

肉歳として
肉がガンガン食う歳だぜ!!!


デザートも忘れずにね(*゚∀゚)=3


アキさんも山盛りソフトクリーム



そして19時過ぎ
秘密工房に戻り最後の作業

サイドスポイラー取り付け
これは真っ暗で写真撮っても写らず・・・

薄明かりのライトの前で



エアロのまとめは明日
明るい日中に写真を撮って再アップ予定

リアディフューザーは
再び純正レッドの準備が出来次第再始動だろうね(;一_一)






今日の改革
リップスポイラー
サイドスポイラー装着!


和さん
アキさん
お疲れ様でした
ありがとうございました!
Posted at 2017/09/30 22:42:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「さて、今日もお仕事頑張らないと…」
何シテル?   08/24 12:57
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation